
1 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:51:01 ID:8m0
どうなるやろ?
外国人選手は好きに選べるor自分の国でそういうのがあればそれを用いる
画像はサンプル雑コラ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1457391061/
2 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:53:38 ID:DsH
>>1
それ何て紋なんや?
3 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:54:29 ID:8m0
>>2
丸に違い鷹の羽やで
忠臣蔵の浅野家が有名やね
4 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:55:40 ID:BwL
おもろいやん
5 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:07:25 ID:k3I
大嶺「被りすぎぃ」
6 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:15:47 ID:LMl
源五郎丸家とか梵家の家紋はみてみたいわ
7 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:17:26 ID:594
ワイ将、丸に橘
8 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:35:34 ID:8m0
バレンティンには三つ鱗紋が似合いそう

9 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:46:43 ID:BwL
>>8
大体こんな感じやな

10 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:47:48 ID:8m0
>>9
ワイのより遥かに有能
いけるやん!
12 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:51:13 ID:8m0
三つ鱗紋
北條の家紋であり有能なところでは白鵬が用いている
元寇を迎え撃った北條氏の家紋をつけるとはこれいかにだが
13 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:06:28 ID:E78
面白いアイディアだけど業者と癒着ありそうだなー
14 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:08:09 ID:OlE
てかなんで大谷やのに向かい蝶やないねん
24 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:13:04 ID:8m0
>>14
ワイの家紋ってのと大谷吉継も向かい蝶の前に丸に違い鷹の羽やなかったっけ?
15 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:51:18 ID:juF
おもろい
けどまぁ番号で呼べんくなるし変わったりあるんか見たいなのも
けどコラはもっと増えて、どうぞ
16 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:53:28 ID:KZT
鉤十字つける奴www
17 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:56:58 ID:l6D
梵とか大引とか由緒正しいとこの家紋気になる
18 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)10:58:22 ID:B2e
ゼルダの伝説 神々のトライバレンティン
19 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:01:59 ID:y4b
みんな自分の家紋って知ってるもんなんか?
ワイは知っとるけど
20 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:03:39 ID:l6D
>>19
ワイも知っとるで
実家の仏壇についとる
21 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:05:49 ID:CXj
六文銭とか付けてたら突撃尖兵っぽい…ぽくない?
30 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:33:48 ID:8m0
>>21
赤星には六文銭似合いそう

22 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:09:21 ID:pIF
刺繍大変そう
23 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:11:08 ID:vG7
兄弟とかどうするんですかね
25 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:13:36 ID:kNj
バッターボックスに入るたびに名乗ったらカッコいいンゴ
「やーやー我こそは北の国の侍、小笠原道大なり。天子の勅命により
朝敵を成敗しに参った。この世に別れを告げた物より名乗りを上げい!!」
26 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:14:11 ID:7rS
>>25
草
27 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:14:38 ID:rv8
個人やなくてチームエンブレムやけどJリーグの水戸が水戸徳川家公式の葵紋使っとるな
28 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:26:04 ID:6QW
統一したほうがカッコいいやん
球団の本拠地に縁のあるとこの家紋をマークに使えばいい
29 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:29:11 ID:juF
>>28
それ背番号やなくて帽子に付く方やないか?
31 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:35:17 ID:l6D
帽子につける方の家紋案
燕

兎

竜

鷲

鷹

このあたりは実際にあるみたいやね
熊あたりは納得やけど、虎の家紋はないみたいや…
32 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:38:03 ID:8m0
>>31
竜と鷹くっそめんどそうやね
33 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:42:26 ID:B2e
弱そう

34 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:44:12 ID:vk5
星はどうなるんや…
35 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:46:50 ID:E78
あるよ星形の
36 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:48:04 ID:B2e
日ハムのモチーフどうするんや
37 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:48:14 ID:l6D
星もある

これ以外のやと星は丸で表現されてまうようやで

鴎はないらしいんで千鳥で代用…
43 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:03:26 ID:ymd
>>37
黒星はいかんでしょ
38 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:49:49 ID:kNj
今見るとクソかっこいいよな

39 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:51:36 ID:8m0
星は毛利の三星一文字もオリオン座やったりするから丸で表現されるんかな?

>>38
シンプルやけど表現されててカッコいいねぇ
40 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:53:10 ID:l6D
>>39
広島は鯉やなくてそれ採用でもええかもな
41 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)11:54:53 ID:QhD
横浜

44 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:04:15 ID:kNj
かもめ

45 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:05:00 ID:1fZ
海外の紋章から引っ張ってきてもよさそうやな
50 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:12:00 ID:8m0
>>45
適当にひらってきた

日本の家紋は名前ついとるからアナウンサーも「三番、山田 家紋、桔梗紋」とかできるけど海外でも名前ついとるんやろかなぁ
46 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:06:04 ID:8m0
チームのエンブレムとかはそのままで
移動バスとかベンチに馬印はどうやろ?

47 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:07:13 ID:kNj
中日のコアラの家紋必死に探してたが、
よく考えたら龍やったな
49 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:10:46 ID:7rS
竜はこっちのがいい


51 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:14:40 ID:kNj
かっこいいンゴ

52 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:15:13 ID:Q6P
>>51
先に貼られたンゴ
サッカーのやつやな
54 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:16:06 ID:8Xx
家紋とちょっと違うけどサッカーの日本代表の脚が3本あるカラスも家紋っぽくて
すこ
55 :名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)12:17:27 ID:HSR
中日とか信長、秀吉、家康の出身だしラストサムライガッツいるだから戦国シリーズとかやってこうゆう家紋とか鎧風のユニフォームやればいいのにな



シンプルなのは比較的安いやろけど