新しいブログに移行しました。

2008年01月22日

新しいブログに移行しました。

こちらをクリックしてご覧ください。

また、検索する場合は、URLに

尾川智子.jp

と入れて検索してください。
heartfulbouldering at 13:04|この記事のURLコメント(6)

開通〜!

2008年01月19日

インターネットがつながるようになりました!
新居もだいぶ片付いて落ち着いたんですが・・・

アスポタのログインがまだうまくいかないので、
ちょっとお待ちください!

新しいブログの壁紙も私がデザインしたものになっていて
なかなか気に入っています!

まだ、新しいほうに文章はかけていないのですが、
デザインだけご覧ください。

http://ogawatomoko.aspota.jp/


そういえば、引越し前に
神戸(かのと)岩にまた行きましたが

この前トライしたスチャダラ(二段)登れました

とても、おもしろいラインなので
好きな課題がひとつまた登れてうれしかった〜。

今年の目標は
三段以上をひとつでも登りたい

そして、コンペではもちろん優勝したいですし、
ワールドカップは決勝進出したいし
アメリカの大会では表彰台を狙っていきたいです

とくに、今年、アメリカでワールドカップがあるようなので
これはかなり狙っていきたいし、頑張りたいです

あー・・・やることいっぱいあるなぁ・・・



heartfulbouldering at 12:10|この記事のURLコメント(11)

まだまだ、落ち着かなくて・・・

2008年01月13日

スチャダラ
















仕事や引越し準備の合間をぬって
おととい、武蔵五日市の神戸(かのと)岩に行ってきました。

スチャダラ二段がまだ登れていないので
登ってみましたが、

病み上がりで
どうも、いまいち・・・

でも、最後の最後にいいムーブが見つかって

ムーブって、これ以上でてこないだろうと思っていたけど
意外と出てくるもんですね〜

次は登れそうな予感!


引越し

















さてさて、1週間以上もかかって、
ちょくちょくダンボールに荷物をつめて、
ようやく準備完了です。

この家も4年住みましたが、明日で終わり。
ここから車で1時間半くらいのところに引っ越します。

お風呂に入っている間に洗濯をしていたら
最後の最後に洗濯機がぶっ壊れて
部屋中が水浸しになって、超大変でした!!!
おかげでこんな時間まで、水の処理してました・・・・。

逆にダンボールに荷物があって助かった〜。


新しいうちでは、18日からインターネットがつながるので
また、少し時間が空いてしまいますが、

ちょうど、ブログの引越しもあるので、

また、18日にお会いしましょう〜。


新しいURLはこちらにアップします。


新年の目標など、書いていないので書きたいですし、
バージョンアップした新しいサイトで、
どんどん、また、ブログを復活させていきますので

これからもよろしくお願いします〜!!

heartfulbouldering at 01:49|この記事のURLコメント(11)

今更ですが・・・

2008年01月08日

あけましておめでとうございます!

みんなから、ブログを更新してないので、
心配のメールがたくさん来てしまいました・・・

どうしてたかって??

新年早々、ずーっと高熱だして風邪引いてました・・・

昨日、仕事初めだったんですが、久しぶりに太陽を浴びて!
少し元気になった自分に、うれしくなりました。


ロッキーのコンペも出られず、すみませんでした。


さてさて、年末から
私のうちでは引越しの最中と言うこともあって

今はダンボールの中で暮らしています。

家の引越しとともに、ブログもお引越しします!!
1月15日から16日の間は機能しなくなるとおもいます。

今はライブドアですが
いよいよaspotaに移行します。

簡単に言えば、mixiののような感じに
コミュニティーになっているんですが

コメントの投稿だけは
aspotaに登録してもらわないと出来なくなります。
無料ですので、よかったら登録してくださいね。

他のアスリートの方との交流もどんどんしていきたいと思います!
heartfulbouldering at 12:20|この記事のURLコメント(16)

今年を振り返って

2007年12月31日

今年は
たくさん海外に行きました。

そしてたくさんの有意義な仕事もさせてもらいまいした!

私の貯金の大半をはたいていったのですが、
こんなに行ったのは
きっと最初で最後かもしれません。

今年はとりあえず、手あたりしだいの年でしたが
来年からはもっと、的をしぼっていきたいかな?と思ってます。




B-session 船橋 2位。
最後の課題で、勝てるかも!と思ったけれど、同着で予選カウントバックさました。

1


















North Face Cup 2位
最後課題、悪いピンチからポケットに足ブラになる課題。パツパツで悔しい思いをしました。

アメリカ、メリーランド ABS(アメリカンボルダリングシリーズ) 5位。
ジェイソンキールやメリッサと出場したABS。
決勝の1位タイが8人もでて、男子の決勝課題でスーパーファイナルでした。
abs











このときの大会の映像が、DVDマガジン「MVM Vol.1」で見られます!
私も名前付きで少々出演しています。
ピラニアネットストアでお買い物*

MVM












因果カップ 大阪 で優勝!
久しぶりに国内優勝できて、すごくうれしかった!
inga










韓国の大会SPOEXに参戦。3位。
このころの私・・・少し、自分が弱ってる気がしました。
一体どうすれば、強くなれるんだ!って。

spoex












韓国の大会 Black Yakカップ 3位。
アメリカから、ABSチャンピオンのアレックスとリジーも招待されて参戦してました。
やっぱりアレックスは強かった・・・。

evolve









私の誕生日ということで、みんなでケーキを買ってもらって、
いたずらされてクリームまみれになりました。

cake









大会中はみんなピリピリしてるけど、
こうやって、みんな仲良しだって、思う瞬間もあるから
大会って楽しいな、と思ったときでした。




大会直前に、横浜ビックロックで「バッキー!」
って大きな音がするくらい、膝を痛めてしまって
成田に行くのも歩けないくらいでしたが
何とか出場した、Asisn Xgames 3位。

スピードボルダーという新しいルールで、やりました。
大会新を出しておきながら、トーナメントで敗れて3位でした。

xgames





















アメリカのTEVA GAMEに参戦。6位。
標高3000メートル付近という、過酷な場所での大会でした。

この大会も不本意な終わり方だったなぁ。
でも、来年はワールドカップをやるそうなので
また参戦します!



韓国のNorth Face Cupに参戦。優勝!
韓国の若手もクライマーが育ってきてるのを実感しました。

north










このころから国体予選も始まり、ブロック予選優勝。
磐梯山の縦走がしんどくなりました。

kokutai











アメリカのSEND FESTに参戦 14位。

アメリカに着いたとたん、高熱と頭痛から寝込んでしまい。
なんとか、参戦したものの、予選落ち・・・。
疲れがどっと出てきたって感じの大会でした。

あまり写真も撮れず・・・。



世界選手権 スペイン 21位。
自分の中では、全世界選手権のなかでベスト順位でした。

もちろん、準決勝まであと一歩というところなので、
まだまだ頑張りたいなって思う大会でした。


秋田国体 優勝。
縦走も今年で終わり・・・。うれしいような、悲しいような・・・。

kokutai1


















アメリカ ノースカロライナ Triple Crown 3位。

この大会から、私の心の奥底に少し冬眠していた
外岩登りの魂がメラメラともえ始めました!

ジルには、ものすごく影響を受けました。
結果も自分では納得しているし、一年で一番思い出に残る
大会でした。

triple










アジア選手権 中国 5位。

アメリカのtriple crownで影響を受けすぎて、
アウトドアクライミングが多くなり、インドアが弱っていると
痛感した大会でした・・・。

asia

















ジャパンカップ 大分 3位。
フジテレビの「すぽると」でも
紹介されました。

よくよく見てみると、今年は3位が多かったなぁ・・・。
そういう年なのかも?


さてさて、

まだ、数時間今年は残っているんですが、
年末は

これです↓シーズンなので岩場で。
暗くなるまで、練習です。

musi















それでは、良いお年を!
heartfulbouldering at 11:33|この記事のURLコメント(12)

寒いですが

2007年12月29日

塩原














あと、今年も2日!

でも、まだまだ目標達成は狙っていきます。

今日は、所用で名古屋に行きました。
年末ほーんと、人でごった返していますね。

久しぶりに、鬼まんじゅうとなごやんを買って帰りました。
heartfulbouldering at 23:39|この記事のURLコメント(4)

今年も終わり

光









今年も残すところ、
あとわずかですね・・・


早いものですね。

ちっとも、年末の感じがわきませんが(笑)


お正月の寒波が気になるところ・・・
晴れてくれるといいんですが。


ところで、31日から来年4日にかけて
CBCラジオで18時48分から5分くらいインタビューが放送されます。

3日には、中日新聞のアスリート特集に掲載されますので
東海地区の方は、是非チェックしてみてください!
heartfulbouldering at 00:07|この記事のURLコメント(6)

メリークリスマス

2007年12月25日

メリークリスマス

クリスマスは楽しく過ごせたでしょうか?

私は昨日、大きなクリスマスプレゼントがありました


御嶽の、

三段

ようやく登れました〜


めっちゃうれしいクリスマスプレゼントです!
20手くらいある、チャートの岩のラインを登るんですが

課題が長いだけに、
スタートする時は

落ちたらまた最初からかぁ・・・

と、ものすごくウツになってました。




登りたい!



ここまできたから、登らなきゃいけない・・・

の葛藤です。




ホント岩が冷たくて、手がかじかんで・・・
どんどん力が入らなくなります・・・

登っている途中で、首に手をあてて
かじかみをとったりして登りました。

何度も何度も
落ちそうになりました。

足もかじかんで

久しぶりに、ミシン踏んでしまいました
(登っている最中に、足ががくがくしてしまうこと)

でも、ホント
登れてよかったです!

去年より強くなっている気がする!!(と信じてます)


その場でスポットしてくださった方、応援してくださった方、
登るのを待っていてくれた方

ありがとうございました〜。


さてさて、喜んでいる間もなく、
次の更なる目標へ

頑張りますよ〜

虫





heartfulbouldering at 08:26|この記事のURLコメント(17)

『Question 〜アスリートに聞きました』

2007年12月21日

aspotaからの質問です。

ラッキーカラー、ラッキーナンバー、こだわりの色や数字はありますか?


ということですが、

ラッキーかどうかわかりませんが、
ブログの壁紙を見てもわかると思いますが
ピンクが多いです。

ファイテン









友達から誕生日にもらった、
おそろいのピンクのキティーの
ファイテンはクライミングする時や試合のときは
みにつけています。

パー子









あと、こだわりのものは・・・
黒真珠のネックレス
非常にバカにされるかもしれませんが・・・

その名も、
パー子(パールだから)

韓国の空港で、ひとつだけ
ほのかに緑に輝く、この子をみつけて買いました。

この子とともにいろんなコンペや国に行きました。
非常に仲良しです。

ラッキーナンバーは・・・

もちろん一番がいいので「1」も好きですが
幸せの「4」も好きです!

でも、

こういったジンクスみたいなのって
気にしすぎるとプレッシャーになってしまいますよね。

だから、最近思います。

朝一、いやなことがあると、
なんかついてないなぁ朝から。
今日のコンペ駄目かも・・・とか
今日の岩場の成果ないかも・・・
と、へこんで思ってしまいがちになるので

嫌なことがあるほど、今日は成果がありそうって
思うようにしています。


以前から言っていますが

私は、究極の晴れ女だと思ってます。
いまだかつて、岩場にいって雨が降って登れなかったことはないです。
70パーセント雨の予報も晴れさせた実績もあります。

(例外としては・・・

反対に究極の雨男クライマーと登った時は、
そのクライマーが登っている最中だけ雨が降ってたとか、

アメリカのロッキーの岩場で毎日同じ時間に雨が降るのでしかたなく・・・でも、すぐやんで登れるとか、

フエコでは、登る予定の日に雨でレストにしたけど、そのおかげで次の日リンヒルと登ることが出来たとか。
それくらいです。)


でも、実は、



クライミングやる前は
究極に雨女でした。

パキスタンの砂漠に雨を降らしたことがあります。



でも、これって



自分の究極な思い込みなんですよね。


私はクライミングうまいんだ!と思いこんではじめたから・・・


思い込みって


何でも自分をプラスにもマイナスにも変えてしまうんですね。





heartfulbouldering at 00:30|この記事のURLコメント(2)

鹿児島 矢杖ボルダー

2007年12月20日

クシネ












クシネをトライ中!

後半部
左手ガストンから平らなカチにクロス。
右足を高いところに上げて、バランスをとる。
ムーブを作るのに2日かかりましたが
最後のランジまでは組み立てられず・・・

とても、複雑で頭を使う課題です。



クシネ









両手薄いカチから、深いキョンでインカットしたカチを左手でとります。

クシネ








そのインカットしたカチから、スローパーにクロス。
このクロスが遠くて、しかも、怖い!
このスローパーをとったら、右足が離れるので
一度足ブラになって耐えるのだけど、
よれて、耐えられずに終了・・・。
このあとに、ガバにランジして、おしまい。


また、鹿児島に行かなければ!


heartfulbouldering at 02:05|この記事のURLコメント(6)
Recent Comments