
1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:40:34.27 ID:hgO6LIh/0
レギュラー定着後の出塁率
.392
.375
.386
.416
.355
.369
.321
.341
2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:41:08.40 ID:hgO6LIh/0
いうほど出塁お化けか?
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:41:35.33 ID:Km0BHXqF0
柳田の方が出塁率おばけじゃね?
4: 風吹けば名無し sage 2021/01/12(火) 20:42:02.74 ID:idVxnLtI0
まぁ打率の割に高いってことやろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:45:39.43 ID:TjyqKymaa
短期決戦で長打マンになる模様
11: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:46:46.25 ID:IdfhdL810
出て来た当初は角中、銀次、中村晃の三人が比較されてた
結局こんなかで誰が一番上だったんや
15: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:47:43.73 ID:hgO6LIh/0
>>11
引退した後評価されるのは角中やろな
主要タイトル取ってるのははでかい
12: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:47:12.17 ID:PsmxxZEu0
どちらかといえば
嫌なところで一打を放つタイプ
13: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:47:37.08 ID:vpk6FhLV0
短期決戦やたら強いイメージあるけど実際はどうなんやろ
でもいいとこで打ってるよな
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:47:41.75 ID:kaZyttgKd
出塁率よりなかなか凡退しない鬱陶しさやろ
角中とか一時期のハム中島とかもそうやけど
16: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:47:49.12 ID:b4/1D4xf0
三振しないのが嫌らしいわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:48:19.71 ID:Z22bn4Ix0
日シリMVPでもよかったやろ
20: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:48:46.56 ID:Km0BHXqF0
2015年のプレミア12出てたよな
22: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:49:53.00 ID:jOpPEkG80
打ち取るまでやたらと球数かかる印象
24: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:50:26.66 ID:SjlNli110
ホークスにあまりいないタイプだから際立つ
28: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:51:44.72 ID:yANxVw2C0
短期決戦とか代表でだいたい仕事してるイメージ
ホームランもよう打つし
30: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:52:04.95 ID:b4/1D4xf0
いつまでもワイの中ではハッセ>中村晃や
36: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 20:53:49.54 ID:prm5yego0
出塁率やなくて球を見れるのがええんや
フリースインガーだらけのソフバン打線にうまくハマる


そら無関係ではないだろうけど