
1: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 09:59:34.78 ID:ucWdGC3ad
森!…次点で木下!中村!w
何やこれ
4: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:01:35.23 ID:BeWyDn5h0
気持ちはわかる
6: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:02:33.86 ID:xNKEgWH20
「いやお前キャッチャーやのに配球も読めないのかよ」って無様な凡退する打者ばかり
21: それでも動く名無し sage 2023/01/21(土) 10:12:53.17 ID:/oU0ID7Z0
>>6
配球読めたら打てるならピッチャーはみんな5割バッターになっとるやろ
7: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:02:55.02 ID:iZl/O/Nf0
昔は谷繁は打てへんなぁwwとか思ってたけど打てるほうの捕手だったのは結構衝撃や
8: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:03:23.89 ID:VfWu3nxo0
>>7
ホンマにな
9: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:04:17.35 ID:ucWdGC3ad
>>7
ナゴドで20本打っとるしな
11: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:06:26.38 ID:20Sro3er0
>>7
一人ノーノー達成しとったよな
16: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:08:09.03 ID:QFVIiYVH0
まぁ分業制みたいな雰囲気というか時代の流れなんやろな
先発は6回まででいいとか捕手は打てなくてもいいとか
19: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:11:50.49 ID:ucWdGC3ad
>>16
最近は守備上手ければセカンドショートも打てなくても仕方ない感ある
17: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:08:52.38 ID:j8kPM/850
やっぱノムさんはすごかったんやなぁ…
20: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:11:51.91 ID:KZHkJcdQ0
ショートもちょっと前まで打ててたな
23: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:13:48.67 ID:oYKrn0xF0
投手の分業化に伴って捕手が覚えるべきことが増えてるからな
あとは打者のデータも細かく揃ってるから今の捕手は捕手に専念しないと厳しい
27: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:15:21.24 ID:iZl/O/Nf0
>>23
捕手がする仕事なんかねそれ
ベンチでリードできへんのかな
29: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:16:01.12 ID:KZHkJcdQ0
>>23
それは投手がもっとやれよとは思う
打たれて首飛ぶのはお前やぞ、と
31: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:17:21.87 ID:JUakhFFK0
昔のパワプロって全球団パワーBの捕手いたよな
41: それでも動く名無し sage 2023/01/21(土) 10:21:22.98 ID:rlyVKdlH0
坂倉が今年は捕手専念で行くから、期待しとけ
42: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:21:33.63 ID:6zqxaNc80
甲斐って3年連続2桁打つ打力あったのに去年何があったん
32: それでも動く名無し sage 2023/01/21(土) 10:18:00.47 ID:qkKhOMZ50
古田(57)の前の打てる捕手って田淵幸一(76)ぐらいまでさかのぼるだろ
阿部(43)も古田とは結構歳離れてるし
昔から打てる捕手なんて10年、15年に一人ぐらいのレベルだろ
阿部(43)と城島(46)がほぼ同年代にいたのが奇跡なだけだ
37: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 10:20:08.77 ID:hbcU7taJ0
ノムさんがおった当時の南海ファンって
めちゃくちゃ楽しそう
渡邉陸も捕手としてものにならなかったら他ポジションにしてあの打撃を活かしたい。