2018年9月6日(木) 単独
霊仙寺跡より霊仙寺山に行ってきました
《綺麗な空と飯縄山》
07:15 霊仙寺跡駐車場
10:30 霊仙寺山 12:00
12:50 スキー場分岐 13:00
13:30 霊仙寺跡駐車場
霊仙寺湖畔のトイレ(むれ温泉すぐ西)をお借りしてから
5、6台駐車可能な霊仙寺跡駐車場へ
手前300mくらいから未舗装ですが普通車OK
駐車場脇には秋の花いっぱい
ツリフネソウ・サラシナショウマ・ミゾソバ・キツリフネ
案内板の
横の二ノ鳥居沓石から入って行きます
苔生してイイ感じ~
他にレイジンソウやトリカブトなども
小川の脇にはツリフネソウわんさか 丁度見頃でした
一旦林道に出た後少し行くと緩い傾斜の石の階段
登りきったところ『五社権現奥ノ院跡』の左手に『御神木の桜』
その奥はゴロゴロ・・・何?
そして『五社権現奥ノ院跡』から右が登山道となります
グリーングリーンの気持ち良い道
ホツツジ・アキノキリンソウ、きのこ色々
色づき始めてます
台風のせいで?青いドングリどっさり落ちてました
爽やかな森
きのこは多種、左下は全身トゲトゲでちょっと、、、
道はしっかりしてますが笹が覆い被さってたりします
ブナはほんの一画だけ
この時えーと思いましたが、やはりココから1時間半かかりました
上部はダケカンバが多い
シラタマノキ
やがて木が低くなり徐々に開けてきました
オオバギボウシの葉と実
他にも花が咲いていた様なあとがたくさん見られるようになりました
夏は花が多いのかな?
そしてオヤマリンドウがポチポチと道の脇にずっと続くようになり
1790m辺りに休憩テラス
東側の眺め抜群
霊仙寺湖、別荘地、ゴルフ場など、奥は志賀高原の山々
中央は下のいいづなリゾートスキー場のゲレンデ
この時は下山はスキー場からと思っていたのですが・・・
そして南西には飯縄山と縦走できる尾根
少し上がってその縦走路の分岐
そのすぐ先から飯縄山の右奥には北アルプス
鹿島槍~白馬アップ、手前下中央のポコッとしたのが一夜山
岩ゴロゴロ庭風、雲がイイな~
オヤマリンドウ・???コゴメグサ
ウメバチソウ・マツムシソウ
ゼンゼン期待してなかった花ありで嬉しい
そして霊仙寺山山頂到着
飯縄山から来られた男女ペアが先着されてました
一番奥に山名板、これより先は笹ボーボーで道なし
奥はチラッと黒姫山と妙高山
この山頂から西側、高妻・戸隠方面は見えない
東側はドーンと180度大展望
志賀高原~四阿山、一番右は浅間山かなぁ
南は飯縄山と左奥の方に八ヶ岳と何となく富士山も
山頂もオヤマリンドウ・ウメバチソウ・マツムシソウ咲いてるだよん
お二人は先に戻って行かれたので貸切の山頂、気持ちイイね~
さあ、あのゲレンデを降って行こうかな
と、グングン来た道を降り 分岐を南へ
2分ほど行くとゲレンデ、、、すすきボーボーじゃないかぁ
そうか、ゲレンデはススキの季節、、
自分の背丈を超えるススキの中の道を少し進みましたが
道は段々と不明瞭に
遭難しそうだったので諦めて来た道を戻って降りて行きました
6月初めにスキー場ルートからの開山祭登山が行われたと
ヤマレコに記録があったので普通に歩けると思っていました
しかし、、、そうか、だよな、秋のゲレンデといえばススキ
ま、コチラから登らなくて良かったですよ、、
霊仙寺跡ルートは全く問題なし
想像以上に花ありキノコあり展望ありで楽しめました
山頂は心地良い風が吹いてとっても気持良かったです
下山後は霊仙寺湖畔にある『むれ温泉 天狗の館』へ
近くて良い場所にありますね、露天風呂から山見えました
コメント
コメント一覧 (2)
信州の山や花々、それに青空、いいですねえ。
その信州の山に関してですが、先日ご紹介した「信州の山」イラストガイドバージョンの「信州の山 中部上巻217山」と「信州の山 中部下巻181山」が発売されました。今回も期待を裏切らず、中部だけで2冊、398山というとんでもない充実度です。宜しければまたどこかでご覧下さい。
あと、葉の状態が見えないのでわかりませんが、飯縄山なので??コゴメグサは、もしかするとその山域で見られるミヤマコゴメグサの変種の「サグメゴコシクガト(逆から読んで下さい)」かも知れませんね。
それでは、次のレポも楽しみにしております。
そうですか!中部上下巻発売されたんですね。
また信州へ行ったらば本屋さん行ってみます。
コゴメグサは種類の違いがよくわからず、
皆さんがそう書かれているならそうなんだという感じで、、、
ありがとうございました~。