
1: 名無しさん 2023/01/28(土) 20:56:00.45 ID:e4KIXhjg9
6: 名無しさん 2023/01/28(土) 21:03:56.91 ID:Dm+zmItD0
スポンサーに払ってもらうしかない
NPBが赤字になってしまう
71: 名無しさん sage 2023/01/28(土) 21:41:31.38 ID:NffQnk+g0
野球なんて即席で成立するのに合宿なんて意味あるの?
186: 名無しさん sage 2023/01/28(土) 22:44:39.33 ID:0EG6kffd0
>>71
捕手は投手の球、特に変化球は捕っておきたい
二遊間は連携は必要
外野はお互いの守備範囲は知っておきたい
これ位かな?
113: 名無しさん 2023/01/28(土) 21:52:00.13 ID:fNjwyll50
NPBは儲かってるんでしょ?
保険料くらい払えよ
314: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:27:07.16 ID:wFXl+M2H0
>>113
球団はともかくNPBは儲かってないでしょ
そもそも合宿自体が金かかってるのに簡単に金額だせないんじゃね?
124: 名無しさん 2023/01/28(土) 21:55:40.12 ID:S10FmMfh0
メジャー組はアメリカに行ってから合流でいいんじゃね。
その方が直前までオープン戦にも出られるしコンディションも良いだろ。
140: 名無しさん sage 2023/01/28(土) 22:10:01.64 ID:Fp+GX/H40
主催者が払えよ、サッカーはFIFAが払ってくれたぞ
163: 名無しさん 2023/01/28(土) 22:35:59.65 ID:mcDjE5nx0
逆に考えるんだ
メジャー組が合流してから国内組も合宿を始めればいい
221: 名無しさん 2023/01/28(土) 23:04:13.56 ID:Z9NGXZHy0
もう何回かやってんのに何でこんなにガバガバなんだよ
295: 名無しさん 2023/01/29(日) 01:35:34.27 ID:RiKrAj9E0
韓国でも揉めてたようだな
305: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:09:09.06 ID:RiKrAj9E0
10日間が長期かどうかはわからないけど
怪我防止は必要だわな
万一の備えも
324: 名無しさん 2023/01/29(日) 02:39:37.02 ID:ohyKNheK0
練習を通して監督が調子の良さそうな選手を見極めたいということなのかな
376: 名無しさん sage 2023/01/29(日) 06:06:45.49 ID:CEUQxhkq0
これはしゃーないやろ
382: 名無しさん sage 2023/01/29(日) 07:20:07.79 ID:f7wpmrnJ0
こんな保険制度があったの知らなかったわ
MLB主催ならこういうとこも面倒見てほしいもんだが...🤔
383: 名無しさん 2023/01/29(日) 07:26:40.70 ID:ERxNVDN+0
>>382
MLBの保険加入期間は3/6以降でその前に呼びたいなら保険料は自腹なという話なんじゃないのかな
440: 名無しさん 2023/01/29(日) 11:34:30.29 ID:rwc3Ed610
他の国で合宿なんてやってるチームあるのか?
試合の1週間前にあつまってるような国ばっかりだろ
523: 名無しさん sage 2023/01/29(日) 17:38:22.77 ID:feU+Lbwu0
541: 名無しさん sage 2023/01/29(日) 21:14:15.53 ID:r+lClIHX0
>>523
いちおう地元民は大谷が来ないことは想定内なんだな
こりゃ大谷来なくてもチケット買った奴の自己責任だな
日本のスポーツは代表召集に対して甘すぎる