IMG_20171103_105101
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes.php
秋のヘッドホン祭り2017のレポート、パート2です。パート1はこちらになります。

そして毎回のことですが、あくまで試聴、しかも短時間かつイベント会場の騒音下での試聴ということで、基本的にアテにならない物と思って見てください 。
IMG_20171103_171804 (2) 
Frigga Audio
木の仕上げは綺麗で結構良さそうな見た目をしているのですが、、、個人的には大地雷。全体的にモヤッとした解像度の悪さがあり、低音域は量感はあるものの筐体の響きで飽和してしまっていおり、正直試聴機の故障を疑ってしまったほど(もう一つの個体聴いても殆ど変わらない音でした)これだけ綺麗な木の加工が出来るのに何故この音でオーケーしたのか非常に謎なイヤホン。筐体は綺麗ですが音は本気で100均イヤホンよりはマシってレベルで、音だけで判断するなら私なら1,000円でもいらないです(苦笑)
1509693857857 
ROOM AUDIO
独自開発SPACE DRIVERとやらと特注BAドライバのハイブリッド機とのこと。音はかなり独特で重低音は大分軽いなと思いましたが、それ以外はタイトでありながら密度のある音で好印象でした。価格は18万程度と言っていたので正直それは厳しいんじゃという印象もありましたが面白いイヤホンだと思います。

IMG_20171103_124832IMG_20171103_125128
IHIFI-1969 (
XUELIN H6)
なかなか良い音だったと思いますが、手持ちのSDカードを読んでくれず内臓音源で確認したため曖昧です。知り合いのSDカードも読まず、他の人に聞いてもSD読まなかったという人ばかりだったので何か特殊なフォーマットなのかも?A級アンプを積んでいるだけあって駆動力があり全体的に安定した制動力のある音でした。ただ操作性は大分悪く、相変わらずのIHIFIだなぁって印象もあるのでかなり人は選びそうな製品。
IMG_20171103_123809 
simphonio dragon2
解像度はそれなりで低音域の質感も良く、ロックに合いそうな少し重みのある音が好印象でしたが、価格は3万円くらいと言っていたので、それならmoondrop liebesleidのほうが断然良いなぁという印象。
IMG_20171103_124541
MACAW GT-600S
なかなか良い音でした。見通しの良い高音域と少し強調感はあるものの全体的な音の分離も非常に良く99ドルのイヤホンとしては文句なしに勧められるイヤホンかなと。
IMG_20171103_124317
AR 3Dプリントイヤホン
80ドルくらいの製品ですが、これはかなりのガッカリ製品。見た目はFinalのLAB2のような開放イヤホンっぽいですが、内部を良く見ると普通の密閉イヤホンの周りを網状の筐体で覆っているだけで完全なただの密閉イヤホン。音も特筆することは何も無く普通に微妙な出来で非常に残念な子でした。
IMG_20171103_165542 
Victor HA-FD01 
良い意味でも悪い意味でもかなり荒っぽい音で全体的に音が派手なイヤホンでした。チタン筐体を生かしてなのか全体機に金属的な音の鋭利さがあり、低音域は量感がありつつも輪郭が際立つソリッドな音を鳴らしており、好みはかなり分かれそうな音でしたが個人的には結構好印象でした。Victorは木のイヤホンではかなり落ち着いた音を鳴らす機種を作ってくるだけに、ちょくちょく今回のHA-FD01みたいな全然方向性の違うイヤホンを出してくるのが面白いですね。
1509777859151
Klipsch HERITAGE HP-3
なかなか好印象でした。音の傾向は少し低音を多めにしたHD800のような印象で、高音域の繊細さと煌びやかさはかなり良い線いっているように感じましたし、価格も999ドルとのことなので非常に良い選択肢になると思います。造りが同価格帯の中でもかなり良く全体的な質感が非常に良いことも好印象。結構欲しい。
IMG_20171104_170055
FOSTEX T60RP
平面駆動の3万円くらいを予定している製品ですが、これはなかなか良かったです。平面駆動らしい密度の高い低音域や音の分離の良さはしっかりと感じられる音で、筐体も予想していたよりずっと高級感があり手放しで勧められる製品だったと思います。T50RPもそれなりに良い音でしたが、T60RPで見た目も音もかなり進化したな~という印象です。結構欲しい。
IMG_20171104_151431 
Audio Technica ATH-ADX5000 
良くも悪くもいつものオーテクだなぁという印象でAD2000をかなりブラッシュアップした音という印象でした。オーテクらしい高音域のキンキンする感じも残しつつ、低音域の重心を少し下げて全体的な解像度を高めた音という印象。悪くは無いんですが26万円という価格を考えてしまうとHD800等と対抗するには少し厳しいんじゃないかなぁという印象も。これはある程度エージングされた個体が出てきたら聴き直してみたいですね。
それとは別にブースの対応があまりのお粗末だったので少し苦言を。「ご自身のプレーヤーで聴かれますか?」と聞かれたので「はい」と答えたところ、標準から3.5mmの変換アダプタの用意が無いと言われて「インピーダンスの高い製品なのでポータブル機材での運用は想定していないんです」なんて旨の説明があり、それなら何故自分のプレーヤーで聴くか?なんて聴いたんだよと(苦笑) 仕方なくあっちの用意した環境で聴こうと思ったらCDプレーヤーはこちらの操作できるところに置かれておらずこちらでは選曲すら出来ない体たらく。ちゃんと試聴させる気あるのかと少し飽きれてしまいました。後で知り合いが変換プラグを持ってきてくれたので自分の音源で聴くことが出来ましたが「オーディオテクニカ何年ヘッドホン祭に出展してるんだよ」と言いたくなる対応の悪さでした(苦笑)
15097793161121509779326520
WIZMUSIC
耳に入れたマイクでスピーカーからの音を測定し、それを元に補正を加えることでヘッドホンでもスピーカーで聴いているような音場感を得るみたいな製品なのですが、これが期待外れもいいところでした。EXOFIELDという音響技術で「EXOFIELDアリ・ナシ」の音をそれぞれ聞き比べさせてくれるのですが、完全に今までも良くあった不自然なDSPの音で何1つ自然な要素が無い、、、分かりやすいのが低音域の不自然さでダメなDSPにありがちな重低音がバッサリ切られた非常に違和感のある軽い音になっており、サラウンドヘッドホンでの疑似サラウンドと同じような違和感のある音で、これで数十万円の完成されたオーディオパッケージとして売るというのは正直「ヒドイ」と言っていいレベルだと思います。期待していただけにEXOFIELDオンの音を聴いた瞬間に自然に物凄い苦笑いをしてしまいました(苦笑)。測定も簡易的で本来のサービスで得られる音とは違うという可能性も無くはないですが、そうであればこんなイベントで体験会をする事自体が無意味ですし、何より簡易測定でもここまで不自然な音を体験会で聴かせる時点で本来の効果もたかが知れていると思います。本当に本当にガッカリしました。

---------------------------------------------------
ほかにもいくつか聴きましたが、記憶も曖昧なのでこのくらいで終了とします。

今回のヘッドホン祭はブースの数が減った印象が結構強かったです。基本的には賑わっているのですが、1社のブース幅が広くなっていたり、ほぼ使われていないブースがあったりと以前と比べると少し寂しい印象もありました。あと
VIE SHAIRヘッドホンのVIE STYLEはブースを構えているにも関わらず基本的には無人で、初日のほんの少しの時間以外は無人で何の展示もしておらずVIE STYLEのブースであるという印すら無くて、しっかりパンフレットにも出展メーカーとして載ってるのに流石にそれってどうなの?と苦笑いしてしまいました。
ヘッドホン祭はEイヤのポタフェスに比べて勢いが落ち気味で、出展もポタフェスのほうが断然取りにくくなってきたなんて話も小耳には挟みましたし、フジヤも少し方針を変えたほうがいいんじゃないかな?と個人的には思っています。何より一番思う事はEイヤの真似事はやめてほしいなと凄く思うのです。ヘッドホン祭の前には何故か野村ケンジ氏の個人Twicas放送?にフジヤの人が出演したり、イベントにやけに力を入れ始めたり、どうもポタフェスの真似をして滑ってるような気が個人的にはしています。フジヤにもEイヤにもお互いの良さがあり、フジヤはこの業界では老舗なんですし、もう老舗らしい少し落ち着いたイベント運営で差別化を図ったほうがいいんじゃないかなぁ?とは個人的には思いました。

あと気になったのは盗難被害が増え本当に治安が悪くなってきたなぁという印象です。これは参加者のマナーが悪くなったと言いたいわけではなくて、高級品が増えたため、全くポータブルオーディオに関心の無い窃盗目的で潜り込んでくるような輩が出てきたんだろうなぁと思っています。ポータブルオーディオに関心があって来ている人達には自制を求める事も可能でしょうけど、ただの窃盗目的で来る輩に何を訴えても無駄なので、メーカー、代理店は今後一層気を付けてほしいと思います。最近はイベントごとに必ず1社くらいは高級製品を盗まれているような印象で、そういった報告があがるたびに本当に残念な気持ちになりますね。
IMG_20171103_183220IMG_20171103_191450
http://twipla.jp/events/283312
最後にヘッドホン祭の後に開催したオフ会について記載して終わりたいと思います。
イベントの後に集まるとなるとどうしても知り合いのみで近くの居酒屋や飲食店でという形になり、タイミングが合わずに「次回は是非お話しましょう」なんて事を毎回のようにやっていたため、今回は場所を借りて集まれる場所を作りたいと思い試験的に開催してみました。有難い事に最終的には定員18人一杯まで来て頂き個人的にも非常に楽しい会となりました。参加してくださった方々本当にありがとうございました。
会場費も思いのほか安く、使い勝手も良かったためヘッドホン祭の後はこういったオフ会を定期的に開催してもいいかな?と思っています。
最近はオフ会は七福神商事さんが色々なところで開かれたりしていますし、私としてもそういったイベントと競合するつもりは全然無いので、今後もヘッドホン祭などのイベント後の開催を考えているのですが開催時間や場所、やり方等に意見があれば是非お聞かせ頂ければ幸いです。

ちなみにポタフェスの時はこういったオフ会はやらない予定です。ポタフェスの時は多分Eイヤが独自にオフ会を開催すると思いますし、アキバは流れで集まって入れるお店が沢山ありますしね、、、w