そこって絶対オフサイド

サッカー日本代表Jリーグの4コマ漫画を中心に、ボカロやF1、芸能ネタなど、 漫画や自主映画など趣味を中心にオモロイ事をやっていく オモティブmatakitiのお絵かき日記です。

週刊スポーツニュース

祝!二刀流大谷翔平選手初ホームラン

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。
pict022s
↑クリックすると新作漫画が読めます。
凄いですよね。何人か二刀流は過去にチャレンジされたそうですがなかなか難しいようで
今後大谷選手がどう活躍していくのか目が離せませんね。

これで解決なるかF1タイヤ問題

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。
F1タイヤ問題
↑クリックすると新作漫画が読めます。

何台ものタイヤトラブルが発生したイギリスGPしかしその理由が判明してビックリ。
だれが見つけたのか知りませんが、タイヤメーカーが指示した通りに付けない方が早く走れると左右逆に装着していたそうなのです。その他にもタイヤ内圧を変更したり、極端なキャンパーを付けたりしてタイヤに負担を掛けていたとか
当然反対に付ければ回転方向が逆になりますのでタイヤメーカーとしては想定外。

チームとしては少しでも早く走れる何かを探していろいろ試してこの裏技を見つけたのでしょう。
例え逆に付けて大丈夫なタイヤにして欲しいと言う事なのでしょうが、この言い分どちらが正しいのでしょうか?

まだまだ続きそうなタイヤ問題であります。
タイヤメーカーとしてはバーストする映像が流れるだけでマイナスイメージですから、各チームは指示通り装着して欲しいと言うのが本音でしょうね。何のために参加しているのか分からなくなります。

日本野球機構 統一球をこっそり変更!?

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
統一球
週刊スポーツニュース更新です。


↑クリックすると新作漫画が読めます。

噂には出ていましたがやはりそうだったか?と思われる野球ファンも多いのではないでしょうか?
spomaさんの4コマにも発表前にネタになっておりました

記者会見がありましたがこの問題すんなりと納得できないだけに、まだまだ尾を引きそうです。

三浦雄一郎さん・エベレスト史上最高齢80歳で登頂

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。
pict019s

↑クリックすると新作漫画が読めます。

いくつになってもチャレンジできる事と目標をもつ大切さを教えてくれますね。

マラソン世界選手権の代表選手決定!

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。
pict018s

↑クリックすると新作漫画が読めます。

公務員ランナーの川内選手気になります。久々の代表の野口選手のパフォーマンスも楽しみです。そして福士選手、木崎選手はどんなレースをするのか?楽しみですね。

佐藤琢磨インディで日本人初優勝!

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。
祝!佐藤琢磨初優勝

↑クリックすると新作漫画が読めます。

ついにやりましたね。おめでとうございます。

ゴール判定の誤審問題解決か!?

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。
spoma016s
↑クリックすると新作漫画が読めます。

これが成功したらいよいよオフサイドですね!
さすがにこれは試合に関与してるしてないの部分はコンピューターでも難しそう


面白かったF1マレーシアGP

無料で読める!笑えて楽しく元気になるスポーツ4コマ漫画配信サイトSPOMA
spoma014s
週刊スポーツニュース更新です。


この漫画にした話だけではなくあの慎重なアロンソ選手が1週目からやらかしてくれますし、バトン選手以来ですかね?ピット間違えた選手もいるし見どころ沢山のレースでした。

何よりドライバーの真剣勝負は見たい。ですが、やはり時速300Kmにもなる危険なモータースポーツ熱くなりすぎてもヤバイ
そもそもF1ってチームで戦うスポーツなのか?
時代と共にチームオーダーはあるべきだとかあってはならないとか変わって来ましたが。
まさに火花飛び散る争いは見てる分には楽しいです。

ヨルダン戦へのテスト

無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。

いやぁホントなんでこの時期にカナダと対戦?なんて思っていましたが
さすがサッカー関係者みなさまが世界中を探して今の代表が対戦する相手を探してくれてたんですね。
当然この時期、予選を控えてる各国代表は日本に合わせて遠距離を移動してくれる訳はありませんし
ワールドカップ既に敗退してるチームはモチベーションなく、対戦する意義がないかも知れません。

この時期カタールまで来てくれてワールドカップ予選なし、しかも日本代表と戦うモチベーションを持ちヨルダンとFIFAランキングで劣っていない。と言う難しい条件の中選ばれたのがカナダなんですね。

なるほど。試合を見てその意味が分かりました。
コンディションが良ければ清武選手もスタメンに入るかも知れませんが、この強化試合でいろんな事が監督は見極める事が出来たでしょう。
この試合に勝てば一番乗りで出場権を手にするかも知れないヨルダン戦。楽しみです。

小林可夢偉選手WEC参戦!

無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。

いやぁびっくりなニュースが飛び込んできました。
小林可夢偉選手がフェラーリですよフェラーリ!
やりましたねぇ。
いろいろ大変な苦労もされたと思いますが是非活躍して欲しいです。

カペタの最終回もいろんな思いがこもってましたね。

レスリングを冬季五輪で!?

無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。

収まるどころかどんどんと大きくなってるレスリング除外問題。ついにはプーチン大統領まで出てくる事態に発展いたしましたねぇ。

レスリングを五輪競技に復帰させる会が署名を募集しています。save_wrestling2
ブログ等で自由に使えるバナーもできました。(クリックすると署名サイトへジャンプいたします)

いろんな国が手を繋ぎ始めました、良い方向に動いていって欲しいですね。

五輪競技の注目度アップ戦略とは!?

無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。

いろいろ波紋が広がり連日ニュースやワイドショーでもとりあげられてますね。
我々としては復活を祈るのみですが、競技のルールの変更など9月まで何か良い策がでる事を期待したいですねー

アマレス除外で吉田沙保里選手もショック

無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。
実は同じネタで描いていた今回のアマレスのネタなんですが、

お金頂いている方でアホネタやって個人ブログで真面目ネタをやってるのは普通は反対の様な気がするのですが、アイディアが出ず、そこそこのネタを描いてると「もっとアホが足りません」指摘を頂く事が…

実は又吉のアホネタを期待して下さってるんですねぇなんともありがたい事です。
人は笑うと免疫力がアップするなんて説もありますし、又吉のアホネタでストレス発散になったり、スポーツに興味を持って頂いたり、少しでもクスリとしてくれる人がいたら幸せです。

高見盛引退です。

角界のロボコップと呼ばれ老若男女に愛された高見盛残念ながら引退です。
無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。

愛されてますねぇ
さっそく解説の仕事があるそうですね。
良かったです。

久々の更新です。

無料で読めるスポーツ漫画配信サイトSPOMA
週刊スポーツニュース更新です。

↑クリックすると新作漫画が読めます。

描いててすごく楽しかったですねー福士加代子選手、本田選手並みにキャラクターが立ってますねぇ
最後は惜しかったけど自己ベストは見事です。
パスポートを忘れた選手もいらっしゃいますしマラソン界も目が離せません。
↓どれかクリックお願いいたします

にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ
ネガティブ戦士シネンジャー
B-pulp関連作品

又吉作詞作曲のボカロ作品↓
又吉作曲の新曲です↓

iTtunes で聴く。
amazon で聴く。
漫画関係リンク
のす日和
永井豪・石川賢ファンサイト ビバ!ダイナミック
ぺんだこ
帯ひろ志の漫画放浪記
はねづくろいの森
トドめの一歩
田中ガスのブログ
さぽいら!

福禄堂本舗・創作工房
ミルミルのOTAKUな株式投資
たわらやたけしの似顔絵
NASUが漫画家になるまで
似顔絵 おえかき工房
Archives
記事検索
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

又吉

ボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー

MSNボットチェッカー

Googleボットチェッカー
  • ライブドアブログ