※2018年7月現在、Androidアプリ版の対応も開始致しました。
ランナーのための計算機

機能
・距離と時間を入力し、ペースを設定し、計算ボタンを押すと、そのペースである距離を走るのに必要な時間が一覧で表示されます。
・ランナー電卓は、時間を時間、分、秒そのままの単位で足し算、引き算、掛け算、割り算の計算ができます。
使い方
計算機は三つのタブに分かれています。
<二つのモードのペース計算機>


距離と時間を入力すると、上に「◯mを◯時間◯分◯秒で走る」と表示され、下にある「計算」ボタンを押すと、新しい画面に遷移します。新しい画面では、一番上に時速が表示され、その下に、その速さで走った時のある距離にかかる時間が一覧で表示されます。
<ランナー電卓>

三つ目のランナー電卓は、時間、分、秒をそのままの単位で計算できるモードです。足し算、引き算、掛け算、割り算に対応しています。最初は二つの入力する単位が表示されています。+ボタン、−ボタンを押すと、計算式を増やせます。
ランナーのための計算機

機能
・距離と時間を入力し、ペースを設定し、計算ボタンを押すと、そのペースである距離を走るのに必要な時間が一覧で表示されます。
・ランナー電卓は、時間を時間、分、秒そのままの単位で足し算、引き算、掛け算、割り算の計算ができます。
使い方
計算機は三つのタブに分かれています。
<二つのモードのペース計算機>


距離と時間を入力すると、上に「◯mを◯時間◯分◯秒で走る」と表示され、下にある「計算」ボタンを押すと、新しい画面に遷移します。新しい画面では、一番上に時速が表示され、その下に、その速さで走った時のある距離にかかる時間が一覧で表示されます。
<ランナー電卓>

三つ目のランナー電卓は、時間、分、秒をそのままの単位で計算できるモードです。足し算、引き算、掛け算、割り算に対応しています。最初は二つの入力する単位が表示されています。+ボタン、−ボタンを押すと、計算式を増やせます。
コメント
コメント一覧 (2)