
1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:33:51.24 ID:vVSnekGzr
阪神 ボーア(2020) .243 17本 45点 1盗 OPS.760
西武 山川(2020) .205 24本 73点 OPS.807
千葉 中村(2019) .232 17本 59点 12盗 OPS.692
東京 村上(2019) .231 36本 96点 5盗 OPS.814
広島 菊池(2018) .233 13本 60点 10盗 OPS656
大阪 安達(2018) .219 3本 41点 20盗 OPS.538
日公 中田(2017) .216 16本 67点 OPS.676
巨人 小林(2017) .206 2本 27点 2盗 OPS.542
楽天 ジョーンズ(2014) .221 24本 71点 2盗 OPS.820
中日 クラーク(2013) .238 25本 70点 OPS.785
横浜 筒香(2012) .216 10本 45点 1盗 OPS.661
福岡 井口(1999) .224 14本 47点 14盗 .OPS694
3: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:34:05.40 ID:vVSnekGzr
ダイエーすごい
4: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:34:13.58 ID:miaS4rbcr
井口なんか
5: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:34:22.66 ID:t7BBeimQr
中田草
7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:34:36.03 ID:fn+3GSyhr
まロ落遡
8: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:34:53.87 ID:HQhslFgFr
OPSはそこまで低くないんやな
13: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 15:35:41.96 ID:lcYvaBbi0
>>8
低打率で長打無かったら使われるわけないしなw
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:04.97 ID:QQW5L2Or0
ボーア悪く無いやん
10: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:05.32 ID:OkZ/1KoW0
ボーアって規定到達してたんか
11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:24.21 ID:SPJw4iw20
けっこうチーム強い年が多いんやな
12: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:24.56 ID:e41ebOHK0
山川とかいうウホウホ長打四球マン
14: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:42.81 ID:LHVf9fMNd
山川がやべーな
15: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:45.93 ID:3JMg6DZ0p
規定載ってるだけあってまあ何かしらの魅力はあるのが多い
20: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:57.97 ID:DxZBZG08a
今宮が達成してると思ってた
21: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:35:59.37 ID:RQnz3GiF0
よし長距離打者でも守備職人でもないやつは居ないな
23: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:36:11.19 ID:MH0HoEUJr
クラークとか久しぶりに聞いたわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:37:03.25 ID:eXhxvNC1a
村上凄すぎひん?
28: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:37:12.30 ID:zZdwiuh20
規定1割台おるかなと思ったけど、近い球団の辺りにおるんかな
56: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:39:28.00 ID:Y8n4hFsG0
>>28
1982山倉が最後や
74: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:41:23.25 ID:zZdwiuh20
>>56
小林が2本打ってなかったらその山倉以来の快挙やったんやな
29: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:37:15.34 ID:+ottFpaH0
山川あの打率でこのOPSかよ
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:37:17.81 ID:52Bvx4vY0
山川は怪我で滝のように打率落ちてったからな
攻略されて落ちてったわけではなく
なんで辻は使い続けたのか
109: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:45:18.15 ID:qYakbb3vd
>>30
怪我する前から打率2割くらいのペースやったけどな
36: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 15:37:36.65 ID:9tejlUhD0
打線組んだら結構強そう
52: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:39:15.33 ID:LHVf9fMNd
>>36
ホームランで数点とって守り切る落合中日みたいなチームになりそう
37: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 15:37:37.32 ID:CVk/1zei0
SBって細川が逆首位打者獲ってるイメージだったわ
68: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 15:40:56.32 ID:V+6uWJy/0
>>37
規定行ってないし後半よく代打出されてたよな
42: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:37:58.55 ID:4J3JX9cG0
見覚えのある成績あって草
51: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:39:08.86 ID:JLih1Gtu0
1割で規定乗るの大変なんやな
55: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:39:20.82 ID:QK0HuRc90
ハムファンの暗証番号晒すのやめろ
59: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:40:03.73 ID:KVy5AjmWa
セ・リーグ
50年 坂井豊次、 広 島 .1656
52年 綱島新八 、松 竹 .1906
54年 宮崎 剛 、 洋 松 .1832
55年 新井竜郎、 大 洋 .1960
57年 杉山 悟 、中 日 .1850
58年 引地信之 、大 洋 .1941
62年 鎌田 実 、阪 神 .1992
63年 森 昌彦 、巨 人 .1981
71年 辻 恭彦、 阪 神 .1930
72年 バート 、中 日 .1911
82年 山倉和博 、巨 人 .1960
パ・リーグ
50年 山下 健 、阪 急 .1801
51年 片岡照七 、東 急 .1736
52年 増田 卓、 大 映 .1845
53年 山田 潔、 大 映 .1919
54年 三宅宅三 、毎 日 .1995
58年 加藤晃朗 、近 鉄 .1990
59年 安藤順三 、東 映 .1838
61年 城戸則文、 西 鉄 .1980
67年 小池兼司 、南 海 .1941
68年 小池兼司 、南 海 .1930
70: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:41:05.13 ID:oJ+PS6bid
>>59
1割台って少ないんやな
115: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:46:44.32 ID:KlXYj2+fM
>>59
右の数字が亡くなった年と思ったわ
124: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:48:05.31 ID:PMRKCOXFd
>>59
スーパーラビットの1950で打率1割台の坂井と山下すごいな
125: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:48:14.90 ID:1ao55BxdM
>>59
なんで西暦書いてるんやと思ってもうた
204: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 16:02:12.05 ID:QuVKb4D20
>>59
大昔の記録やな
規定とかそもそも立てるわけないよなその打率だと
62: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:40:27.94 ID:/dKi2WOVd
山川とかいう外国人感な成績
64: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:40:39.35 ID:+jTu2xdH0
ボーアに盗塁されたの誰やねん
87: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:43:06.19 ID:LyFgI1jo0
1割打つのって逆に難しいんやな
120: !omikuji丼!dama 2021/01/17(日) 15:47:31.46 ID:NNb+eXcX0
まあ使うよねってメンバーばかりだな
132: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:49:01.58 ID:RYebqHAg0
ボーアの盗塁1がいい味出してる
133: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 15:49:01.79 ID:QU4j3Amz0
満遍なく行き渡ってるな
172: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 15:54:53.97 ID:du4YtLcJ0
ボーアが思ってたより打ってた
174: 風吹けば名無し sage 2021/01/17(日) 15:55:33.94 ID:QuVKb4D20
こういうの面白いな
やっぱスラッガー多めなんやね
258: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:13:29.79 ID:tcaDdGfI0
やっぱ.216 16 67 .676って美しいな
261: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:13:43.55 ID:Gsczm67Z0
今宮には炭谷ってライバルがいたからやろ
267: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:15:25.34 ID:luRRPMNb0
>>261
今宮炭谷レアード論争なつかしい


ゴールデングラブ取っているとはいえ。