Kさん
お持ちになられた曲、まずは楽譜のリズム通りきっちり弾いていきましょう!
3月に弾く曲は今一度お考えください!
Iさん
スカルラッティ、いいですね!
まずはゆっくり、自分が把握できるスピードで弾いてください。
部分練習50回、通し練習30回、その中でも強弱をつけて練習してみてください。
今度のレッスン楽しみにしております。
Mさん
シンプルエチュード5番、シンコペーションのリズムをしっかり取っていきましょう!
あと少しです!
11月のある日 も、まずはゆっくり。
弾いている曲を必ず意識して弾きましょう。
何となく通して弾かないようにお願いします!
Hさん
3月の発表会は
アンダンテ(カーノ)、さくらによる練習課題
を、弾きましょう!
元々お上手なので練習頑張りましょうね!
お持ちになられた曲、まずは楽譜のリズム通りきっちり弾いていきましょう!
3月に弾く曲は今一度お考えください!
Iさん
スカルラッティ、いいですね!
まずはゆっくり、自分が把握できるスピードで弾いてください。
部分練習50回、通し練習30回、その中でも強弱をつけて練習してみてください。
今度のレッスン楽しみにしております。
Mさん
シンプルエチュード5番、シンコペーションのリズムをしっかり取っていきましょう!
あと少しです!
11月のある日 も、まずはゆっくり。
弾いている曲を必ず意識して弾きましょう。
何となく通して弾かないようにお願いします!
Hさん
3月の発表会は
アンダンテ(カーノ)、さくらによる練習課題
を、弾きましょう!
元々お上手なので練習頑張りましょうね!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。