2011年08月17日
シドニーより。
どうも。
web担当&サムライズ日本代表の林です。
今の時間は、8月17日水曜の9時過ぎ、日本時間の8時過ぎです。
僕は、今シドニーのボンダイジャンクションという場所のホテルにいます。
あと1時間ちょっとで、このホテルを出発し、試合会場に向かいます。
13日のナウル&フィジー戦、
15日のアメリカ戦、
そして、今日シドニー・ラウンド最後の試合、南アフリカ戦を迎えます。
このシドニー・ラウンドには、加瀬、瀬戸、田中淳、久納と私が参加しています。
皆、ひとつのボールを追いかけ、身体の大きい相手と対峙しながら、日本を背負って必死に戦っています。
今日の南アフリカ戦を終えると、久納以外の4人は帰国、チームは22日にメルボルンに移動します。
その代わりに、メルボルン・ラウンドには田中慎が駆けつけます。
帰国メンバーは、今日の試合で全てを出し切り、そして魂を久納、田中慎そしてその他のチームメイトに繋ぎます。
それでは、行って来ます。

web担当&サムライズ日本代表の林です。
今の時間は、8月17日水曜の9時過ぎ、日本時間の8時過ぎです。
僕は、今シドニーのボンダイジャンクションという場所のホテルにいます。
あと1時間ちょっとで、このホテルを出発し、試合会場に向かいます。
13日のナウル&フィジー戦、
15日のアメリカ戦、
そして、今日シドニー・ラウンド最後の試合、南アフリカ戦を迎えます。
このシドニー・ラウンドには、加瀬、瀬戸、田中淳、久納と私が参加しています。
皆、ひとつのボールを追いかけ、身体の大きい相手と対峙しながら、日本を背負って必死に戦っています。
今日の南アフリカ戦を終えると、久納以外の4人は帰国、チームは22日にメルボルンに移動します。
その代わりに、メルボルン・ラウンドには田中慎が駆けつけます。
帰国メンバーは、今日の試合で全てを出し切り、そして魂を久納、田中慎そしてその他のチームメイトに繋ぎます。
それでは、行って来ます。

2011年08月07日
サムライズ、日本での最後のチーム練習
7日、日曜日。
この日は川口グラウンドで、日本国内最後のチーム練習となりました。
参加メンバーは、
サムライズ:加瀬、瀬戸、田中淳、田中慎、久納、林
サポート:山竹、志場、James、森、遠山
でした。
練習の最後には雷が空を轟かせ、まるでこれからのサムライズの闘いの厳しさを予言しているかのようでした。
しかし、最後まで怪我無く練習を終了、コンディションも最高の状態で、オーストラリア最初の決戦の地、シドニーへ向かいます。
いつも大きな声でチームを鼓舞し、日本のフッティを引っ張ってきた男。
いつも自分をストイックに追い込み続け、運動量と正確な左足に全てを掛ける男。
自分にも他人にも厳しく、その大きな身体で若いチームを引っ張って来た男。
前回大会を直前の大怪我で断念せざるを得ず、今大会に掛ける想いが人一倍強い男。
所属チームの活動休止という憂き目に会いながらも、自分の道を信じて走り続ける男。
そして、サムライズメンバー最年長ながら初出場、アスリートとしての最後の夢を掛けた男。
それぞれの想いを胸に、決戦の地へ。
世界と戦う彼らの為に、ほんの少しの時間でも、祈って下さい。
きっとやってくれるはずです。
宜しくお願い致します。
この日は川口グラウンドで、日本国内最後のチーム練習となりました。
参加メンバーは、
サムライズ:加瀬、瀬戸、田中淳、田中慎、久納、林
サポート:山竹、志場、James、森、遠山
でした。
練習の最後には雷が空を轟かせ、まるでこれからのサムライズの闘いの厳しさを予言しているかのようでした。
しかし、最後まで怪我無く練習を終了、コンディションも最高の状態で、オーストラリア最初の決戦の地、シドニーへ向かいます。
いつも大きな声でチームを鼓舞し、日本のフッティを引っ張ってきた男。
いつも自分をストイックに追い込み続け、運動量と正確な左足に全てを掛ける男。
自分にも他人にも厳しく、その大きな身体で若いチームを引っ張って来た男。
前回大会を直前の大怪我で断念せざるを得ず、今大会に掛ける想いが人一倍強い男。
所属チームの活動休止という憂き目に会いながらも、自分の道を信じて走り続ける男。
そして、サムライズメンバー最年長ながら初出場、アスリートとしての最後の夢を掛けた男。
それぞれの想いを胸に、決戦の地へ。
世界と戦う彼らの為に、ほんの少しの時間でも、祈って下さい。
きっとやってくれるはずです。
宜しくお願い致します。
2011年07月05日
2011年06月28日
AFL International Cup 2011 日本代表にホークスから選出
8月にオーストラリアのシドニー/メルボルンで開催されるAFL International Cup 2011 日本代表に、ホークスから7選手が選出!
・加瀬毅
・瀬戸孝明
・田中淳二
・田中慎一
・久納陽介
・林健一郎
・高宮恭弘 ※サポートメンバー
日本代表サムライズの一員として、オーストラリアの地で目標であるベスト4以上を目指します。
応援宜しくお願いします!
・加瀬毅
・瀬戸孝明
・田中淳二
・田中慎一
・久納陽介
・林健一郎
・高宮恭弘 ※サポートメンバー
日本代表サムライズの一員として、オーストラリアの地で目標であるベスト4以上を目指します。
応援宜しくお願いします!
2011年06月20日
【速報】トップリーグRound3
19日、横浜YCACにて、トップリーグRound3駒沢マグパイズ戦が行われました。
中村雅哉、佐藤健らのメンバーを揃えて、史上最強と謳われる今期のマグパイズ。
しかし、試合は第1クウォーターからホークスがリードする展開。
そして、終わってみれば若き駒沢を圧倒した結果となりました。
以下は、選手のコメント。
加瀬C
「第1クウォーターが終わる迄は不安でしょうがなかった。でも今日の結果には満足している。(初出場の星野に)とても良かった。自分はあまり褒めることはしないけどね。」
星野(トップリーグ初出場)
「やはり、みんな身体が強いな、と思った。自分の良さをもっと活かして行きたいと思います。」
林
「とにかく大きな怪我をしなくて良かった。久しぶりに自分の満足に近い動きが出来た。ブログの件はノーコメント。」
中村雅哉、佐藤健らのメンバーを揃えて、史上最強と謳われる今期のマグパイズ。
しかし、試合は第1クウォーターからホークスがリードする展開。
そして、終わってみれば若き駒沢を圧倒した結果となりました。
以下は、選手のコメント。
加瀬C
「第1クウォーターが終わる迄は不安でしょうがなかった。でも今日の結果には満足している。(初出場の星野に)とても良かった。自分はあまり褒めることはしないけどね。」
星野(トップリーグ初出場)
「やはり、みんな身体が強いな、と思った。自分の良さをもっと活かして行きたいと思います。」
林
「とにかく大きな怪我をしなくて良かった。久しぶりに自分の満足に近い動きが出来た。ブログの件はノーコメント。」
2011年06月12日
ガチンコフッティクラブ4
来週のこの時間は、YCACにて駒沢マグパイズ戦です。
今一番勢いのある、マグパイズ。
しっかり叩いて、グランドファイナル進出に一歩近づきたいところです。
さて、11日土曜日は雨で練習は中止。
翌12日は、日本代表サムライズとの練習試合でした。
サムライズには、加瀬、田中淳、田中慎、林が参加。
トレーニングパートナー・チームには、竹下、今井、志場、山口が参加しました。
大学1年生を混ぜたトレーニングパートナー・チームをサムライズが終止圧倒する試合展開。
・・・しかし。
前回顕在化した加瀬と林の確執。
この練習試合でも、それがくっきりと現れた。
ハンドパスミスの責任を2人が擦り付ける場面も。
「フッティは格闘技。それなら実際殴り合いでもしてやろうじゃないか!」
いきり立つ4期生の林。
それをあざ笑う加瀬。
しかし来週、YCACで壮絶な光景が!
今一番勢いのある、マグパイズ。
しっかり叩いて、グランドファイナル進出に一歩近づきたいところです。
さて、11日土曜日は雨で練習は中止。
翌12日は、日本代表サムライズとの練習試合でした。
サムライズには、加瀬、田中淳、田中慎、林が参加。
トレーニングパートナー・チームには、竹下、今井、志場、山口が参加しました。
大学1年生を混ぜたトレーニングパートナー・チームをサムライズが終止圧倒する試合展開。
・・・しかし。
前回顕在化した加瀬と林の確執。
この練習試合でも、それがくっきりと現れた。
ハンドパスミスの責任を2人が擦り付ける場面も。
「フッティは格闘技。それなら実際殴り合いでもしてやろうじゃないか!」
いきり立つ4期生の林。
それをあざ笑う加瀬。
しかし来週、YCACで壮絶な光景が!
2011年06月05日
飯原町に加瀬おろしの風
6月5日日曜日。
川口グラウンドにて練習。
参加メンバーは、竹下、山竹、今井、田中淳、久納、James、山口、林、そして新人A。
2週間後の駒沢マグパイズ戦に向け、基本スキルの徹底やパックからの展開について練習を行いました。
新人Aは2回目の練習でしたが、早くもチームに溶け込み、随所に良いプレーを見せていました。
駒沢戦も良いプレーを見せてくれるでしょう。
さて、この日の練習にはキャプテンである加瀬の姿がありませんでした。
どうやら風邪でダウンしたそうな。
「こんな大事な時期に風邪をひいて練習を休むなんて、信のあるキャプテンと言えない」
「このキャプテンで、この未曾有のチームの危機を乗り越えられない」
「たまにはブログを更新しろ」
そんな声を挙げたのは、加瀬派の一翼と目されていた林でした。
思わぬところでチーム分裂の危機を迎えたホークス。
果たして、2週間後の駒大戦までに、再び結束を固めることはできるのだろうか?
川口グラウンドにて練習。
参加メンバーは、竹下、山竹、今井、田中淳、久納、James、山口、林、そして新人A。
2週間後の駒沢マグパイズ戦に向け、基本スキルの徹底やパックからの展開について練習を行いました。
新人Aは2回目の練習でしたが、早くもチームに溶け込み、随所に良いプレーを見せていました。
駒沢戦も良いプレーを見せてくれるでしょう。
さて、この日の練習にはキャプテンである加瀬の姿がありませんでした。
どうやら風邪でダウンしたそうな。
「こんな大事な時期に風邪をひいて練習を休むなんて、信のあるキャプテンと言えない」
「このキャプテンで、この未曾有のチームの危機を乗り越えられない」
「たまにはブログを更新しろ」
そんな声を挙げたのは、加瀬派の一翼と目されていた林でした。
思わぬところでチーム分裂の危機を迎えたホークス。
果たして、2週間後の駒大戦までに、再び結束を固めることはできるのだろうか?
2011年05月29日
5月29日開催予定の名古屋戦は中止
主題の通り、29日開催予定の名古屋戦は、台風の影響で延期となりました。
延期日程については未定です。
延期日程については未定です。
2011年05月27日
Go to Nagoya with passion.
次の日曜日、ホークスは名古屋レッドバックス戦を迎えます。
去年も、一昨年もあと一歩の所で敗れました。
会場は豊田市川田公園。
完全アウェーの中、今度こそ勝利を収める事ができるのか?
情熱を込めて、戦って来ます。
去年も、一昨年もあと一歩の所で敗れました。
会場は豊田市川田公園。
完全アウェーの中、今度こそ勝利を収める事ができるのか?
情熱を込めて、戦って来ます。
2011年05月22日
名古屋戦前週に、期待の戦力!
22日、日曜日。
江戸川での練習でした。
参加メンバーは、加瀬C、山竹、竹下、今井、志場、久納、林。
トップリーグ第2戦、名古屋レッドバックスとの試合の前週ということで、軽めでありながらも要所を締めた練習となりました。
そして!
この日の練習には、ホークスWebを見て見学を希望したという大学生の姿が。
ブリスベンでフッティを経験したという彼は、確かにメンバーと遜色ない動きをしていました。
ホークスでのデビューは果たしていつになるのか!?
それまで彼の詳細は秘密です。
次の情報を待て!
江戸川での練習でした。
参加メンバーは、加瀬C、山竹、竹下、今井、志場、久納、林。
トップリーグ第2戦、名古屋レッドバックスとの試合の前週ということで、軽めでありながらも要所を締めた練習となりました。
そして!
この日の練習には、ホークスWebを見て見学を希望したという大学生の姿が。
ブリスベンでフッティを経験したという彼は、確かにメンバーと遜色ない動きをしていました。
ホークスでのデビューは果たしていつになるのか!?
それまで彼の詳細は秘密です。
次の情報を待て!