1: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:53:24.97 ID:y/KU1itQd
勉強したら面白かったんや
2: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:53:50.41 ID:bnFmuV0R0
誰が1番強いの?
5: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:54:09.97 ID:BCRfpaD2a
>>2
斎藤一
8: 風吹けば名無し sage 2020/05/09(土) 00:54:48.48 ID:y/KU1itQd
>>2
これは意見分かれるよな
9: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:54:58.30 ID:cqTDy+020
>>2
永倉新八
17: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:56:53.45 ID:1BKR8QCj0
>>2
個人的には藤堂平助を推したい
27: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:58:41.75 ID:97MpIhWo0
>>2
じゃあワイは土方さんで
76: 風吹けば名無し sage 2020/05/09(土) 01:07:58.85 ID:YFH66dlL0
>>2
敵を倒した数なら斉藤一が一番多いかも
西南戦争含めたら
4: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:53:58.25 ID:lzEEawm10
ワイは原田左之助が好き
6: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:54:34.05 ID:RqhJgdpv0
ワイなんて京都行ったもんね池田屋は居酒屋になってた😤
10: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:55:08.89 ID:BCRfpaD2a
>>6
その前はパチンコ屋
101: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:12:57.39 ID:QEBvFTmW0
>>6
壬生寺も行った?
京都何度も行ってるけど未だに行ってないわ
7: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:54:36.56 ID:cqTDy+020
ワイは永倉新八がすき
こいつがいなければ近藤勇も沖田総司もいなかったことにされる
14: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:56:21.74 ID:BCRfpaD2a
有能山崎
12: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:55:36.10 ID:VeF14vHDa
藤堂平助のいいやつ感
15: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:56:29.36 ID:lzEEawm10
島田魁ってきっといい奴だと思う
19: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:57:03.86 ID:l5O9B9t+0
武士じゃないから強かったらしいね
武士道を知らないから1対複数で戦ってた
35: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:00:13.20 ID:cqTDy+020
>>19
永倉は結構位の高い武家出身やけど
50: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:02:12.93 ID:l5O9B9t+0
>>35
それは一部でほとんどは農民や浪人やで
58: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:03:05.89 ID:cqTDy+020
>>50
せやな
近藤勇も武士憧れて入ったいうてたし
20: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:57:22.71 ID:VeF14vHDa
今もあるからわからんが、芹沢鴨の暗殺現場の柱の刀傷は感動した
31: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:59:19.63 ID:RqhJgdpv0
>>20
そこも行ったよあと近藤勇の墓所も行った😤
22: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:58:00.76 ID:y/KU1itQd
大河ドラマ面白いん?
28: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:58:44.29 ID:cqTDy+020
>>22
大河より永倉が書いた回顧録買えや
26: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:58:36.67 ID:YjKEdAIe0
大河は見たなぁ
山南さんが死ぬとこで泣いたわ
29: 風吹けば名無し sage 2020/05/09(土) 00:59:04.45 ID:28hU8mME0
アサギロ好き
33: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 00:59:33.08 ID:ug9dm9ab0
やっぱ壬生義士伝よ
81: 風吹けば名無し sage 2020/05/09(土) 01:09:21.29 ID:YFH66dlL0
>>33
浅田次郎の描く斉藤一すこ
36: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:00:14.85 ID:9RMUZ/kj0
燃えよ剣映画やるんだっけ?
38: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:00:35.30 ID:xYgmkJBc0
永倉の晩年の話すき
映画好きとか北大に剣道教えに行ってボロボロになったとか
39: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:00:38.17 ID:XhzSQkA30
日野の土方歳三資料館って面白いんかな
41: 風吹けば名無し sage 2020/05/09(土) 01:01:05.05 ID:28hU8mME0
新選組血風録によると篠原泰之進が最強だったな
42: 風吹けば名無し sage 2020/05/09(土) 01:01:05.39 ID:jZ+6aUqd0
新撰組の面白さは池田屋事件より
隊の粛清
57: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:02:58.83 ID:d4+gaQx30
>>42
御陵衛士の粛清が外道過ぎて笑った記憶ある
先に殺したやつの死体を道端に放置して寄ってきたところを囲んで全員殺したとか
64: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:04:39.60 ID:lzEEawm10
>>57
伊藤甲子太郎の遺体やっけ
衛士側も待ち伏せわかってて回収に行ったんだよな
72: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:07:22.67 ID:y/KU1itQd
>>57
逃げた奴がおって、そいつに見つかって最終的に近藤は処刑されるんよな~
46: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:01:35.04 ID:y/KU1itQd
生で見たいなあ
歴史資料館とかに行けばええんかな
61: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:03:48.92 ID:TBEr7tTJd
斎藤一と坂本龍馬は同一人物
63: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:04:20.27 ID:YjKEdAIe0
>>61
龍が如くかな?
71: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:07:10.48 ID:VeF14vHDa
近藤勇は声で威嚇して怯んだところを斬るタイプで、土方は実戦で身につけた剣術で、沖田は天才肌のイメージ
77: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:08:17.70 ID:dN9DVGuK0
赤穂浪士のコスプレして、パトロールとか、現代やったら絶対に馬鹿にされているタイプ
85: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:10:38.69 ID:P0NM00dW0
>>77
実際当時からあの羽織そういう扱いされてて隊士からも不評で着たがる奴あんまおらんかったんやろ確か
79: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:08:30.04 ID:s/cQVl+d0
斎藤以外ろくな末路やないやんけ
84: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:09:29.23 ID:xYgmkJBc0
>>79
永倉島田はええ老後やろ
110: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:15:19.37 ID:cqTDy+020
>>84
島田魁の葬式に永倉が来るのすき
89: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:11:12.58 ID:lzEEawm10
>>79
永倉もかなり幸福な余生やろ
衛士に寝返った中では
104: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:13:30.72 ID:ZxFBgz+40
>>89
鈴木はその後赤報隊に一時おったから
場合によっちゃやばかったな
90: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:11:27.13 ID:GxFHQKV/0
新選組ブームって何が火付け役?やっぱ大河?
97: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:12:32.07 ID:dN9DVGuK0
>>90
大正義、司馬遼太郎
107: 風吹けば名無し 2020/05/09(土) 01:13:44.71 ID:lzEEawm10
>>90
最初のブームは子母澤寛の新選組始末記やないの

