2018年6月2日(土)     単独

山頂一帯がブナ原生林だという小菅山に行ってきました
000

001







09:25 駐車場
10:30 小菅神社奥社
11:15 北尾根分岐
11:25 小菅山~最高点~小菅山 11:35~12:35
12:45 北尾根分岐
13:40 林道出合
13:55 北竜湖岸
14:25 駐車場
300 小菅山


菩提院すぐ西の無料駐車場に停める
IMG_0001


8年10ヶ月28.2万キロ走ってくれたクロちゃんは
もうくたびれちゃったそうでありがとねと、、、
今回からワタシの相棒は『はっする君』になりました
ガンガンはっする してちょーだいね、頼むよぉ
皆様ヨロシク~
IMG_0002


東へ坂を上がって行き鳥居を潜ると
IMG_0005


杉並木の参道
IMG_0010


石畳に苔と草が良い雰囲気
IMG_0013


立派な巨木あり
IMG_0018


花少し、フタリシズカとオドリコソウはこれからがピーク
IMG_0025


やがて杉並木が終わり山道へと
IMG_0040


途中道が急斜面と緩斜面に分かれており緩斜面から来て
IMG_0053


小菅神社奥社へ、ココは行き止まりなので
IMG_0057


少し戻って「北竜湖」方面へ
北竜湖はココより下にあるのに上へというのはちょっと不思議ですが
稜線に上がって北尾根を降るとという意味だと思われます
そういえば小菅山という文字はルート上一つも見ませんでしたね
IMG_0063


その先からブナが現れ
IMG_0070


一段と良い雰囲気に
IMG_0075


尾根に上がるとT字路になっており、左が西尾根、進む稜線へは右へ
やはり→北竜湖と書かれてます
IMG_0077


右へ進む前に正面がブナの森だったのでちょっとだけ散策
この尾根の上(東)側に道が作られなかったのは
やはりブナ原生林を守る為だったのでしょうか
IMG_0082


道は谷につけられており階段を上がって行くと
IMG_0090


ドーンと
IMG_0091


ブナ巨木の『森香』さん、へぇ~歌うんだ、、、
IMG_0093


その先傾斜が緩まり
IMG_0114


360度ブナだらけ~
IMG_0115


やがて北尾根分岐、山頂へは倒木を潜って行きます
IMG_0116


「三角点200m入口もう少しです。」と
地図に三角点は入ってないんですけど・・・
IMG_0117


爽やかブナロード
IMG_0121

IMG_0122

IMG_0131

IMG_0135


とっても良い雰囲気で
IMG_0140


小菅山山頂到着
横に山と書かれた標石2つ、、、三角点?
山名板・展望なし、とにかくブナに囲まれています
IMG_0141


その先最高点まで行ってみましたが
特に様子の変わりは無く
IMG_0157


すぐ山頂に戻ってランチタイム
ハエがうるさいので団扇パタパタ、、
IMG_0160


休憩終えたら北尾根分岐まで来た道を戻ります
IMG_0177

IMG_0180


西側へ道から外れ散策
IMG_0192


ギンリョウソウ
IMG_0196


そして分岐から北尾根へ
IMG_0202


まだまだブナ原生林は続きます
IMG_0210

IMG_0211

IMG_0212

IMG_0215


降って行くので北竜湖方面というのは納得できます
IMG_0225


振り返ると「女神の森入口」と
IMG_0232


ブナ林を過ぎるとタニウツギやヤマボウシなど
IMG_0241


おぉ、出っ歯のもぐら君ごりんじゅう、、、
IMG_0245


どんどこ降り
IMG_0249


林道へ、すぐ先で道は二手に分かれていたので
左の遊歩道(たくさんありどこでも湖へと降りられる)を降って
IMG_0256


大勢の学生さん達がカヌーの練習している北竜湖を見ながら
車へと戻って行きました
IMG_0268

土日晴れ予報
木曜納車だった『はっする君』 絶好のデビュー日和
早速車中泊で山へと出掛けてきました

翌日がロングコースの為
この日はその近場でお手軽な山が良いなとガイドブックを開くと
丁度良いところがありました

展望はありませんが山頂部一帯がブナ原生林だという
うわぁ、イイね~

途中に小菅神社奥社があり
参道の石畳と杉並木も良い雰囲気
そこまで来られていた3組のカップルに出会いました
下で神事があったそうで多分その為だったと思われます

暑い日でしたがほとんど木陰なので辛くはなく
大好きなブナの森を満喫できました