51tmVUQrvCL._SL500_


3: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 10:44:34.68 ID:Nb4wDFAua

サスケくんに射撃と競泳とフェンシングを仕込むのか







5: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:46:07.69 ID:FE/Xj6160

踏破確率1%とかじゃ五輪競技として面白くないよなせめて半分は踏破できてクリアタイムで競わないと





6: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:46:26.64 ID:zuwlnMEz0

SASUKEの有力選手ってみんな予習ありきだから一発勝負じゃいい成績出なそう





7: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 10:46:47.03 ID:Nb4wDFAua

別にコーチは必要ないやろ
採用されるのはファーストステージだけだし、あんなの並みのアスリートであれば普通にクリアできる





10: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 10:48:40.47 ID:Nb4wDFAua

ファーストステージでタイムの早さを競うのであれば、テレビでやってるサスケとは別競技になるやろ
山田の壁は一発クリアが必須になる





11: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:48:49.17 ID:9lSFrmTtM

乗馬から難易度上がりすぎん?





15: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 10:50:45.39 ID:Nb4wDFAua

>>11
乗馬の練習はほとんどやってない選手が多かったからな
自分の馬を持ち込めるなら練度を高めることはできるけど、くじ引きで現地の馬を使ってだと練習やる意味はほぼない





25: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:54:22.77 ID:9lSFrmTtM

>>15
そうなんか





35: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:58:10.81 ID:8YxEwEX70

>>11
SASUKEそのものをやるわけちゃうからな
あくまで5種目の1つで全員クリアできるような難易度でタイムや技術点競うんやろ





12: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 10:49:57.21 ID:d7cioP6P0

クリア出来た奴呼べよ





16: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:51:30.64 ID:n9sY3UPud

各ステージにタイム制限設けるなら競技として成り立つからええんちゃう?





17: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:51:46.26 ID:kP+hHxvK0

この駄馬動いてくれないンゴ🥶鞭で叩いて言うこと聞いてもらわなきゃ!
動物虐待訴える😡

こんなあったらそりゃ馬術廃止するしかないやろ





20: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 10:53:03.11 ID:Nb4wDFAua

馬術が廃止になったのは金持ちしかやれない競技だから
アメリカの大学のスポーツ推薦で乗馬が実質金持ち優遇枠になってることが問題になってる





22: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:54:01.01 ID:PAZejUGR0

練習見るだけで笑ってしまいそうや





27: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:55:08.72 ID:hdzen874M

コーチになったら足元の滑り止めに異常なこだわり見せそうだな





33: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 10:57:28.60 ID:871fhmC2d

黒虎とそれ以外で軋轢生みそうだからやめろ





38: それでも動く名無し sage 2022/06/29(水) 11:01:12.97 ID:Nb4wDFAua

SASUKEというよりパルクールみたいなコースになるんじゃないかな
落水するようなコースにはならない





41: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:05:33.92 ID:6G0+3EpW0

山田JAPAN





45: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:07:48.55 ID:YpdR6RGZ0

実際やったらすげえおもしろそう
でもそうなるともはや何でもいいよな
五輪って





46: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:07:52.50 ID:2tmjAdwp0

山田勝己って人生投げてでもsasukeやって良かったよな

sasukeやってたおかげでめちゃくちゃ稼げてるやろ





50: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 11:08:58.87 ID:OAGsbeR+0

このための黒虎だったのか