
1: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:26:09.10 ID:OePsFtNbp
したらどう?
点が入りやすくなるし試合のテンポ上がると思う
2: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:26:22.91 ID:OePsFtNbp
良くない?
4: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:26:43.40 ID:wPa7D64m0
ゲッツーは増えるんか
6: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:01.97 ID:OePsFtNbp
>>4
増えるね
7: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:18.59 ID:gDx/X+2kp
投手の負担がデカすぎる
13: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:28:10.79 ID:OePsFtNbp
>>7
大して変わらんやろ
8: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:19.87 ID:1Tw0N3l50
クリケットみたい
9: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:20.55 ID:QvglQbM7H
クリケットかな
10: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:31.10 ID:fZPPzymU0
裏のチームが有利すぎる
11: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:39.27 ID:OePsFtNbp
攻守交代少ない方がサクサクでしょ
12: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:27:59.06 ID:zSWPZlE5a
西村は相変わらず送りバントしてそう
14: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:28:12.07 ID:XeltS+0V0
12ベース制にしろ
15: 風吹けば名無し sage 2020/07/15(水) 18:28:18.87 ID:YZ3Em7FcM
もう27アウト1イニングでやれや
16: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:28:30.48 ID:J4jsUoc6p
1番打者出塁して後ろが8凡したらどうすんの
23: 風吹けば名無し sage 2020/07/15(水) 18:29:40.82 ID:nbmmjmUH0
>>16
透明ランナー置けばええやん
25: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:30:02.81 ID:OePsFtNbp
>>16
ファーストで打つ
29: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:30:49.03 ID:jFYk/DtKd
>>16
そんな怪談あったな
19: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:29:01.07 ID:iuqccXYH0
長打が不利すぎる
20: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:29:08.62 ID:HOAY2Yaed
別に無理に変えなくていいんじゃない?
26: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:30:11.38 ID:S+JYQPkl0
ホームで強いと規定到達無理そう
27: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:30:22.45 ID:CkbWuhRka
5アウト5イニングにしよう
28: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:30:40.53 ID:OePsFtNbp
>>27
これいいわ
36: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:33:50.15 ID:wp3qHN600
>>27
これくらいがちょうどいいわ
30: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:31:08.66 ID:0AY6g0UI0
後攻が有利すぎんか?
31: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:31:24.63 ID:OePsFtNbp
>>30
ホームだしええやん
33: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:32:36.65 ID:o4QbOQqP0
じゃあもう27アウト1イニングでええやん
後攻有利でもなくなる
いや有利か……
35: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:33:44.71 ID:jH3JGL0Ud
選手が疲れるやん
37: 風吹けば名無し 2020/07/15(水) 18:34:34.85 ID:E5tmdXZ+0
野球選手には休憩時間が必要です。

