
1 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:40:18 ID:2KX
どう思う?
勘違い打者が減って高校時代から小技ができるタイプ、長打が打てるタイプって差別化できて良いと思うんやけど
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425181218/より
2 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:41:11 ID:OMw
それでやっていける公立校が減るか金持ちの道楽になるからないやろな
3 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:41:55 ID:ApI
折れたらバット代がヤバそう
4 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:41:56 ID:0NM
プロ育成のために高校野球大会をやってるわけじゃない
5 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:42:32 ID:z10
木であるということは折れる
折れる耐久性に難がある言うことは金がかかるんやで?
1ちゃんそこ考えとらんやろ
6 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:43:11 ID:cDL
バットいっぱい買えない定期
7 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:43:36 ID:3Em
ちなみに木製バットの使用自体は禁止されてへんねんで
8 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:44:03 ID:0NM
>>7
バントで使ったりしてるな
9 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:44:07 ID:R2N
長打が激減して観戦するのがつまらなそう
10 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:44:27 ID:cDL
謝敷は使ってた定期
11 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:44:48 ID:wFS
折れたらマイバット使えばいいだろ(正論)
14 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:45:34 ID:OMw
>>11
暴論なんだよなぁ
12 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:45:20 ID:DSj
大阪桐蔭だけ木製にしよう(提案)
13 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:45:29 ID:RiK
公式球を柔らかいボールにしたら木製使えるやんけ
よっしゃ変えたろ
15 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:45:40 ID:0NM
達川世代が最後の木製だっけ
16 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:45:47 ID:Ntg
実際技術のない人が木製バットで硬球打ったらスグ折れるで
そしたら金いくらあっても足りんわ
17 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:51:19 ID:DSj
7回表を終わり、4-2で東海大相模が大阪桐蔭をリードしております。
この回は大阪桐蔭のクリーンアップからの攻撃ですが……おっと!!3番の田中君、金属バットを手にバッターボックスへ向かいます!!!!
今大会はここまで一度も金属バットの使用をせずに勝ち上がってきた大阪桐蔭ですが、ついに金属バットを使用します!!!!
激アツやん
18 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:52:39 ID:KVW
>>17
野球BANかよ
20 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:53:12 ID:mGd
>>17
バラエティ番組かよ
22 :名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)12:54:52 ID:OMw
>>17
これ怒られそうやな



体格的に恵まれない子はどうすんだ