そこって絶対オフサイド

サッカー日本代表Jリーグの4コマ漫画を中心に、ボカロやF1、芸能ネタなど、 漫画や自主映画など趣味を中心にオモロイ事をやっていく オモティブmatakitiのお絵かき日記です。

漫画

久々にストーリー漫画描きました。

line漫画で「銀河超特急スタージャックエクスプレス」の掲載を始めました。
応援よろしくお願いいたします。

sjeupyoko




泥棒刑事

泥棒刑事
泥棒刑事 またアホなものを思いついてしまった。
検索したらあるじゃないですか既に!
と思ったら同じような発想じゃなくて泥棒専門の刑事さんのまじめなお話の様です。

まぁネタで描いただけなので作品としては描かないけど。

PPAP × ゲッターロボ

ppap ゲッターロボ
えぇすみません今流行のPPAPとゲッターロボの制作秘話をくっつけた便乗ネタでございます。

本当の制作秘話とは違ってる所がありますが、そこはお許しを。wikiで確認するとゲッター2も永井豪先生のアイディアと言う事になっておりますね。
逆にマジンガーZのOPにも出てくるガラダK7など有名な機械獣のデザインのいくつかは石川賢先生のデザインです。二人でああやここやいいながらデザイン考えたんでしょうね。
あしゅら男爵も石川賢先生の人間を半分に描いたラフ画から永井豪先生が男女くっつけたとか、スゴイほんとアニメ史に残るダイナミックなアイディアを永井豪先生は出されてますね。

子供の頃はダイナミックプロに入って私の様にロボット描きたかった夢を抱いた人も多かったと思われます。

似てる?リオオリンピック編

似てる?リオオリンピック編
多くの感動を与えてくれたと同時に最近のテレビ番組でその裏側を紹介されていますね。
ほほえましいのあり感動あり、笑えるのありで

もう似てると言うネタは少し古くなったかも知れませんが

ケンブリッジ飛鳥選手はブンデスリーガーのマインツへ移籍した武藤嘉紀選手にも似てると言う話もありますね。
桐生選手はグランパスの永井選手とも
足の速いのは顔も似てくるのでしょうか?
たぶんまだまだおられると思うのでまたの機会にも

オリンピック柔道

オリンピック大野松本

柔道もやってくれました。しかもただ勝つだけではなく、柔道発祥地の誇りをかけた綺麗な闘いです。見事と言うしかありません。

このシリーズまだまだ続きますがなにせメダルが多いので(うれしい悲鳴)似顔絵描く速度が間に合いません。

祝!ダブル表彰台

olympic_whyousyoudaiリオオリンピック、日本に勢いを付けてくれたダブル表彰台です。

落語レンジャーの必殺技

落語レンジャー
なんと今世紀最高視聴率をたたき出したともいわれる昇太師匠新司会に寄る笑点!
なんと新メンバーは三平さんでしたねー

しかしこの必殺技はなかなか出すの難しいですね。

ゲンさん地球を救え!

ゲン0416
信じられる大人の人達の活躍するドラマがあっていいじゃない!
滅多に漫画作品のパロディは描かないのですが、週間漫画Timesで長期連載中の「解体屋ゲン」のパロディ4コマ漫画です。果たしてこの後どうしちゃうのでしょうか?

人気があるのに単行本にならない漫画!と言われていますが、実は1巻密かに持っていたりするのです。

ムロツヨシとロベルトマンチーニは似ている

ムロとマンチーニ人気ブログランキングへにほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
タイトル通りです。ロベルトマンチーニ監督の似顔絵を描いているとふと似てるなぁと気づきました。
とぼけた味の演技で人気のムロさんですが良く見るとイタリアンな男前ですよね。

原点回帰?

相棒原点回帰
もううちの母は相棒の再放送がある度に同じ言葉を繰り返します。
「もう聞いた」と言ってもやっぱりまた再放送があると同じ事をいいます。

ただこれはあくまで母の個人的感想なんですが

相棒だとこの漫画の関係者が無理やり事件に巻き込まれる展開を楽しみにしてる人多いんじゃないでしょうか?
しかもあのトラブルに巻き込まれ方の月本幸子がそばにいるにも関わらず、さして大きい出来事が無かったのが残念で仕方ありませんでした。
久々に関係者が事件に絡む展開の導入部

この調子でぜひとも冠城亘にも右京さんに優る密かな特徴や特技などを見せて頂きたいと思います。

漫勉すごく面白い

永井豪と石川賢
もう何年もオールデジタルで漫画を描いているのですが、この番組みると昔のペンで描いてみたくなりますね。

私が子供の頃漫画で一番影響を受けたのがこのお二人、永井豪先生と石川賢先生です。お二人ともものすごい漫画界やアニメ界に影響を与えた力のある漫画家さんなんですが、永井豪先生の名前が偉大過ぎてなかなか石川賢先生の名前が知られる事が少ないのがファンとしては残念な所。

もともと石川賢先生が永井豪先生のアシスタントをしていた事もあるので混同される事も多いのですが、別な違った良さがある漫画家さんなのです。

まぁここで何ページ力説しても漫画家をあの時期に目指した人ではないとなかなか伝わらないかも知れませんが、この日漫勉で浦沢先生をも驚愕させた脅威の画法をもられた藤田和日郎先生の影響を受けた漫画家さんの話の中でちゃんと永井豪先生と石川賢先生と二人上げて下さったのが「わかってる!」となってすごくうれしかったですね。

NHKさんも編集せずに放送して下さってありがとうございます。

祝!山陽新幹線開通40周年記念

何かエヴァデザインの500系が走るとか
SFですねロマンですね

そう言えば過去に最近の新幹線って特撮ロボットぽいって漫画描いてたので再投稿です。
ゲイスポ16

劇画?漫画?

劇画?漫画?
無料のお絵かきソフトのクラウドアルパカだけで描いてみました第二弾であります。
割と最近出来たソフトと言う事もあって今まで使ってた市販のソフトより機能は少ないのですが、機能が少ないと言うのは悪い事ばかりじゃないのです。
それは操作が軽いと言う事なんです。
コミックスタジオからクリップスタジオに変わって機能は増えたのですが、その変わりソフトが少し重くなって描き心地が紙に描いてる感覚からちょっと離れたんですね。で、クリップスタジオの方が性能がいいのに未だに白黒漫画を描く時は旧ソフトのコミックスタジオを使い続けてる私
(筆の種類が多いのでカラーを描く時はクリップスタジオを使っております)

このクラウドアルパカは操作の軽さをウリにしてて(ですが無料)一昔前のパソコンでも動くとの事。
絵を描く、らくがきする楽しさが味わえます。だんだんこれもバージョンアップして機能が上がって来て、それはそれで嬉しいのですが、この描き心地の良さと機能アップと言う難しいバランスを保って行って欲しいなぁと都合の良い(さらに無料)お願いをしております。

クラウドアルパカで描いてみました

クラウドアルパカ
お絵かき無料ソフトクラウドアルパカだけで描いてみました。
私のタブレットが初期のインティオスなのでドライバが古いのか筆圧がちゃんと反応しなかったのが残念。
タブレットの方で描いてみるとちゃんと反応しました。
最近の機種使ってる方は大丈夫でしょう。
無料ながらどんどんと機能が増えて市販品に近い使い心地です。
最近のお絵かきソフトはほぼ使い方が似ているのでクラウドアルパカを試してみて物足りなければ市販ソフトに乗り換える事も可
データーも他社ソフト形式に書き出し読み込みができるので安心です。
データーもクラウドへ保存できるので外出先でタブレットで下絵描いて、PCで仕上げると言う某巨匠漫画家さんの様な使い方もできます。

これからもバージョンアップしてどんどん機能が増えていくみたいなのでそれも楽しみですね。

[追記]早速バージョン1.4から1.4.3になって私のタブレットの筆圧感知の問題が解決した様です。
素早い対応ありがたい。また描いてみよう

相棒14はこうなる?その2

相棒14ダークナイト編
以前その1を描かせて頂きましたが
時々はみ出しそうになるものの、法の中の正義を貫こうとする右京さん絶対にこうはならないとは思いますが、ここは漫画ならでわの妄想と言う事で
↓どれかクリックお願いいたします

にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ
ネガティブ戦士シネンジャー
B-pulp関連作品

又吉作詞作曲のボカロ作品↓
又吉作曲の新曲です↓

iTtunes で聴く。
amazon で聴く。
漫画関係リンク
のす日和
永井豪・石川賢ファンサイト ビバ!ダイナミック
ぺんだこ
帯ひろ志の漫画放浪記
はねづくろいの森
トドめの一歩
田中ガスのブログ
さぽいら!

福禄堂本舗・創作工房
ミルミルのOTAKUな株式投資
たわらやたけしの似顔絵
NASUが漫画家になるまで
似顔絵 おえかき工房
Archives
記事検索
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

又吉

ボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー

MSNボットチェッカー

Googleボットチェッカー
  • ライブドアブログ