2021年02月

速いな明日は3月・・・

 明日は3月、桜三月散歩道。時の速さにはびっくりする!こんなに速いのか?どんどん自分の中の時計が高速回転している、1日がほんの1時間にしか思えない?毎日時間とのおいかっけこだ、時は待ってくれない、決して後退せず前進のみの時を刻む・・・そういえば何故か事務所には掛け時計が5個がある。
PI


 自宅のリビングには6個の時計がある!俺はなぜか時=数字が好きなようだ、10年以上血圧を朝晩測りノートに記載している。毎日事務所に入った時間を記載し、心を落ち着ける。なんと30年間継続している、何故か数字が好きなのです。自分ながら感心する、腕時計も8個もある。それは昔感動した『アインシュタイン』の相対性理論が頭にこびりついているせいかもしれない?
Sweet Rose

 今自分が生きているのは『時空』の上にあり生かされているのだと思う。その1秒は短いけれどその1秒の長さを心に感じる。生きている自分、生かされている自分、そして後戻りできない時間、今この時に生きている自分に乾杯だ・・・これこそ至極の幸せだろう。今の自分には健康一番、お金は欲張らないに越したことはない。自分の身の丈にあったお金で十分に幸せを感じる!俺はそれでいい!それが俺流の生き方だ!決して後悔しない、自分の人生 、細く長ーく生き抜く、あとは三輪先生曰く『ピンピンころり・・・』でいいのだ!理解できますか?

1
2
IMG_7768

HAYATO2




哲学の道・・・

 人生いろいろあるな、山あり谷あり当たり前。泣いたりほえたり、怒ったり?喜怒哀楽が心に津波のごとくやって来る!当たり前か『生きてるんだもの・・』と思う今日この頃、新型コロナウィルスの為にストレスが知らぬ間に少しずつ蓄積し、気が付いたら大きな壁になっていた。
009


012

014

 
さてこの壁を乗り越えるには?どうしたものかと考えると尚更ストレスの壁が高くなる?むむむ・・・打開策を考える、大昔習ったパスカルの名言にたどり着く、『人間は考える葦である!』。そうだ、自分の生きている意義『原点』を顧みろ、そうすれば道は拓ける・・・生きている限りこの事に気づけば素晴らしい、これこそ我が『哲学の道』発見したと今気が付く・・・

IMG_6536

2

1
3

HOS GOLD2





天皇誕生日・・・

 今日は、休日で天皇誕生日、めでたい旗日です。晴天ではあるが強風で春の嵐みたいな朝・・・

国旗3

天皇誕生日(てんのうたんじょうび)は、日本国民の祝日の一つである。旧称は天長節(てんちょうせつ)。日付は、第126代天皇徳仁(なるひと)誕生日である2月23日2020年令和2年〉以降)。wikipedia

IMG_5451
053 2019.3.19

 さて朝からラグザ24PLUSに早朝トレーニングに出かけた、7時30分到着。駐車場に5台の車!30分間体をほぐし、いつものマシーンで筋トレ開始、これが効く―!快感なのだ、きついけど楽しい俺の早朝トレーニング。帰宅後ゆっくりとコーヒーを飲み、休日を楽しむ。

18 2019.3.19


14 2019.3.19

13 2019.3.19
16 2019.3.19


020 2019.3.19
021 2019.3.19
022 2019.3.19
023 2019.3.19
024 2019.3.19
025 2019.3.19
026 2019.3.19
027 2019.3.19
029 2019.3.19
030 2019.3.19036 2019.3.19
037 2019.3.19
039 2019.3.19
041 2019.3.19
043 2019.3.19
045 2019.3.19
046 2019.3.19
047 2019.3.19
048 2019.3.19
049 2019.3.19
050 2019.3.19
051 2019.3.19

031 2019.3.19

IMG_5822


032 2019.3.19
033 2019.3.19
034 2019.3.19

IMG_5834

063 2019.3.19
0592019.3.19
0652019.3.19
IMG_5824

056 2019.3.19
057 2019.3.19
058 2019.3.19
いい言葉4

いい言葉5

いい言葉3

いい言葉2

いい言葉1

101
102
103
1.3

HOS GOLD2


福助様 138歳










 






春探しに出かけた・・・

 今日は暖かな1日でソロツーリングに出かけた!もちろんHONDA ゴリラだ、栃木、粟野方面と春風を体に受けビーンビーンと走る。心地よい風が体を癒してくれる、山並みと青空が最高!こんなバイクでも心に響くエキゾーストノート、最高だぜ。ゴリラは1978年(昭和53年)に“モンキーの兄貴分”として登場。
IMG_7780

 昨年自宅の裏に26年間寝ていたバイクを昨年オーバーホールしたものだ。今年なんと43歳を迎える、すげーびっくりゴリラだ、PROに修理して頂きお金もかかったがしかし眠りから覚めたゴリラ、エンジン音を聞くと心が躍る、モチロン当時もんだ、配線、バッテリーその他部品は新品。バイクも俺も心はビンビンだぜ・・・
IMG_7781
IMG_7777


 自分でできることはすべてやった、そしてPROに依頼、キック1発でかかる。命が今生き返ったのだ。最高に感激、寒くたってへっちゃらだ!このエンジンの音を聞いたら心が燃える。春を探しに出かけた、感動の1日・・・

IMG_7778

1
 45年前の俺、HONDA CB Dream 750だ、モチロン高校生2年生・・・

2
同級生と大川で記念撮影、懐かしいな~俺も若かった!あの風は忘れはしない・・・



HAYATO2

MRI検査・・・

 昨日は、臀部と足に脛が1か月前から痛むので、MRI検査をした。始めての足のMRI検査、片足ずつ30分撮影する、両足1時間とレントゲンと違ってやたらと長ーい検査だった。前回はレントゲン&MRI背骨と股関節撮影だった。
本屋さん向け チラシ2

 これで全部終わったぞ・・・7時すぎに、名医三輪先生の診察~MRI画像を見てもそれほど悪くないとの事!、安堵する。結果的に新型コロナウイルスで長く椅子に座ってばかりいたために筋肉が固くなり血行不良となり痛みを発生させるらしい! 皆さんもご注意下さい。

新聞文字挿入2-1


 思い起こせば、昨年よりコロナの影響でやたらとディスクワークが増えたな~体が楽な方に甘え、運藤不足の副産物を産んだのだろう?要は楽しすぎ!の結果だ。ジムに通い体力つけたはずなのに?これから春なので、鈍った体を正常に戻さねば、まずは行動のみ、楽するな!怠けるな!体を鍛えろ!と心に誓う今日の朝、三輪先生には心より感謝致します、痛くなったら三輪先生へGO~足腰の痛みは名医 宇都宮記念病院の整形外科 三輪道生先生に診てもらうことが一番・・・


HAYATO2

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ