
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:15:33.64 ID:BW3C6yCn0
三冠王は2000本打たなあかんやろ・・・
こいつクビにした監督は誰やねん
5: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:18:36.80 ID:QM0+BiKB0
ガッツとノリさんよりホームラン少ない
9: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:22:09.03 ID:Z6MsVOLY0
落合って長く現役続けたけど通算2371安打止まりなんやな
プロ入り遅かったからか
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:29:24.19 ID:yJkKxJmk0
ホームランもヒットもジャーマンより打ってないんよな
19: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:30:53.84 ID:cKK5ah8od
この前巨人の解説?で地上波におったよな松中
あんま冷遇しとると他球団行かれるぞ
25: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:34:45.95 ID:puePKipda
良いバッターだと思うけどな
内角打ちとかクソ綺麗やし
27: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:38:28.04 ID:RxKphKw40
全盛期が短すぎる
29: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:39:46.30 ID:cKK5ah8od
>>27
ホークスあるあるやな
太く短く
28: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:39:28.20 ID:kZ0iILI30
小久保とか過小評価されてないか
30: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:40:06.98 ID:LuQ4m4uZp
松中って社会人卒でオリンピックで活躍しまくった割に
2年間全然戦力にならなかったからなあ…
三年めからでしょ見れる成績残したの4年からようやく3割打った記憶あるけどプロに対応するの遅すぎや
32: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:41:12.58 ID:NDmhmd3rM
高橋由伸は?
34: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:42:27.91 ID:/d0ZizPPd
>>32
1753安打
らしい
怪我でまともに出場してないシーズン多いのに
結構打ってて草
37: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:43:33.01 ID:puePKipda
>>34
松中 352本塁打
由伸 321本塁打
こっちもほぼ同じやな
39: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:44:34.84 ID:/d0ZizPPd
>>37
松中 .296
由伸 .291
今調べたらこっちも似てて草
41: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:46:41.73 ID:puePKipda
>>39
ちょっとずつ松中の方が若干上やな
43: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:48:00.77 ID:aM5En9EQd
2004年ってGG賞獲得してるよな
49: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:49:40.49 ID:A3nLwlMv0
日米通算とは言えイチローが4000本越えてるのは頭おかしい数字やな
53: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:51:09.99 ID:aM5En9EQd
2005年を最後にそれ以降10年間で一回も30本到達してないんだよな
58: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:54:34.70 ID:Pr6vhwxir
小久保が監督になったら打撃コーチで呼んでもらえるんかな
工藤のうちは絶対ないやろけど
35: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 04:42:30.99 ID:qFOmFXmBa
イチロー、松中、小笠原、中村紀
改めてこいつらが同世代なの奇跡すぎん?
38: 風吹けば名無し sage 2020/12/02(水) 04:43:39.93 ID:QM0+BiKB0
>>35
2004年とかいう松中三冠王だったのにイチロー262安打で松中あんま目立てなかった年


やっぱり監督はハゲじゃなきゃ