
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737151458/
1: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:04:18 ID:4Mfm
鈍足でも活躍できるイメージあるんだが
バレーは特に
バレーは特に
3: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:07:47 ID:4Mfm
経験者的に実際どうなんや?
2: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:05:57 ID:eBld
アタック受けるのは瞬発力ないといけないやろうし
結果的に足速い方が強いんやない?
結果的に足速い方が強いんやない?
5: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:08:33 ID:4Mfm
>>2
レシーブは反射神経やないんか?
足の速さ関係あんの?
レシーブは反射神経やないんか?
足の速さ関係あんの?
4: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:08:31 ID:j8uQ
野球はポジションによる
遅いよりは早い方が当然いい
遅いよりは早い方が当然いい
10: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:11:39 ID:kWvD
バスケもビッグマンは足遅めの人多いし
ガードでもドンチッチとか速くない
ガードでもドンチッチとか速くない
11: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:12:43 ID:sfAi
毎打席ホームラン打てるんなら超鈍足でも行けるやろ
6: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:08:43 ID:kWvD
活躍できるかどうかならできるやろな
足遅くてもいいポジションもあるし
足遅くてもいいポジションもあるし
7: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:09:08 ID:jk3X
問題はキレよ
8: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:11:19 ID:4Mfm
>>7
きれ?
きれ?
9: 若鷹は名無し 25/01/18(土) 07:11:35 ID:AM8z
>>7
瞬発力ってこと
瞬発力ってこと
|
コメント
コメント一覧 (11)
バレー選手は瞬発系筋力あるから走れなくはないと思うが普段走ってないと遅かったりして?
hawksmatome
が
しました
知らんけど
hawksmatome
が
しました
必要というか運動を生業にするようなスペックで一般人レベルの鈍足なんていない一部スポーツがインハイいくような高校にいたが体力測定で100m16〜17秒台がゴロゴロいたし14秒ではえーとかなってたぞ、これ平均よりちょっと速い程度な10〜12秒台も一部いたが1000人規模でほんの数パーやったぞこれが現実
hawksmatome
が
しました
hawksmatome
が
しました
遅くて活躍してる選手なんてそれこそ一握り
hawksmatome
が
しました
足が速いってことは、筋力が優れていたり運動のメカニックが出来てることだから
ランニングサボってチンタラ遅いヤツはいたけど、本気で遅いヤツは知らん
hawksmatome
が
しました
hawksmatome
が
しました
バレーとかだと脚の遅さは許容されうるけど、ジャンプ力や一歩目の速さに必要な瞬発力を軽視出来る場面は少ないし
hawksmatome
が
しました
足の速さよりは腕力とか跳躍力とかのが重要やろうね
hawksmatome
が
しました
早く走るのも技術だから、フォーム覚えたり、走る筋肉の使い方を覚える必要がある
hawksmatome
が
しました
コメントする
・不適切な発言等は予告なく削除、書込禁止対象となる場合がございます。ご了承下さい。
・他人が不愉快になるコメント、煽り、暴言、誹謗中傷は禁止です。
・管理人の判断でIPアドレスを公開した上で規制する場合がございます。
・上記に同意した場合のみ書き込みをお願い致します。
・削除して欲しいコメントなどがあった場合はメッセージフォームよりお願いします。