ワクワク畠町新拠点のブログ-能代市

秋田県能代市畠町にある能代市役所の『畠町新拠点』のブログです。拠点で開催されているカルチャー講座、習い事、イベント、その他中心市街地で開催されるイベントなどを紹介します(^_^)/ 講座が開催されていない日は会議、イベント、作品展など無料でスペースを利用することができます(予約が必要となります)。是非ご利用ください。 ソーシャルメディアサービス運用ポリシー https://www.city.noshiro.lg.jp/section/kankyo-sangyo/shoko-roudou/chushinchi/23817 (環境産業部 商工労働課)

カテゴリ: 講座紹介

(情報は随時更新していきます)
畠町新拠点で開催している講座がイオンタウン能代に集結し、特別講座を行います!
ご予約ができますので気になる講座がありましたら畠町新拠点までご連絡ください!
当日のお申込みも可能ですが、枠に限りがございますのでご了承ください。


大畠町新拠点祭ポスター-01


―――――参加講座のご紹介―――――

prime charm のポーセラーツ講座(全日程参加/2,000円~)
 白磁に好きな転写紙を貼って世界にひとつだけのお皿や小物入れを作ります。
池坊 いけ花教室(全日程参加/1,000円)
 池坊・佐藤静花先生が教える、初心者向けの自由花です。お子さまも参加できます。
ディンプルアート教室(全日程参加/2,000円)
 ステンドグラスのような美しいガラス絵を描きます。経験者・初心者問わずおすすめです。
メイクアップ教室(全日程参加/無料)
 ポイントメイクレッスン、希望された方にはハンドトリートメントをします。
ポムショコラの花雑貨教室(20日・22日参加/500円~)
 お花を使ったレジンアクセサリー(1,800円)やハーバリウムキーホルダー(500円)を作ります。
花工房シャンティのハンドメイド教室(21日・22日参加/800円~)
 水族館のメモクリップ(800円)やフラワーセラピーアレンジメント(1,700円)を作ります。
終活セミナー(20日参加/無料)
 高齢者対策、親なきあと対策に欠かせない民事信託を知る講座です。
湊由美子先生と楽しく吹こうオカリナ教室(21日参加/1,000円)
 初めてでも大歓迎!オカリナの吹き方から丁寧に教えます。
菊地のり子の布ぞうり講座(21日参加/3,000円)
 エコで健康的な和のルームシューズを手作りします。
 イベント当日は片足分を目標に作り、残りは後日畠町新拠点での講座開催日に制作します。
いろがみあそび(22日/1,000円)
 折りばらや、透かし折り紙を使った窓飾りを作ります。お子さまが参加される場合は、簡単な題材に変更することもできます。

※21日の「プログラミング体験教室」は講師の都合により中止となりました。

#魅力発見

1月13日()に畠町新拠点にて、「積木選手権」が開催されました。
子供たちは独特な方法ですごい高さまで積上げていました
木のおもちゃで遊べるスペースもあるので、ちいさいお子様でも楽しめますよ

IMG_4551続きを読む

畠町新拠点で開催される新しい講座をご案内します

12月3日(月)は、寿司こまちさんのデコもち講座
食べるのがもったいないくらいキレイです
スライド7

































12月4日(火)はポーセラーツ体験教室
自分好みの絵柄をつけて、オリジナルの食器を作りましょう

スライド27

































12月16日(日)は木のぬくもり講座
子ども向けの講座です、無料で木とふれあえるコーナーもあります
スライド28



































1月からは、米粉パン教室健幸パン教室などが開催予定です
続報をお待ちください、お問い合わせは畠町新拠点まで

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

畠町新拠点
0185-89-1414

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

講座に参加してみたいけどどんな雰囲気なのか気になる、
一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第24弾となる今回は「飾り巻き寿司講座」を紹介します
IMG_8187
















講師は 仲野谷るみ子さん です。

「飾り巻き寿司講座」では、季節に合わせた花などの古典模様から、
動物などの可愛いキャラクターまで幅広い題材を巻いていきます

講座では、手順ごとに講師のデモンストレーションを見てから参加者が実践するという形で
進むため、置いていかれることがなく丁寧に指導して貰えますよ

また、材料は一人ずつ使う分だけ用意されているので、準備が大変な巻き寿司を
気軽に体験することができるのも人気なポイントです


講師が完成までサポートしますので、初めての方も安心して受講できます

続きを読む

講座に参加してみたいけどどんな雰囲気なのか気になる、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も
多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第23弾となる今回は「ファーストコレクション工房のオリジナルアクセサリー製作体験」
紹介します

DSC01877


















講師は 藤原有那さん です。

「オリジナルアクセサリー製作体験」では、4台の研磨機を使って水晶のペンダントトップを製作することが
出来ます
※専門の機械を使用するので、本講座は、ファーストコレクション工房さんの店舗にて開催されます。


四角い水晶に好きな形を書き、回転する円盤に水晶を押し付けて研磨していくと曇りガラスのようだった
水晶が、徐々につるつるぴかぴかに

こうした水晶研磨を体験できる施設は、ファーストコレクション工房さんが東北初なんです
貴重な体験と完成した作品は、大切な宝物になること間違いなし

講師が完成までサポートしますので、初めての方も安心して受講できます
※エプロン、アームカバー、手袋は講師が用意しますが、非常に汚れやすい作業ですので、
 汚れても大丈夫な服装でご参加ください。

続きを読む

講座に参加してみたいけどどんな雰囲気なのか気になる、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第22弾となる今回は「油絵入門」を紹介します
IMG_20151213_085013~2






















講師は 樋渡謙一郎さん です。

「油絵入門」では、基礎から油絵を学ぶことができます

講座は、初回に「卵」を描きながら、油絵独特の道具の使い方や油絵の具の特徴、
立体感の出し方など基本的な描画技法を学びます

1回で完成させるわけではなく、満足するまで同じ課題に挑戦します
それぞれのペースで進めることができるので、初心者の方も安心です

ステップアップするごとに、リンゴやピーマンなど難易度を上げて練習します
基礎が終了した方は、人物や風景などに挑戦することも可能です

定員が4名と少人数での開催ですので、丁寧に指導していただけますよ
キャンバス、絵の具、筆などの道具は、全て講師が用意し、完成までサポートしますので
初めての方も安心して受講できます
続きを読む

講座に参加してみたいけどどんな雰囲気なのか気になる、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第21弾となる今回は「すまいる・くろっぷ ペーパーアート講座」を紹介します
201504ホワイトあじさいのリース
















講師は 堀井みそぎさん です。

堀井さんは、JPA 日本ペーパーアート協会® ペーパーデコレーション シニアマスター講師で、書籍で作品が紹介されるなど様々な場で活躍されています。

「すまいる・くろっぷ ペーパーアート講座」では、毎月異なるテーマで開催しています
過去の作品などを講師のブログで紹介しているので、そちらもチェックしてみてください

ブログ smile*^v^*crop

講座は、作品見本を見ながら講師と一緒に作業をすすめていきます。
1回の講座で完成できるように、10時から13時までと他講座より長めになっておりますが、
集中していてあっという間だったとおっしゃる方が多いです

定員が4名と少人数での開催ですので、丁寧に指導していただけますよ
ハサミやノリ、紙などの道具や資材は全て講師が用意し、完成までサポートしますので初めての方も
安心して受講できます
続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第20弾となる今回は「癒し空間ナチュラルの整膚マッサージ」を紹介します

講師は 大塚唯夫さん です。

大塚さんは、能代市町にあります「癒し空間ナチュラル」を経営しています

地図

「癒し空間ナチュラルの整膚マッサージ」では、毎月異なるテーマで開催しています

講座は、お店で行っている整膚マッサージを学び体験するというもの。
講師の方が用意した資料をもとに、始めに整膚マッサージの説明があり、その後月ごとの「テーマ」(例えば「肩こり」、「腰痛」など)へ行うマッサージについて学び、実際に体験します。
参加者は短い時間ながら効果を実感し、継続して参加される方もいます
講師の方が最後までサポートしますので安心して受講できます続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第19弾となる今回は「コンポスト教室」を紹介します

講師は コンポスト見直し隊 です。

コンポスト見直し隊は、コンポスト容器をうまく使うための学習を行うことを目的に始動しました。
具体的な活動内容としては、
①生ごみ堆肥化講習会、②生ごみ堆肥の活用、③イベントへの出展、④床材を地元で調達、⑤他市町村との交流などです。

「コンポスト教室」は、①の活動となります。

講座は、コンポストのキットの組み方・使い方を指導したり堆肥の利用方法などを紹介したりします。
能代市在住の方は無料で参加でき、簡単キットもプレゼントいたします。
市外の方も参加料900円で参加できますのでご安心を
キットはいらないから説明だけでも聞きたいという方も大歓迎です続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第18弾となる今回は「ディンプルアート教室」を紹介します

講師は 麻木裕子さん です。

講師については以前に紹介した記事を参照してください。
http://blog.livedoor.jp/hatamachishinkyoten-noshiro/archives/35726071.html

麻木さんは、秋田キャッスルプラザ3階にあります「秋田カルチャースクール」にて月2回ディンプルアートの講師をしています

地図

過去のディンプルアート教室についての紹介記事は以下のURLを参照してください。
http://blog.livedoor.jp/hatamachishinkyoten-noshiro/archives/32882460.html#more

過去の講座紹介記事にもありますが、「ディンプルアート教室」は、アルコール系の絵の具でガラスやアクリル板に絵を付け塗りし、ステンドグラス調の作品を作る講座です

講座は、講師が事前に用意してきたものに色付けしていきます
最初の内は作業が難しいかもしれませんが、質問すればその都度丁寧に指導してくれますので、安心して受講できます
リピーターの方が多いですが、初めて来た方も皆さんと仲良くなり作品もより良いものになっていくのを実感できます。
男女問わず大歓迎です。

見本となる作品を拠点内に展示してますので、ご覧になりたい方はお気軽にお立ち寄りください。 続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第17弾となる今回は「塩こうじ作りで健康生活」を紹介します

講師は 田川スマさん です。

田川さんは健康管理士一般指導員の資格を持ち、自分が学んだ塩こうじの知識を広めたいとのことで今年講座を開講しました

講座は、最初使用する塩の説明があり、ボールに入れたこうじを手で混ぜる。
混ぜたこうじに塩を加え更に混ぜ、持ち帰り用のビニールなどに入れる。
また、塩こうじを作るだけでなく毎回異なる塩こうじを使った料理を紹介している。
調理・試食し後片付けをして終了となります。
講師の方が最後までサポートしますので安心して受講できます続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第16弾となる今回は「アトリエみんみのクレイクラフト」を紹介します

講師は 袴田恵美子さん です。

「アトリエみんみのクレイクラフト」では、毎月異なる作品を作製しています

過去のクレイクラフト講座についての紹介記事は以下のURLをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/hatamachishinkyoten-noshiro/archives/30312959.html#more

講座は、紹介記事に載せた通り軽量粘土を使用します。
粘土を題材となるものの形に成形し、彩色。
乾いて固まらないようラップに包むなどし注意しながら作業を進めます。
バラをはじめとするお花やクリスマスツリーなど可愛らしい作品を作ることができます
講師の方が最後までサポートしますので安心して受講できます

畠町新拠点にて過去の作品数点を展示していますので、ぜひ一度足を運んで見て下さい。
続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第15弾となる今回は「煎茶道」を紹介します

講師は 高坂厚子さん です。

「煎茶道」では、煎茶を使った茶櫃点前を体験できます

過去の煎茶道についての紹介記事は以下のURLをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/hatamachishinkyoten-noshiro/archives/29405771.html#more

講座は過去の記事でも紹介したとおり、茶道とは違い急須を使用して煎茶や玉露の茶葉に
お湯を注いで飲む形式となります。
講座では、お茶の煎れ方飲み方お茶菓子の食べ方などの作法を学ぶことができます
講師の方が最後までサポートしますので初心者の方でも安心して受講できます続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第14弾となる今回は「手話教室」を紹介します

講師は 能代手話サークル「はまなす」 です。

「手話教室」では、その名の通り手話を学ぶことができます

過去の手話教室についての紹介記事は以下のURLをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/hatamachishinkyoten-noshiro/archives/30237215.html

講座の流れは過去の紹介記事に載せた通り、
始めに講師と参加者、参加者同士挨拶をして講座日の日付などを手話で表現します
その後は前回までの復習をしたり、その日学ぶ単語を手話で表現したりという流れになります。
手話をやってみたいけど途中からで大丈夫かなど不安に思っている人でも大丈夫!
初心者の方がいる場合には、
自己紹介の仕方から挨拶などの基本的なもの、単語の練習などから始まりますので何も心配いりません。
講師の方が最後までサポートしますので安心して受講できます


続きを読む

講座に参加してみたいけど雰囲気がわからない、一人でも大丈夫だろうかなど心配されている方も多いはず
そこで、皆様にわかりやすく講座を紹介して興味をもっていただき、ぜひ一度参加していただきたいと思いました。

さて第13弾となる今回は「大阪屋のエコクラフト教室」を紹介します

講師は 工藤誠記さん です。

工藤さんは、能代市畠町にあります「大阪屋」を経営しています

地図

「エコクラフト教室」は、針や糸を使わずにクラフトテープを編んでカゴやバッグを作る講座です

講座は、講師が準備してきた材料の中から好きな色を選び早い者勝ち)、ひたすら編み続けます
最初の内は作業が難しいかもしれませんが、質問すればその都度丁寧に指導してくれますので、安心して受講できます
講座1回での作品完成は難しいため、残りは大阪屋にて作業していただきます。
(講座終了後、各自講師の方と日程を調整していただきます。)

作品を完成させた方はみなさん満足され、講座などで畠町新拠点に来所される際使用されている方も多いです。

見本となる作品を拠点内に展示してますので、ご覧になりたい方はお気軽にお立ち寄りください。続きを読む

このページのトップヘ