
1: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:54:30.02 ID:F4eIg1B0p
なんやこの球団...
3: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:54:54.91 ID:qPnL72y9p
なお、尾形リチャードも控えてる模様
5: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:55:14.50 ID:OvjWzP3pp
バケモンがポンポン出てくるな
22: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:56:23.91 ID:OZVApKVzp
つよい
29: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:56:46.33 ID:kA6qohSMd
モイネロは?
35: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:56:57.67 ID:UH5rFeO8p
はえ~、すっごい
40: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:57:16.15 ID:Q5kmKR7ad
多分こいつら普通に大学行ったら伸びてたんやろな
278: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:32.00 ID:38iTMuWYM
>>40
石川と周東は大卒だろ
50: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:58:03.74 ID:iMXeH3P90
>>40
甲斐は身長低すぎて大学も社会人もなかなか決まらなかったから分からんぞ
133: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:02:13.59 ID:7G/M3ENAd
>>50
甲斐はコリジョンができて本当によかったよなぁ
森とか梅野とか小柄な選手でも捕手ができるのはコリジョンのおかげだと思うわ
161: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:03:29.39 ID:dyRxxjgE0
>>133
コリジョンのお陰でチビ捕手の方が有利や
膝への負担が違ってくる
51: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:58:06.60 ID:gc2EtgoG0
ダイジョーブ博士おるやろ
60: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:58:26.12 ID:jZu3/Cfea
本指名は即戦力で育成は文字通り育成枠でやる
61: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:58:34.50 ID:xNdSPb6v0
高橋純平とか生きとるんか?
79: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:59:36.91 ID:E092vHWOp
>>61
昨日フェニックスで投げとったで
92: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:00:14.72 ID:9vrPXbayd
>>61
下で投げよるで
64: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:58:49.39 ID:fG0iDpYl0
プロ入りしてたら逸材だった一般人がゴロゴロいる可能性があるってことだよな
66: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:58:56.89 ID:E092vHWOp
10年掃き溜めやったとしても甲斐千賀が出てきただけで育成システム価値があるわ
とか思っとったら石川周東とか出てきた
72: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:59:15.52 ID:/4O6PAFH0
3軍ない球団とある球団で差が生まれてきてないか???
90: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:00:11.26 ID:8bdTtaME0
>>72
そりゃ育成が満足に実戦出られないのはきついやろ
73: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:59:20.39 ID:lrau1oAjp
というか本指名も他球団に比べたら主力級多いんだけどな
育成と支配下で2つドラフト成功してるから他球団よりも強いんよ
77: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:59:33.78 ID:soVU1Iyd0
来年は甲斐野に高橋純平に田中正義を上で見たい
80: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 17:59:38.38 ID:kEL8t+eoa
去年の本指名ドラ1とか鷹ファンでもあんま知らなそう
87: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:00:03.36 ID:9kfWhn0W0
>>80
ウエスタン盗塁王やなかった?
102: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:00:55.39 ID:iiX5Gxw40
>>80
佐藤くん2軍でもそこそこやで
ほんとにそこそこ
これが高卒ドラ1ならポジれるけど大卒ドラ1で考えると
やっぱ微妙かなあ
112: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:01:34.30 ID:ckfrdVrA0
>>102
高卒社会人やからまだ20そこそこやろ
157: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:03:13.67 ID:iiX5Gxw40
>>112
あっすまん
ガチで大卒やと思ってた
ほんまに申し訳ない
88: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:00:08.12 ID:7wNNCc5f0
マジですごいと思う
ちな巨
117: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:01:36.60 ID:iiX5Gxw40
>>88
おう東浜、来年も頼むで
89: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:00:10.77 ID:HhQ1UGh7p
山下のおかげやぞ今の甲斐がいるのは
152: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:03:06.15 ID:dmSu/klv0
>>89
うむ
ドラ1でも競争させるってことで育成選手もやる気になるし一石二鳥だね
105: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:01:07.47 ID:BVRcEulz0
身体能力高い奴にちゃんと野球教えたらこうやって育つんやなって
113: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:01:34.97 ID:DjaaNynBM
普通のドラフトはどこ消えたん?
134: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:02:14.34 ID:lrau1oAjp
>>113
1軍の主力に消えたね
159: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:03:23.30 ID:uvE/BpQSa
栗原、笠谷、川瀬も出てきたし谷川原と三森も来年出てきそう
松本はもうちょっと
高校生乱獲ドラフトからも主力が出てきつつあって善き
168: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:04:02.94 ID:Sm+Pr8c70
1位 吉住晴斗 投手 鶴岡東高
2位 高橋礼 投手 専修大学
3位 増田珠 外野手 横浜高
4位 椎野新 投手 国士舘大学
5位 田浦文丸 投手 秀岳館高
育成
1位 尾形崇斗 投手 学法石川高
2位 周東佑京 内野手 東京農業大学北海道オホーツク
3位 砂川リチャード 内野手 沖縄尚学高
4位 大竹耕太郎 投手 早稲田大学
5位 日暮矢麻人 外野手 立花学園高
6位 渡邉雄大 投手 新潟アルビレックスBC
このドラフトが世紀の糞ドラフト扱いされてた事実
216: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:06:07.31 ID:iiX5Gxw40
>>168
増田がもう少し伸びてくれればなあ
318: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:10:24.15 ID:K7Qt/ytta
>>168
田浦って一軍にあげたら活躍できそうなのになんであげないのかふしぎ
324: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:10:51.28 ID:0RWu4zP+a
>>318
スペがね
171: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:04:09.88 ID:R2nANyIN0
本指名も当たってない訳ではないけど
育成の方が一芸特化だから化けた時デカイ
189: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:04:50.37 ID:AB7mzajd0
育成制度に文句もあるだろうが
一番システムをうまく利用してて結果も出てる
204: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:05:25.15 ID:pI0A1MTza
オリックスもじわじわときてるよな
211: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:05:45.33 ID:E092vHWOp
谷川原が捕手として覚醒しかけとる気がするのワイだけ?
258: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:07:59.21 ID:lsO1uOCUM
>>211
来年再来年には第二捕手最有力やからやる気も出るやろ
269: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:12.18 ID:0RWu4zP+a
>>211
なんとなくやけど長くやりそうな雰囲気あるわ谷川原
219: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:06:08.59 ID:xfupRi7z0
何でみんなソフバン三軍制マネしないんや
250: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:07:36.04 ID:7drkNq4ha
>>219
メジャーみたいに2軍は2軍として興行成立させられればいいんやけどな
まあ日本じゃ無理だな
284: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:43.73 ID:sc7bBqd2a
>>250
いまんところ二軍を興業化してんのSBとハムくらいだな
今後のオリックスに期待
243: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:07:25.05 ID:+8dPSsQU0
ホークスはなんで大砲を1位にせんのかわからん
柳田みたいな三拍子揃った奴狙ってミスってる感じがある
253: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:07:43.14 ID:iMXeH3P90
>>243
指名してるけど外してんだよなあ
259: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:00.65 ID:DSHdFsSw0
>>243
履正社のやつとか清宮とか取ろうとしたやんけ
267: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:10.51 ID:8KWzot7E0
>>243
中田も清宮も安田も外したししゃーない
268: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:08:11.52 ID:iiX5Gxw40
>>243
今年も去年も1位指名したんだよなあ・・
外したけど
271: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:12.64 ID:Is3IYO99d
>>243
せやからここ数年はスラッガー一位指名しとるやんクジが当たらんだけで
283: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:08:40.39 ID:+8dPSsQU0
スラッガーだけはほんま本指名せんと出てこないということがようわかる
314: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:10:14.40 ID:hVTyMpNw0
環境かなくてプロに指名かかるほどの力がなかったけど、実は磨けば光るダイヤの原石が過去には大量に見落とされてたんやろなって思うと悲しい
333: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:11:15.40 ID:H+/vqfKZd
>>314
めちゃくちゃおるやろうね
そういう人達の受け皿になってるだけ育成制度はいいと思うんよな、ソフトバンクに限らず
437: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:16:48.64 ID:H/Zxw+IFd
こういうの見ていたら球団増やせば埋もれていた才能もっと出てくるんじゃないか
457: 風吹けば名無し sage 2020/11/23(月) 18:17:57.93 ID:lmiXvCfu0
育成発の強打者はまだ出てないな
508: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:20:16.54 ID:nY88nPWZd
ソフトバンクの育成環境見ると良いの出てくるのは納得だけど出ていかないのがすごいよな
同じ額出してくるなら楽な方行きたくなるやろ普通
536: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:21:37.87 ID:WAynY5190
>>508
甲斐のエピソード見てると楽な方に逃げるような奴は育成から活躍できんのやろな
クソみたいな環境から抜け出したくて頑張るから生えてくるわけで
572: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:23:27.71 ID:nY88nPWZd
>>536
確かにFA取って下からの突き上げ怖いンゴ逃げよって奴がそこまでいけんのか
531: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:21:24.59 ID:Wn4HuccX0
勝手なイメージやけどドラ1は怪我かリハビリしてる印象あるわ
600: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:24:54.23 ID:0y+9m6iJ0
>>531
ソフバンはドラ1こそ時間かける育成枠感あるわ
550: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:22:17.35 ID:7ub3Jnlb0
東浜も出てくるまでに相当かかってなかったっけ?
564: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:23:01.80 ID:soVU1Iyd0
>>550
身体能力が普通の大学生並みとか言われてたな
567: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:23:10.72 ID:lrau1oAjp
>>550
入団後の検査で一般人並の筋力しか無いのが発覚したからまずは筋トレから始めた
591: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:24:30.44 ID:dx8lEerFa
>>567
こういう選手のほうが伸びる
ヒョロガリだったアロルディスチャプマンも筋トレで覚醒してた
586: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:24:16.57 ID:cqM64ZBQ0
必要なのはハングリー精神なんやなって
617: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:25:43.96 ID:lrau1oAjp
大竹も最初は育成拒否してたけどやっぱソフトバンクなら入りたいってなったのに
周りから反対されたんよな、早稲田で育成は恥ずかしいって
スカウトからは絶対指名するからお前は周りを説得しろって言われてた
641: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:27:05.55 ID:WAynY5190
>>617
実際ソフトバンクなら育成でも入るって考えのやつは多そう
662: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:28:11.47 ID:lrau1oAjp
>>641
大竹が成功してからは名門大学でも育成から大竹みたいにって選手は増えてるみたいね
679: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:28:59.52 ID:MgTkRTvzd
>>662
今年は慶應佐藤が育成で入ったな
619: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 18:25:52.45 ID:RPCqWstb0
やっぱ競争って大切なんやね

