ワクワク畠町新拠点のブログ-能代市

秋田県能代市畠町にある能代市役所の『畠町新拠点』のブログです。拠点で開催されているカルチャー講座、習い事、イベント、その他中心市街地で開催されるイベントなどを紹介します(^_^)/ 講座が開催されていない日は会議、イベント、作品展など無料でスペースを利用することができます(予約が必要となります)。是非ご利用ください。

   スローエアロビクス教室

音楽に合わせて行う軽運動「スローエアロビック」を体験します。

寒くなってきたこの季節、無理なく運動いかがですか?

♥日時:12月10日(日)10:30~11:30

♥場所:能代市中央公民館2階 第5研修室

♥講師:秋田県エアロビック連盟 川尻邦子さん

♥受講料:無料

♥持ち物:タオル、飲み物
    ※動きやすい服装でご参加ください

♥定員:成人15名(先着順)

♥申込み・お問合せ
 能代市中央公民館
 ℡0185-54-8141

20231027105200-0001


令和6年3月24日(日)に開催される、

『のしろクラシックコンサート』

出演者募集しております

▶応募資格
  ①高校生以上、能代市山本郡出身・移住の方
  または能代市山本郡内で音楽活動にかかわっている方。
  ②公演時間(13:30~16:00)の中で  
  どの時間でも出演できる方。

▶応募方法
  文化会館内、もしくはHPにある応募用紙をご記入の上
  文化会館まで提出(FAX・メール・郵送可)

▶募集期間  
  12月1日(金)~12月28日(木)

▶募集定員
  先着12名(持ち時間10分)



20231108110724-0001

地域の女性リーダー養成塾
「令和型モデルを創ろう。
~一人ひとりが主役のまちづくり~」


初来館!
講師:萩原なつ子氏

日時:12月3日(日)13:30~15:30

場所:秋田県北部男女共同参画センター
  (〒017-0842大館市馬喰町48-1)

参加費:無料(託児あり)

定員:50名


20231120142924-0001

ロボット・プログラミング講座(応用編)
「バスケの街能代 シュートロボット」

🎅日時:12月3日(日)9:30~11:30
            13:30~15:30
 申込日時:11月28日(火)~12月1日(金)
       9:00~12:00

🎅日時:12月10日(日)9:30~11:30
             13:30~15:30
 申込日時:11月28日(火)~12月8日(金)
      9:00~12:00

🎅対象:小・中学生(小3までは保護者同伴)

🎅定員:各5名(市内在住の方優先)


かがくあそび
「光」のふしぎ
~消えた見えた光はマジシャン

🎅日時:12月16日(土)13:30~15:00

🎅対象:
小・中学生(小3までは保護者同伴)

🎅定員:10名(市内在住の方優先)

🎅申込日時:12月5日(火)~12月14日(木)正午


20231116160143-0001


第139回 『出会い』に感謝して
「さまざまな『出会い』からの諸ヒント」


🐵講師:鈴木保博
    地域おこし協力隊
   (株)サイバーインターフェイス代表取締役


🐵日時:12月2日(土)13:30~15:30

🐵会場:能代市働く婦人の家2階軽運動室


第140回 時空を超えて年忘れお楽しみ演芸会
「”シニア大楽”のセミプロWEB寄席」

🐉出演:【落語】めずらし家芝楽、鹿鳴家花美
         呑気亭喜楽、花伝亭長太楼

     【マジック漫談】アタチ稔

🐉日時:12月16日(土)13:30~15:30

🐉場所:能代市働く婦人の家2階軽運動室

講座後「年忘れビンゴ大会」実施

お問合せ:市民おもしろ塾事務局
     ℡080-4131-3634



20231108111320-0001
20231108111320-0002

12月16日(土)
「第24回のしろまちあかり」同時開催「今年もやるよ!冬の駅前ホコ天」が開催されます、
が!

その前にっ!!

ワックスキャンドル制作体験が開催されま~す
あなたの作ったキャンドルがのしろのまちを彩ります。
あなただけの特別なキャンドルを作りませんか?

🕯 ろうそく作り講師:折谷久美子氏

🕯 開催場所:働く婦人の家

🕯 時間:10:00~16:00(受付終了15:00)
    製作時間 約30分

🕯 お問合せ:のしろ白神ネットワーク
      代表 能登裕子
      ℡090-2279-4492

20231115112728-0001
20231115112728-0002



 コミュニケーション
     ×
 アロマリップクリームワークショップ


 寒く乾燥する時期に、講師の先生とコミュニケーションを取り
 円滑で自由なコミュニティづくりの極意を伺いながら、
 オーガニックのアロマリップクリームを作りましょう

♦日時:11月25日(土)10:00~12:00

♦場所:能代市勤労青少年ホーム 2F

♦持ち物:タオル

♦参加費:300円(材料費込)

♦定員:10名(先着順)

♦お申込み・お問合せ
 能代市市民活動支援センター
 ℡0185-52-0355


20231025115803-0001

能代火力発電所見学
おとなの社会科見学

❥日時:11月24日(金)

❥内容:能代火力発電所をガイド付きで見学します

❥中央公民館出発:9:45(バス移動)

❥中央公民館解散:12:00(予定)

❥集合:中央公民館

❥募集人数:15名

❥対象:成人の方(能代市在住の方優先)

❥申込み・お問合せ
 能代市中央公民館
 ℡54-8141


20231101105352-0001

能代山本の先人たち

講演『資料に見る五能線の転変と町の動き』
  ~五能線の歴史をどう評価するか~
講師 菊池保男(実行委員会代表、元能代市史編集長)


講演『能代民間の最近の幕末調査と幕末能代隋感』
  ~歴史を愛する能代人と幕末逸話~
講師 畑中康博(秋田県公文書館副主幹)

【日時】
11月23日(木祝)13:00~16:15
【会場】
能代市文化会館中ホール
入場無料・予約不要

20231011183044-0001
20231011183044-0002



11月23日はのしろねぎらいの日
~ねぎらいの心を大切なひとに~

11月18日(土)~23日(木)
「能代ねぎらいの日」を開催します

能代ねぎらいの日 白神ねぎ販売店
いとく    能代ショッピングセンター ほか県内いとく店
タカヤナギ  グランマート・イーストモール(大仙市)
       ほかグランマート各店
テラタ    バイパス店(能代市)天王店(潟上市)
       鹿渡店(三種町)
イオン    イオンスタイル御所野(秋田市)ほか県内8店

白神ねぎのん・白神ねぎガール登場日時
いとくショッピングセンター(アクロス内)
18日(土)11:00~11:30

テラタ能代バイパス店
18日(土)14:00~14:30

イオンスタイル御所野
19日(日)11:00~11:30
      14:00~14:30
白神ねぎのんに会いに来てね🎀

20231110144542-0001


世界にただひとつの「クリスマス・キャロル」

あなたと旅する奇跡の12時間

いつも誰かがそばにいる奇跡。

一番大切な人と、かけがえのない自分と、最高のひとときを体感してください。

💕日時:11月19日(日) 12:00開演

💕場所:能代市文化会館 大ホール

20230831114010-0001
20230831114010-0002

Vol.4 マインドフルネスヨガセミナー

体内を温めて脳を活性化

体幹を鍛え免疫力アップ

心と身体を整えるありのままを受け入れる

ヨガの動きを合わせて体幹を鍛えましょう

♦日時:11月16日(木)18:30~19:30

♦場所:能代市勤労青少年ホーム2F

♦持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)・ご自分の飲み物

♦参加費:無料

♦定員:15名(先着順)

お申込み・お問合せ
 能代市市民活動支援センター
 ℡0185-52-0355


20231025115834-0001

あきた元気アップ円塾塾2

イスを活用したストレッチや軽めの筋力トレーニング、円塾体操(健康体操)を行います

【日時】
  11月13日(月)10:00~11:30

【場所】
  能代市中央公民館2階 第5研修室

【講師】
  秋田県スポーツ科学センター所員

【受講料】
  無料

【持ち物】
  タオル、飲み物
  ※動きやすい服装でご参加ください。

【定員】
  成人 15名(先着順)

【申込み・お問合せ】
  能代市中央公民館
  ℡0185-54-8141


20230922110308-0001

能代山本がん認知症を知るつどい

【日時】
  11月12日(日)13:00受付開始/13:30開会

【会場】
  能代山本広域交流センター 多目的ホール
  ℡54-5300

 講演1「肝臓に出来るがんの種類と治療法」
    秋田大学大学院医学系研究科消化器外科学講座
    教授 有田淳一先生

 講演2「今日から始める認知症予防」
    横浜総合病院臨床研究センター
    横浜市認知症疾患医療センター
    センター長 長田乾先生

【参加費】
  無料 事前申込不要※当日のご来場でご参加いただけます。

【お問合せ】
  能代山本医師会病院庶務課研修担当
  ℡0185-58-3311


20231013163037-0001

12月の講座をお知らせします。
広報では、11月10日号に掲載されます。

必要な道具を借りられる講座も多く、どの講座も初心者の方でも気軽に始められます!
気になる講座がありましたら、お申込みの上ご参加ください。
講座定員に達し次第申込受付は締め切りとなります。

お申込み・お問い合わせは畠町新拠点まで(TEL : 0185-89-1414)

便利実感
a1
a2




このページのトップヘ