
1: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:27:42.44 ID:WAsa1vfNa
2: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:28:12.89 ID:Gv7ykZoWd
ええやん
3: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:28:43.21 ID:7IKpYY57d
わかさ生活は頑張った
6: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:30:05.39 ID:bS6D/6/Vd
今年も夏の甲子園前に高校女子野球の決勝やるんよな
7: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:31:02.02 ID:73Dgbh+M0
サッカーみたく商業にしようとして犠牲者出る流れはやめたげて
12: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:33:12.55 ID:DyTTxYxFd
バーチャル高校野球でネット中継あるからちゃんと見るんやで
14: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:34:09.64 ID:VLImaWbgd
野球やりたい女子って意外と多いんやな
18: それでも動く名無し sage 2022/06/23(木) 00:35:56.76 ID:6BHTpA/i0
せっかくやし甲子園でやらせてあげて欲しいわね
21: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:37:32.08 ID:LaSpkERwd
>>18
夏の大会の決勝は甲子園球場やで
春の選抜の決勝はからくり
19: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:36:33.75 ID:0o2lm5yB0
ハチナイ効果やね
22: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:37:40.40 ID:Ben5zska0
わかさリーグが潰れたんでどうなるかと思ったけど
西武阪神巨人が女子チーム作ったしヴィーナスリーグもそこそこ盛り上がってるな
39: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:43:48.67 ID:i/ukdJcod
>>22
あれはプロ野球ではないぞ
実業団のチーム扱いやからわかさ経由した選手はSNSとかで元女子プロ野球選手って書いとる
しかも女子野球で飯が食えないから大半が球団職員として仕事掛け持ちしとる
44: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:46:36.06 ID:Ben5zska0
>>39
NPB女子チームが「プロ」ではないのは知ってるで
わかさは4球団全部親会社が同じわかさってのが微妙やったな
どうしてもガチンコ感がなかった
最後の方スポンサー探してたけど案の定無茶な条件で見つからんかったし
26: それでも動く名無し sage 2022/06/23(木) 00:38:59.60 ID:D6liOF730
ソフトか硬式かで部員が割れそう
37: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:43:28.76 ID:/ZtIaDCJr
>>26
女子野球に関しては、なんぼテレビがオワコンだって言っても、決勝戦だけでも地上波で甲子園から中継されるようになったっていうのは結構大きいと思うんだよな
27: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:39:19.76 ID:9JwfeeFW0
ようやっとる
28: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:39:20.11 ID:H6v+jk3Hd
オーストラリアリーグだともう女子選手が誕生してる
36: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:43:01.56 ID:r4qlnHFz0
女子スポーツってけっこう他のもふえてたりすんだよな
ボクシングなんか男子は鬼クソ減ってるのに女子は増えてる
38: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:43:34.35 ID:rJhBSa1Od
youtubeとtiktokの功績はデカい
41: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:44:44.86 ID:QJkjtqY0d
ハチナイ効果も0.7%くらいあるやろ
46: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:47:04.22 ID:mOfgD9rB0
NPBで女子プロ誕生する可能性ってあるんか?
49: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:47:42.87 ID:THBY0Zau0
>>46
ない
54: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:48:19.92 ID:DBcGYUkx0
イチロー効果が多少はありそう
55: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:48:26.79 ID:eyxviSyR0
確かに女子だけ野球がソフトボールになってる理由は特にないわな
投げる方向とボールの種類の違いだけやし
68: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:51:29.67 ID:vpi4LGjDd
金を稼ぐ手段やなくて趣味として楽しむ分はいいと思うわ
77: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:55:43.66 ID:tU8Zt8cGd
野球人口減少に危機感感じた高野連が方針変えたのもデカいやろな
79: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:57:05.38 ID:oET6imDdd
かわいすぎる〇〇とかで注目されるの本当にかわいそう
83: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:58:50.73 ID:W5i8MwFEd
たしかに若干増えたと思うわ
地元の少年野球チームの手伝いしてるけど
87: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:59:04.60 ID:hMp8xXai0
ほんまちゃんと棲み分けできるようになってよかったわ
一時期、女を無理やり男子に混ざってルール変更になりそうだったし
92: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:02:33.01 ID:ufRcOxyP0
女子は軟式でええと思うんやけどな
硬式危なくない?できる場所も限られるし
111: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:14:14.32 ID:fJboRqQ7p
女子サッカーとか男子と同じサイズのフィールドでやってて持て余してたけど女子野球も男子と塁間一緒なん?
115: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:17:09.38 ID:VCo2rpRcd
>>111
マウンド距離と塁間は同じ
120: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:19:50.79 ID:N76i56cVp
>>115
それやと投手の球速的に打高になりそうやけどフェンスまで飛ばすパワーもないからそうでもないんやろか?
とりあえず盗塁とかリレードスチールとかばんばん決まりそう
126: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:23:37.38 ID:VCo2rpRcd
>>120
塁間とマウンドは男子野球と同じやけどフェンスはプロ野球ジュニアチームと同じ距離しかないから外野の距離がめちゃ狭い
113: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:15:47.89 ID:wmnlkjcna
塁間はやきうとソフトの中間くらいでいいよな実際
143: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:35:38.18 ID:qYqxea4pd
男子の運動部員は減少の一途なのに
女子野球はこの急成長やからな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655911662/

