
1: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:02:50.07 ID:uCLYJ+wH0
今時150km/hなんて高校生でもポンポン投げるとか言う奴おるけど左はそうでもない模様
ちなみにその3人てのは辻内菊池小笠原や
ソースはこのサイト
2: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:03:51.75 ID:kpbEMuKH0
よし、全員プロで活躍してるな
3: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:05:10.68 ID:u5t5OsHia
右も甲子園のガンだとまだ最速155程度なんやな
4: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:06:39.06 ID:u5t5OsHia
???「今時高校生でも150は投げないと速球派じゃないんじゃないか?」
10: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:08:19.35 ID:uCLYJ+wH0
>>4
コンマイは反省しろ
5: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:07:07.56 ID:YCbwBLCsp
甲子園ってそっちの
球場のことかと思ったわ
7: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:07:26.52 ID:o0bKzdZNr
左で150kmポンポン投げるって言ってる奴はそんなおらんやろ
左だと148kmでも貴重やわ
8: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:07:48.91 ID:IfOJkqd20
高校生やとそんなもんなんやな
プロやともう左でも150ポンポン出すけど
14: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:10:13.73 ID:uCLYJ+wH0
>>8
でも先発だとあんまおらんよな
菊池が突然変異感ある
9: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:08:19.18 ID:z+I4y4lza
左でも150投げるノーコンより
125の変化球コントロールいいやつのが抑えるやろ
12: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:09:17.27 ID:W5lW4iDF0
菊池ってドラフトの時に20年に1人の逸材って言われてたけど実際菊池を超える左腕出てきてないよなあれ以降
13: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:09:57.74 ID:z+I4y4lza
>>12
松井裕樹がああなってたかもしれん
54: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 01:54:52.87 ID:c4YKQQg30
>>12
20年に1人やから40年で2人やろ?初年度と最終年に現れても20年に1人ってことなんやから気長に待ってりゃ出てくるんちゃう?
17: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 01:13:40.20 ID:NfnMnOGP0
ソフバンで160投げて解雇された奴は甲子園出てなかったんやったっけ?
18: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:14:15.76 ID:dI2FafKC0
センバツとか右でも150出すのきついからな
大して進化してない
19: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 01:14:58.59 ID:2rDyQlvsM
大谷は160出してたな
32: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:27:07.20 ID:X+q0kWEVd
>>19
最後三振で出したのがカッコいい
クソボールで記録しなくてよかった
24: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:21:22.43 ID:u5t5OsHia
つうか寺原158やないんやな
大谷と佐々木が最後の甲子園出てないせいで高校球児の球速まだこんなもんなんか…?ってなるわ
25: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 01:21:49.38 ID:dP6rnVr/0
由規が155km投げた試合現地で見ててめっちゃ盛り上がったわ
スコアボードの球速撮影したなあ
27: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 01:22:39.54 ID:1xShj/FCr
むかしは左腕の急速は5キロましぶんの価値があると言われた
28: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:23:22.70 ID:l/NzfZsx0
やっぱ松坂から一気にレベル上がった感あるな
30: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 01:24:27.02 ID:1xShj/FCr
ソフトバンクの160キロ左腕は残念だった
36: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:34:34.28 ID:zf3S7Lk90
速球派サウスポーって甲子園には届かないイメージある
43: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:44:32.65 ID:aDxOIWkza
板野の旦那が選抜優勝した時って球速どんくらい?
44: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:45:24.27 ID:RcsEnhQC0
>>43
147から149
47: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:45:55.12 ID:aDxOIWkza
>>44
サンガツ
おしいな
53: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:53:27.32 ID:+PFF81f70
寺島とか140行ってなかったからな
甲子園のあの球速でドラ1とかマジなんって
当時思ってたわ
73: それでも動く名無し sage 2022/05/30(月) 02:26:36.97 ID:+LUOl+RQ0
トラックマン表示じゃないからしゃーない
ドップラーで計測する以上左腕は軸がずれるから本来より遅く出る
74: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 02:27:25.42 ID:ye+JJ6lYa
なんで左腕に夢を見てしまうんや?
75: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 02:29:03.11 ID:FiugdzLAd
高校野球って左で投げれたらとりあえずピッチャーにしてそう
76: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 02:31:32.50 ID:hrlcbbScd
>>75
野球の競技特性上それは正解だろ
78: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 02:41:07.13 ID:0Sy4ys0e0
最速150キロ!!
平均139キロ
↑
こんな感じがリアル
91: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 02:57:45.11 ID:uCLYJ+wH0
>>78
分かる
86: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 02:51:48.66 ID:hrGZ7EjA0
辻内って今の時代だったらめっちゃ競合してただろうな
98: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 03:11:51.02 ID:QTpel4Y60
そらいつまでたっても野手がメジャーで活躍できないわけよ
左の平均球速149キロの世界で打てるわけないよ
37: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:35:12.52 ID:cQjGAG7l0
なんでかっつーと母数が違うだけ?
40: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 01:40:30.05 ID:uCLYJ+wH0
>>37
実際そうやない?
そもそもこの表だと右ですら150超えてるの40人もおらんし
んで左利きって約10人に1人らしいから3人ならそんなもんやろ
思った以上に左利き自体が少ないんやね