
1: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:51:50.38 ID:bOXo7aPA0
工藤「ロッテさんは強かった」←new
2: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:52:37.53 ID:64wTLb6z0
大阪桐蔭のあれっぽい
3: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:52:50.30 ID:jaJQsHXn0
球技ってそういうもんだろ
どんなに弱いチームでも3回に一回は勝てちゃう
4: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:53:22.49 ID:Zi0p91UNd
巨人は?
28: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:57:10.83 ID:W7OD9b5Tp
>>4
「逆に4連敗していた可能性もあった」
42: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:58:44.60 ID:UlMLsQkxr
>>4
応援が凄かった
5: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:53:41.74 ID:bOXo7aPA0
工藤はどの球団に対しても丁重やね
11: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:54:48.29 ID:1N0SUfCva
まあ言うて2戦とも先制されとるしな
●●●●よりかは現実味がある
15: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:55:29.42 ID:dAOocU65p
西武「…」
20: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:55:59.03 ID:mwTGjAh3a
結果的にはストレート負けやからな
どっちも逆転負けで心が折れる負け方
しかも二木使わずに負けという心残り付き
22: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:56:27.40 ID:6ImceiWT0
なんで二木使わんかったん?
90: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 20:02:39.97 ID:fvVGVBBS0
>>22
二木よりチェンの方が鷹は打ててないからだと思う
97: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 20:03:22.31 ID:A1zeVg8W0
>>90
いや二木の試合は勝った記憶無いくらい苦手やぞ、まぁどのみち3勝必要なロッテだからどっち先でも意味ないが
29: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:57:15.44 ID:bOXo7aPA0
広島とのヤフオクドームは面白かった
打ち合いはやっぱ楽しい
33: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:57:40.82 ID:6xGpvi1z0
場面場面の積み重ねやからな
ロッテは二戦とも周東のミスにつけ込めてたらどうなってたか
43: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:58:45.91 ID:StE0GGLl0
広島の時ってどうやってホークス勝ったんやっけ
回キャノンしか覚えてねーわ
56: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:59:42.87 ID:UlMLsQkxr
>>43
明石がフランソアからHR
75: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 20:01:24.87 ID:lr40HQLi0
>>43
上林がノムスケからツーラン
グラシアルがジョンソンからソロ
この決勝点は覚えてる
44: 風吹けば名無し sage 2020/11/15(日) 19:58:51.55 ID:mxLB7r3Y0
サファテが2イニングいってまだ負けてない段階のときはマジであると思った
3イニング目いくとは……
59: 風吹けば名無し sage 2020/11/15(日) 20:00:00.69 ID:+WVmuI8s0
内川のアレがなければ横浜に負けてたからな
77: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 20:01:45.70 ID:UlMLsQkxr
横浜は初戦2戦目とあっさりすぎてまあいけるやろとは思ったわ
広島は何だかんだで最初引き分けでもし負けたらズルズルいってもおかしくなかった
94: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 20:03:17.58 ID:HcK6vpv8d
どこ相手かは抜きにしてチームが完全体に近かったのは2011?2017?
55: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 19:59:25.67 ID:oPXWVXAId
工藤の前の時代も入れると2011年が最も追い詰められたか?
60: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 20:00:01.10 ID:4bIxLKyv0
>>55
2014のハムとのCSやわ
本気で敗退寸前やった

