
1: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:11:24.76 ID:6j65Baxpd
油揚げ
2: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:12:21.47 ID:Cq/uCF+D0
ネギは欲しい
4: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:13:23.55 ID:F1aDOsHr0
マルコメファミリーパックのやつ
油揚げ、とうふ、わかめ、長ネギ
5: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:13:29.10 ID:n+vj8XKg0
ネギだけでええ
6: 風吹けば名無し sage 2020/11/22(日) 05:14:10.27 ID:NFNjawtsa
とうふが要らないわけないやろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:14:36.72 ID:Tf2H4C7V0
豆腐とねぎがあれば
8: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:14:51.45 ID:9e+De4TQa
おじゃがと玉ねぎ
10: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:16:02.18 ID:ODOpKh6w0
油揚げとワカメな
11: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:16:42.94 ID:lxf8OFiM0
結局豆腐とわかめの味噌汁やろ
何度ループしても辿り着く先は一緒やで
12: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:17:32.93 ID:fJ22HkGM0
ネギとワカメな
13: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:17:40.60 ID:FWg5QAe/0
豆腐ワカメから地味に出汁出てるからな
入れるだけで味噌汁そのものの味が変わる
15: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:18:04.84 ID:zw/1gY9ep
ごちゃごちゃ入れると味が濁るからな
16: 風吹けば名無し sage 2020/11/22(日) 05:18:19.80 ID:hnmxIVPdM
油揚げと小松菜
ねぎがあればなおよし
18: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:18:59.69 ID:fJ22HkGM0
豆腐と油揚の味噌汁とか言う大豆尽くしも好き
19: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:19:05.35 ID:44Ye4VUh0
殿堂入り→油揚げ・豆腐・ネギ
戦力外→茄子
21: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:19:37.53 ID:XH6673KG0
週1でナスほしい
22: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:20:13.83 ID:lxf8OFiM0
実は玉ねぎとジャガイモの味噌汁も好きやわ
なんか優しい味するで
28: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:22:47.65 ID:gJGF5aeG0
>>22
わかるよ
美味しい
23: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:21:03.51 ID:Tf2H4C7V0
たまねぎが沢山入ってる味噌汁好き
24: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:21:21.49 ID:sY7MQAtip
ほうれん草
25: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:21:47.20 ID:xFWhz48J0
たまに飲む大根味噌汁すき
27: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:22:24.97 ID:ODOpKh6w0
大根の葉の味噌汁好き
29: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:22:51.94 ID:fJ22HkGM0
玉ねぎは味強すぎてポトフやオニオンスープみたいになるからなあ
33: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:24:55.54 ID:lxf8OFiM0
>>29
それがええんやで
玉ねぎと汁物の相性は最強クラスやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:24:39.65 ID:QZmH19Ug0
麦味噌長ネギサツマイモの味噌汁がすき
35: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:26:02.96 ID:9Y8cgVqC0
えのきは美味すぎる
36: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:26:04.10 ID:Ch01G5pj0
ワイは赤味噌のえのきとうふ
37: 風吹けば名無し sage 2020/11/22(日) 05:26:31.10 ID:vQudzAMl0
豆腐とワカメはいるやろ
38: 風吹けば名無し sage 2020/11/22(日) 05:27:10.90 ID:oGiigK9TM
絹豆腐と油揚げとみょうが
39: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:27:11.17 ID:ODOpKh6w0
芋まで入れるなら豚汁に行きたくなるわ
40: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:27:28.72 ID:lxf8OFiM0
結局味噌汁に入れたらアカンのってトマトピーマンセロリくらいやろか?
42: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:28:10.58 ID:ODOpKh6w0
>>40
夏野菜はどれもキツそう
45: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:30:36.46 ID:rllENimO0
>>40
トマトはうまいと聞いた
49: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:31:57.65 ID:lxf8OFiM0
>>45
マ!?
一回試しに作ってみるかな
47: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:31:39.18 ID:E56Zxi6O0
>>40
ピーマンはうまい
52: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:34:25.06 ID:lxf8OFiM0
>>47
これもマ!?やな、焼きピーマンならイケるやろか?
44: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:30:17.89 ID:JEMyo/T90
朝飯に食うならワカメは欲しい
なんかワカメの味噌汁って朝飯の匂いするんや
46: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:31:10.38 ID:Bv8t1pnPa
玉ねぎさえ入れなければなんでもええ
48: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:31:44.29 ID:gJGF5aeG0
あおさとかどう?
魚介系とか
50: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:32:58.40 ID:oW45ZbXP0
ワカメ豆腐ネギも要るやろ四天王や
55: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:35:00.65 ID:q7ryki1Ep
おだしがしみたきざみあげってやつ有能だよな
これと液味噌とワカメで十分
65: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:39:27.35 ID:BWkPQJJm0
ピーマンでもなんだっていい
家にある余った野菜を入れる
75: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:49:23.27 ID:kysUbfEWa
人参とじゃがいもと油揚げの味噌汁好き
多分誰からも共感されないだろう
77: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:49:56.42 ID:Lvu/KzUP0
まいたけ
78: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:50:49.49 ID:pgSGBSi+0
大根か豆腐かしめじのどれかあればいいわ
79: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:51:06.90 ID:x1EUZbU70
一種類だけならワカメ
80: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:51:35.30 ID:lxf8OFiM0
なんか入れたい具入れてったら最終的に味噌鍋になりそうやな
それもいいけど
89: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 06:03:38.63 ID:6ghS04uGd
ぶっちゃけ具がなくてもうまいけどな
17: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:18:48.43 ID:gJGF5aeG0
豆腐
ネギ
油揚げ
アサリ
しじみ
たまねぎ
大根
カブ
なめこ
わかめ
キャベツ
定番だけでこれ
すごいね味噌汁
51: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:33:15.87 ID:35LEboIHF
>>17
トマトがないようだが?😠🍅😠
56: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:35:06.86 ID:gJGF5aeG0
>>51
定番じゃないでしょう?
59: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:36:12.32 ID:35LEboIHF
>>56
じゃあ玉子で
61: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 05:37:13.38 ID:gJGF5aeG0
卵も定番って感じはしないが
まあまずくはナイ
だから結局味噌なんだよ味噌
味噌はすごい

