春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜 虚子
しぶとい新型コロナ感染症、日本に上陸して1年以上たちましたが、終息まではまだまだ時間がかかりそうです。
しっかり三密を避け、マスクをして防御し、免疫力を強めるように食事と運動に気をつけながらの生活が続きますね。
弱気になってはダメです。コロナ感染症終焉後の世界を想像して、希望をもって日々過ごしていきたいものです。
医院では感染対策として、発熱患者さんを対象とした“発熱外来”を別室で行っている他
入院患者さんの面会を遠慮していただいたり、外来看護師と病棟看護師の往来の制限等気を
つけています。
昨夏より新築移転したデイケアに来られている利用者さん達が慣れてこられて笑顔が多くなってきました。
今年も見事に咲き誇った桜花を室内の展望窓から眺めただけでなく、外に出て事務長手作りのベンチに座ったりして間近で楽しむ事ができました。
花が散った後の若葉もさわやかで、すっきりした気持ちにさせてくれます。
私も元気で毎日医院に来ていますが、5月からは外来診療日を増やしていくつもりです。
しばらく苦しんだ足の巻き爪の痛みもやわらいできたので、週3~4回のテニスを続けています。自粛している会食や旅行が早く自由にできるようになったらと願っています。
今月から開院42年目に入ります。長い間支持して下さっている多くの方々に感謝致しますと共に今後ともよろしくお願い致します。
◎院長外来診療日は5月より月・火・金・土の午前(土曜は隔週)となります。