
1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:40:36.33 ID:jRZUAoUo0
言って何の意味があるんや?
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:41:23.13 ID:LXuLljsm0
曜日によって差があるのが悪い
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:41:33.27 ID:Ocv2rKhxd
増加傾向とすぐに分かる
4: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:42:10.50 ID:jRZUAoUo0
>>3
金土日多めで月火水木少なめは当たり前やろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:11.25 ID:ex4Is+IYp
>>4
だから○曜日では過去最多って言ってるんやろ
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:42:21.63 ID:BkE7/Gour
やきうの「○○としては何年ぶり」みたいなニッチ記録に通ずるものがある
10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:48.18 ID:56AzTG2Br
2番目に多い←だから何や
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:45:57.98 ID:Ltjgzwxd0
100人を上回ったのは215日連続
2000人を下回ったのは7日連続
14: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:46:43.68 ID:jRZUAoUo0
>>11
ホントだからなんやねん…
意味分からんよな
12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:46:15.29 ID:mGHRw8Ahd
恋愛映画史上ナンバーワンみたいなもんや
15: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:46:50.77 ID:HpCbItvKa
ボジョレーヌーボー的なあれや
16: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:47:20.61 ID:vE6fUc+U0
曜日によって検査数にばらつきがあるから
曜日単位で見ることで増加傾向か減少傾向か分かるってことなんちゃう
7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:43:52.97 ID:nun+gz4a0
○曜日としては重症者最多
これの無理矢理感

