面白くてタメになるタレント事務所ハートフルパワー・くまぷう奮戦記

熱血くまぷう社長 コツコツ頑張るって最高にカッコイイ!!

面白くてタメになる!講演やコンサートをお届けします!

聾の写真家「宮本涼子コント仕立ての楽しい手話動画も無料配信中!

タレント事務所・ハートフルパワー株式会社代表取締役社長竹田英雄こと
難病のミュージシャン くまぷう」です。

普段の暮らしや日常については直球日記をご覧ください。

無断転載、大歓迎です(^-^)

人工知能システムの発表会に出演してきました5

大変ご無沙汰しております
くまぷうの治療も順調で、ほぼ復活したと
思っております

image

image
さて、先月からある会社からのご依頼で
人工知能を使った手話翻訳システムの開発に
協力させて頂いております

image
image
昨日はそのシステムのデモンストレーションに参加するため、
くまぷうと涼子ちゃんは東京はお台場に行ってきました

image
image
このデモンストレーションは将来こうなるよ、みたいな方向性や可能性を示すモノで、
まだ、完成したわけではないのですが、
くまぷう個人としては、ワクワクが止まらないシステムで
ぜひ完成するその日まで積極的に関わらせて頂きたく
思っております

あけましておめでとうございます、新年早々、新聞に載りました

みなさま、あけましておめでとうございます
今年も手話で話そうをヨロシクお願いいたします

現在、くまぷうが病気悪化に伴い、治療に専念している関係で、
新作動画の作成・配信はストップさせていただいておりますが、
春ごろ迄には復帰できるように、頑張っておりますのでしばらくお待ちください

新年早々ではありますが、1月3日の神奈川新聞にて、くまぷう&涼子の活動
紹介して頂きました

KIMG0547

http://www.kanaloco.jp/article/143683

興味のある方は是非、ご一読下さいませ
興味のない方も是非、ご一読下さい

涼子ちゃん引っ越し5

image

さて、今まで涼子ちゃんはくまぷう家から徒歩と電車を使って一時間半ほどの場所で暮らしていました

このところくまぷうの体調がよくない事や
契約更新などのタイミングもあり
今のアパートを引き払って
名実ともにくまぷうと一緒に暮らす事になりました

急に決まった話で
引っ越しや引き渡しの日取りも決まっており
引っ越し準備の手伝いは勿論、
聞こえない涼子ちゃんの為に
各種手続きにおける手話通訳
あちらこちらへ代わりに電話をしてあげたりと、
くまぷうも寝てる場合じゃなかったりして

先日も引っ越し業者の見積もりの立ち会いや
不動産屋さんでの手続きなどで
手話通訳を担当してきました

何しろ涼子ちゃんとくまぷうの二人だけでやっているので
何かと大変ですが
とりあえずなんとかなりそうなので
ひと安心

まだまだ、油断は出来ませんがね

【シルバーウィークにぜひ!】この大型連休を機会にちょっとした空き時間を活用して手話の指文字を覚えて役立ててみませんか?

指文字を覚えようハートフルパワー株式会社

今年もシルバーウィークこと、秋の大型連休が始まりましたネ!

とはいえ、拠無い事情
このシルバーウィークあまりお金を使わず過ごしたいと思っている方もおられるかと思います

この機会に覚えたら何かと得する
手話の指文字を覚えてみてはいかがでしょうか?

手話や指文字が聾者にとって欠かす事の出来ない
とても大切なコミュニケーション手段、文化である事周知の事かと思います。
qr-01
では、聴者が手話を覚えるメリットっていったい何でしょうか?

手話は言うまでもなく、指や手をかなり使います。
ついでに言えば、腕や体も使います。

知らない方も多いようですが、表情筋も結構、使います。

当然、手話は言語ですから、何かを伝えようとすると
普段、手話を使っていない人は、
記憶を呼び起こすためにそれなりに頭も使います。

また、伝えようと工夫する練習を続ける
所謂「コミュ力」も養われ
やればやった分だけどんどん強化されます。

ちょっと運動らしい運動も付け加えたいのであれば
誰かと散歩しながら、あるいはハイキングや観光先
目に入ったモノを手話や指文字で表してみたりするのも
イイんじゃないかと思います。

手話はちょっと敷居が高いと言うのであれば
指文字だけでも構わないと思います。
それだけでも、少しだけ
聴覚障害者とのコミュニケーションのバリアは減ります。

指や手の運動はボケ防止にもなりますし、
更に頭もそこそこ使うんですから、効果抜群でしょう。

表現力やコミュニケーション力も磨かれる訳ですから
人と接して好かれなきゃいけない営業さんや、
学生などに接する教員の方々にも
イイ効果があるんじゃないかと思います。

やらないよりはやった方がイイです。

っていうかやらない理由がありませんよね?

アルツハイマー病
20年と言う歳月を経て病状が進行しますから
症状が出てからじゃ遅いんです。
絶対に若いうちから始めるべきです。

※ 参考 いつまでも若々しい脳を維持するために手話や指文字が効果的である事の科学的な根拠

また、ちょっと手話や指文字を覚えておくと
営業での出先や接待での
ちょっとした話の繋ぎとして
有効活用できます。

デキる営業マンは何かしらの「一芸」を持っているモノですが
指文字が出来る、手話が出来るとなれば
かなり印象が良くなりますし、他の営業と差が付けられます。

また通常の飲み会でも活用できますし、
一躍注目を集める事も可能です。

人は知識欲の塊です。

例えば飲み会その場にある何かを指差し
「これ手話でどう表すか知ってる?」
と振れば好奇心が刺激されてちょっと知りたくなるモノです。

また名前を聞いた後
指文字で表すとこうなんですよ
と教えてあげると食いつきも良くなります。

120718_171128_clipped_rev_3ts少なくとも、
知っていて得する事はあっても
損する事はまず、ありません


手話を覚えるならまずは指文字の練習から始めて下さい

せっかくの連休ですし、
指文字はそれほど難しいモノではありませんから
この機会に集中して覚えちゃうと言うのもイイでしょう。

他人が休んでいる間こそ、差を付けちゃう絶好のチャンスです。

以下、これまで配信してきた「指文字練習用動画」のまとめURLです。

無料何度でも閲覧できますので、指文字の練習にお役立て下さい。

指文字動画(手話の指文字練習用動画再生リスト)

ア行 ⇒ ア行(YouTube)
カ行 ⇒ カ行(YouTube)
サ行 ⇒ サ行(YouTube)
タ行 ⇒ タ行(YouTube)
ナ行 ⇒ ナ行(YouTube)
ハ行 ⇒ ハ行(YouTube)
マ行 ⇒ マ行(YouTube)
ヤ行 ⇒ ヤ行(YouTube)
ラ行 ⇒ ラ行(YouTube)
ワ行 ⇒ ワ行(YouTube)
濁音 ⇒ 濁音(YouTube)
半濁音 ⇒ 半濁音(YouTube)
促音・拗音・長音 ⇒ 促音・拗音・長音(YouTube)

観るだけでは間違いなく、覚えられません。
右、左、両手で表していますので、一緒に表現して
繰り返し練習し、覚えましょう。

覚えたかな?と思ったら
身の回りにあるモノ指文字で表してみましょう。

これが出来るようになった
これはくまぷうが指文字を覚える時にやった方法なんですが
新聞やチラシなどの1面を全部、指文字で表してみましょう。

すらすらと表せるようになったらOKです。

暫く経つと忘れてしまいますから
数日後にまたやってみるおススメします。

それほど時間はかかりませんし
普段使っていない脳の部分を使う事にもなるので
長期的に見てもイイ効果があるハズです。
※ 参考 いつまでも若々しい脳を維持するために手話や指文字が効果的である事の科学的な根拠

少し自信が付いたら指文字クイズ』にも挑戦してみましょう!


ぜひ、やってみましょう!

何かにくじけそうになったら、こちらを活用して下さい!!
くまぷう著kindle電子書籍



各480円

指文字の50音表については「光と影の指文字50音表」、
または「iPhone/iPad 用 指文字時計」を参照してください。

[参考URL]
指文字:光と影の指文字50音表iPhone/iPad 用 指文字時計

涼子とくまぷうの「手話で話そう」 特別編 〜リハビリって大変でしょ?(コント・漫才)〜YouTube手話動画

logo2s
手話が判らなくても面白い! 聴者も笑える手話動画
楽しく手話を覚えましょう!!

リハビリって大変でしょ?【手話で話そう・特別編】
copyright(C)HeartfulPower,2015,RyokoMiyamoto,Hideo"Kumapooh"takeda.
手話で話そう 【特別編】リハビリって大変でしょ?

ハートフルパワーのホームページにて
手話を動画で紹介するコンテンツ涼子とくまぷうの手話で話そう!

本日紹介するのは特別編よりリハビリって大変でしょ?です。
[内容]

くまぷうは17歳の時、法定疾患「多発性硬化症」を発症して以来、
30年以上も闘病生活を続けています。
このところ、麻痺が強くなり、リハビリを続けておりまして
何とか普通に手話が出来るところまで戻りましたが
まだまだリハビリが必要な状態です。

多発性硬化症 (Wikipedia)」の症状については
を参照してください
なおこのページの「多発性硬化症を発症した有名人」の欄に
なぜかくまぷうの本名(竹田英雄)が載っていますので
興味があったら見て下さい

さて、リハビリを頑張るくまぷうを間近で見ている涼子ちゃんも
何か思う所があるようで…

効果的なリハビリを提案しているようですが…

この動画が気に入っていただけたら、またはお役に立ちましたら
「高評価」「共有」「チャンネル登録」などをして頂けると
大変励みになりますので、ヨロシクお願い致します

≪単語を覚えたら次はフレーズ!!≫
 ⇒ 手話で話そうアプリシリーズ for iPhone
≪辛い状況を何とかしたい時にお役立て下さい≫
くまぷう著Amazon Kindle電子書籍発売中!! (各480円)
 ⇒「あなたの知らない手話の世界
 ⇒「自分が好きになる本
 ⇒「面白くてタメになる話
 ⇒「面白くてタメになる話2


無料動画は広告収入で成り立っています。
ご協力の程、ヨロシクお願い致します。


[参考URL]
指文字:光と影の指文字50音表iPhone/iPad 用 指文字時計
指文字練習用動画「指文字を覚えよう」

[DATA]
[手話] 宮本涼子くまぷう [字幕作業担当] くまぷう
[使用カメラ] CASIO EXILIM EX-H10
[動画編集ソフト] Windows Live ムービーメーカー 2012
[BGM] 「Mr,PEEK」「Create」 by Kumapooh.
[OP&ED BGM] 「No,1」 by Kumapooh.(収録アルバム)un relax

livedoor プロフィール

夢を叶えるくまぷう

面白くててタメになる講演・コンサート、トーク&ライブを提供するハートフルパワーの竹田英雄こと、「くまぷう」です。
難病・多発性硬化症患者+障害者で、
ミュージシャンで、写真家で、
IT技術者でもあります。

ぜひ、お見知りおき下さい!

日本ブログ村
カテゴリ
QRコード
QRコード
訪問者数

     
     
    • ライブドアブログ