2013年10月15日
先週の事ですが・・・
10月6日、奥熊野古道ほんぐうのスタンプゲット(´∀`*)


これで残るは伊豆と新潟の2ヶ所だけ!
そして、和歌山といえば酷道。
決して走る気は無くても、気がつけば酷道にいる感じです(笑)
熊野市から紀伊半島を横断するR311とか・・・


十津川村を境に突然狭くなる(; ・`д・´)
割りとすぐに2車線が復活するので楽っちゃ楽。
紀伊半島を縦断するR169とか・・・


上北山村から南側がちょい酷道。
北に行く分には快適な道です。
・・・と書こうとしたら上北山村内、道路決壊で10/12から通行止め(´・ω・)
⇒プレスリリース(PDF)
復旧未定と言う事は、年単位の工事も考えられます。
迂回路のサンギリ林道&R425はかなり過酷なのでお気をつけて。
そんな道を楽しんで乗り切って今回、ここへアタックしてみました。
10月6日、奥熊野古道ほんぐうのスタンプゲット(´∀`*)


これで残るは伊豆と新潟の2ヶ所だけ!
そして、和歌山といえば酷道。
決して走る気は無くても、気がつけば酷道にいる感じです(笑)
熊野市から紀伊半島を横断するR311とか・・・


十津川村を境に突然狭くなる(; ・`д・´)
割りとすぐに2車線が復活するので楽っちゃ楽。
紀伊半島を縦断するR169とか・・・


上北山村から南側がちょい酷道。
北に行く分には快適な道です。
・・・と書こうとしたら上北山村内、道路決壊で10/12から通行止め(´・ω・)
⇒プレスリリース(PDF)
復旧未定と言う事は、年単位の工事も考えられます。
迂回路のサンギリ林道&R425はかなり過酷なのでお気をつけて。
そんな道を
(23:11)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ぴろ 2013年10月16日 05:40
着々とスタンプ貯めてますね
和歌山は宝の山
グルメレポート楽しみにしてます

和歌山は宝の山

グルメレポート楽しみにしてます

2. Posted by 柳田(嫁) 2013年10月16日 20:42
出そうなトンネルだこと
いつだか通った秩父の山の中のトンネルに似てるかも…
新潟はいつ行くの?

いつだか通った秩父の山の中のトンネルに似てるかも…
新潟はいつ行くの?
3. Posted by カズキ 2013年10月18日 18:14
>ぴろさん
特に南部は宝の山ですねぇ。
快調に走ってても突然やって来るので気が抜けません。
伊勢とか、用事があれば是非ついでに( ̄∀ ̄)b
特に南部は宝の山ですねぇ。
快調に走ってても突然やって来るので気が抜けません。
伊勢とか、用事があれば是非ついでに( ̄∀ ̄)b
4. Posted by カズキ 2013年10月18日 18:18
>柳田(嫁)さん
これ、なが〜いのに照明無し!
ライト切ったらきっと怖いです(笑)
伊豆もゲットできたので後は新潟(´・Д・)」
泊まりか、弾丸か・・・まずそこから考えないと・・・
いやホント、関川って遠い('A`)
これ、なが〜いのに照明無し!
ライト切ったらきっと怖いです(笑)
伊豆もゲットできたので後は新潟(´・Д・)」
泊まりか、弾丸か・・・まずそこから考えないと・・・
いやホント、関川って遠い('A`)