お疲れ様です。
気がつけば・・・
1か月以上も放置。
facebookの【江津高校ハンドボール部」卒業生・関係者等が、江津ハンドを応援しよう】で少し書いているので、
こんなに書いていないつもりはなかったのですが。。。
まず、HC江津ジュニア。
高学年男子は、
たくさんの新4年生達が高学年のカテゴリに上がり、
新しい風が吹いています。
こういう雰囲気は久しぶり。
基本練習の日々が続いていますが、
少しずつ出来るようになってきましたね。
高学年女子。
4人が卒業して人数が減りますが、
活気のある練習が出来ています。
最近では、
早く来て、
練習前にボール回し(きっかけ・フォーメーション)をしている光景が見られます。
やる気まんまんな子供達。
残念ながら、
5月末で最高の笑顔でチームを俺等を癒してくれていて、
ここ数か月間ですごく上手になってきた・・・と伸び盛りのメンバーがチームを去ってしまいました。
また一緒にハンドボールが出来る日を待ち望んでいますよ。
低学年混合。
たくさんのメンバーが高学年に上がり、
人数が減ってしまった・・・と思っていましたが、
続々と新しいメンバーが入会してくれました。
先週の土曜日、
【低学年】対【低学年】のゲーム。
一生懸命で活気があって、
見ている俺っち達にも気持ちが伝わってきて、
とっても楽しいゲームでした。
こういう雰囲気で練習が出来ると、
きっと良いチームになれることでしょう。
頑張りましょうね。
そして、高学年男女は
今年もIDBカップに参加させて頂きました。
HC江津ジュニアにとって、
IDBカップは非常に大きな経験を得られる最も大切な一つに考えている大会。
今年も参加させて頂きありがとうございました。
そして今年も多くの保護者様に
岩国まで応援に来ていただきました。
ありがとうございました。


男子は、
最後の数試合に、やっと出来るようになってきた。
出来たことより、出来なかった事が多かったと思いますが、
出来ないから練習する。
出来るようになりたいと思い続け、
上手くなりたいと思い続け、
なりたいと思い続けば、きっとなれる。
頑張りましょう。
女子。
男子は現在の中3の時代、
かなりの勝率でしたが、
女子チームでは今年のチームが一番の勝率でした。
試合を重ねるにつれ、
自信が出てきたように見え、
気持ちを前へとプレイが出来ていましたね。
個人個人の課題を認識し、レベルアップ出来れば、
面白いチームになりそうですね。
頑張りましょう。
6月27日(土)
HC向原と練習試合が決まりました。
頑張りましょうね。
よろしくお願いします。
コメント