1: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:01:34.55 ID:4P4z83Xz01111
ヤバいやろ
2: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:01:56.61 ID:Q74se3/xd1111
そんなやつようけおる
3: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:02:00.68 ID:cOP4ZJge01111
なれたんやからええやろ
4: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:02:03.43 ID:hSJZPcpkM1111
仮定の話にはお答えできない
5: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:02:36.76 ID:pOqRlz37r1111
プロボーラーだった可能性もある
6: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:02:50.89 ID:pOqRlz37r1111
桑田佳祐もそう
7: 風吹けば名無し sage 2021/11/11(木) 14:03:14.33 ID:fmMcpiEX01111
一歩て具体的になんやねん
12: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:03:44.12 ID:pOqRlz37r1111
>>7
プロボーラー試験に合格していたかも知れない
58: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:14:55.75 ID:53z/KJou01111
>>7
のむさんは一年目二年目が終わったとき首切られそうになってた
落合は高校の部活顧問が東芝に推薦しなきゃたぶん野球辞めてた
8: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:03:15.52 ID:pOqRlz37r1111
古田なんてメガネだったからプロなれなかったかもしれない
21: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:06:53.20 ID:OApo7IxKH1111
>>8
古田が指名される前年に阪神はメガネを理由にドラフトで古田獲るのやめてる
9: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:03:18.52 ID:UqS2JGnf01111
落合は信子に出会っていなかったらあかんかったわ
🧦も信子が履かせないといけないくらいやったんやから
11: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:03:36.15 ID:oeMCeApBp1111
野村はなんなら一年目でクビだった可能性もあるんやっけ
17: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:05:24.07 ID:/C1WNFjed1111
>>11
お情け縁故就職やったからね
19: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:06:03.03
>>11
野村「クビにしたらそこの南海の駅に飛び込んで自殺します」
43: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:11:18.31 ID:H8U/35Vv01111
>>11
それ嘘や
1年目は練習生やのに最終盤の西鉄との優勝争いの最中でもスタメン捕手で出とるしな
52: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:13:44.10 ID:oW0HAA3S01111
>>43
ノムの話は基本盛ってるからな
56: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:14:42.48 ID:wrSnAQLU01111
>>52
いうて2年目出場0ならあるんちゃうか?
関西球団のフロントってどっかおかしかったし
62: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:15:51.94 ID:oW0HAA3S01111
>>56
まあ当時ならドラフトあったわけでもないし雑に扱われてもおかしくないのは事実やね
74: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:18:31.49 ID:H8U/35Vv01111
>>56
一年目の6月に代打で初出場、7月には途中から守備ついてスタメンマスクも
ここで肩怪我して離脱。10月に戻ってまた起用されるけど肩が治り切ってない
そこで二年目は二軍で一塁手にして肩の完治待つことに。二軍で打ちまくって
三年目にハワイキャンプで肩が治って一軍昇格レギュラー獲得や
13: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:04:26.57 ID:pOqRlz37r1111
王の親父も浙江省から日本に来てなかったかも知れない
22: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:07:06.68 ID:h5saUOAnd1111
プロボウラーの道なら世界レベルの選手だった可能性とかあるん?
46: 風吹けば名無し sage 2021/11/11(木) 14:12:17.22 ID:8WNr+QKF01111
>>22
一般人よりは上手いけど記念受験ぐらいの感覚だったってなんかで読んだ気がする
23: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:07:21.58 ID:nRv1d1vn01111
ていうか、ほぼそうやろ。どこかで大怪我してたらとか言い出したらキリないわ
24: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:07:31.37 ID:UqS2JGnf01111
仰木監督やなかったらイチローという登録名もなくバッティングフォームも認められずイチローが存在しなかったという事実
27: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:08:22.36 ID:Kq0FDNTp01111
落合は当時のタイミングでプロにならなくてもなんかしらのタイミングがまた他にあった気がしないでもない
29: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:09:07.52 ID:wrSnAQLU01111
映画監督落合博満
俳優野村克也
こんなこともあったかもしれん
32: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:09:48.57 ID:sMN5iJhx01111
間違えてプロ野球選手になったんやろ
35: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:10:20.12 ID:O69z94tP01111
野球やってたら大谷イチローを超える怪物もおるんやろうな
70: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:17:32.86 ID:53z/KJou01111
>>35
野球の八村は見てみたかったわ
球が速すぎて捕手が捕れなくて野球辞めたとかもったいなさすぎる
45: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:12:08.40 ID:V4aFeY44a1111
落合はスポーツ選手が一番伸びるって言われてる期間大して練習してなかったのにあれだけの選手になるとか化物にも程がある
51: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:13:27.67 ID:80hJNpwl01111
>>45
昔テレビでサッカーやってたけど未経験でもプロ級のキーパーから難なくシュート決めてたし元から運動神経抜群なんやろな
59: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:15:08.47 ID:YcuLOyPNM1111
福本豊も本人曰くたまたまらしいけど
あの人の言うことは自分のことでも信用ならん
61: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:15:48.32 ID:xMRAK8ZR01111
落合野村古長古田とかこの辺は野球の神様が導いた部分はあるな
10: 風吹けば名無し 2021/11/11(木) 14:03:29.33 ID:v0D/vbG701111
ワイは一歩間違えたせいでレジェンドに成り損ねたわ

