葉山たけし Official Blog
day after day Takeshi Hayama Official Blog
< 出会いもあれば別れもある
第40節 セレッソ大阪 2-1 湘南ベルマーレ >
2009/9/19
23:59
七人の侍 純米酒 純米 ひやおろし
和歌山市にある田端酒造株式会社はなんと嘉永4年(1851年)創業。この蔵の酒は世界中で愛飲されていると言う。黒沢明監督の「羅生門」がヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞したことから触発されと言う。世界で唯一、モンドセレクション国際コンクール酒類部門21年連続最高金賞受賞!なんと!
この「七人の侍」名前の通り辛口。発売仕立てだからかかなりすっきりとしていたのでもう少し待った方がちょうど良かったかもね。勿論美味しいです。
「うまいもん!大阪とか」カテゴリの最新記事
カテゴリ:
うまいもん!大阪とか
コメント一覧 (1)
1. Spiral
2009年09月24日 10:09
こんにちは。
素晴らしいお酒です…今まで知りませんでした。
映画七人の侍は、何回観たかわかりません。
日本史が好きになった理由も子供の頃に観た、七人の侍が原点かもしれないです。
椿三十郎の三船さんの太刀捌きは、昔の俳優さんなら当然身に付けていた、本科の居合い剣術です。
ラストの左抜刀逆手斬りは、似せるだけでは絶対再現出来ません。
やはり何事も日々の修練が大切ですね…
葉山さんが以前に述べられた、
「練習で出来ない事は、本番でも絶対出来ない」
と凄く重なります。
一歩一歩前進です。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 出会いもあれば別れもある
第40節 セレッソ大阪 2-1 湘南ベルマーレ >
twitter
最新記事
jjj 葉山たけしProduce night Rockin' Blues X'mas vol.2 jjj
葉山たけしLive いよいよ今週末。
グッモーエビアン!DVD、Bru-Lay発売!!!&配信!!!
葉山たけし/electro53(五味孝氏) 2マンLIVE!
葉山たけし presents "Rockin' Blues X'mas"!!!
"Rockin' Blues X'mas"@hillsパン工場のゲストの一人、住友俊洋
次はこれ!葉山たけし Live "Rockin' Blues X'mas"@hillsパン工場
調布FMさんで12/14のライブ(@高円寺ショーボート)について色々と
「葉山の冬じたく」は今年大阪で『葉山からのおくりもの』に!
Rockin' Blues X'mas 12'/12/14(fri)@高円寺ショーボート
Categories
Works '11 (16)
CEREZO OSAKA '11 (51)
いぬねことか (558)
MUSIC (9)
なにわつれづれ (507)
'10 W杯 南アフリカ大会 (24)
Works '10 (23)
エンタテインメント(スポーツや音楽など) (432)
うまいもん!大阪とか (70)
日本酒 (50)
しごととか (146)
うまいもん@葉山とか (45)
うまいもん!いろいろ (27)
帰って来た関西人てか (34)
葉山つれづれ日記 (544)
CEREZO OSAKA '10 (86)
CEREZO OSAKA '09 (62)
CEREZO OSAKA '08 (78)
サッカー日本代表! (63)
2008 北京オリンピック (12)
ばりばり膝栗毛 (27)
Archives
月を選択
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
Recent Comments
Links
twitter
映画 グッモーエビアン! 公式HP
facebook
宮原学オフィシャルウェブサイト
あじつぼみ nyama's Kitchen
葉山ワンコ日記
葉山の冬じたくblog
映画 トラブルマン
映画 恋の門
映画 ソラニン
映画 ボックス!
QRコード
素晴らしいお酒です…今まで知りませんでした。
映画七人の侍は、何回観たかわかりません。
日本史が好きになった理由も子供の頃に観た、七人の侍が原点かもしれないです。
椿三十郎の三船さんの太刀捌きは、昔の俳優さんなら当然身に付けていた、本科の居合い剣術です。
ラストの左抜刀逆手斬りは、似せるだけでは絶対再現出来ません。
やはり何事も日々の修練が大切ですね…
葉山さんが以前に述べられた、
「練習で出来ない事は、本番でも絶対出来ない」
と凄く重なります。
一歩一歩前進です。