本日も風船日和
紙風船を使ったイベント風景を紹介します。購入を検討されているお客様の参考に。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2021年04月07日
14:04
カテゴリ
風船飛ばし
卒園の紙風船を入学の日に飛ばす
卒園式はあいにくの雨模様だったので順延して、小学校の入学式の帰りに保育園に集合。
雲一つない青空で飛ばせて良かったです。
2021年04月06日
14:00
カテゴリ
風船飛ばし
春の交通安全運動
春の交通安全運動出発式の様子です。
2021年03月30日
15:19
カテゴリ
風船飛ばし
面白い風
紙風船にとって「風」は大敵。風が強いと風に流されて障害物に引っ掛かったり、手に持ってるだけで破れてしまったり、とにかく気を使います。
でも、適度な風は紙風船に面白い動きを付けてくれたりもします。
今回はそんな「面白い風」と紙風船の画像となります。
2021年03月24日
09:57
カテゴリ
風船飛ばし
川内小学校卒業式
いの町の川内小学校の卒業式です。
ちょっと風があったので風下のフェンスから距離を開けましたがそれでも1個がフェンスに捕まり。
でも、風の止み間に無事脱出できて、それはそれで場が盛り上がます。
2021年03月19日
13:33
カテゴリ
風船飛ばし
屋外で卒業式した大学
高知工科大学の卒業式は屋外で行われました。
晴天で良かった。雨ならどうしたんだろう?
在校生が飛ばすのも初めてですね。
2021年03月16日
08:25
カテゴリ
風船飛ばし
卒業シーズン
昨年はコロナのため卒業式、卒園式での紙風船飛ばしが中止となりましたが、今年は例年並みに戻ってきました。卒業式が集中するに日はお断りさせていただく場合もあり、申し訳ありません。
さて、そんな卒業式第一弾。迫りくる雨雲にひやひやしながらも無事飛ばせました。
2021年03月01日
10:53
カテゴリ
風船飛ばし
戸波小学校で紙風船飛ばし
今年最初の風船飛ばしです。
コロナ禍で思うようにイベントもできませんが、徐々にお問い合わせいただくようになりました。
2020年11月02日
13:50
カテゴリ
風船飛ばし
トリエンナーレ2020
高知国際版画トリエンナーレ展の開会式で紙風船飛ばしも恒例となりました。
3年に一度の開催です。
https://kamihaku.com/triennial
2020年11月02日
13:46
カテゴリ
風船飛ばし
いの町地域安全運動
いの町の吾北小学校で地域安全運動の風船飛ばし
前回、ここで飛ばしたのはいつだったか?
風が強くて心配した記憶がありますが、今回は無風で安心して飛ばせました。
2020年11月02日
13:42
カテゴリ
風船飛ばし
安芸市地域安全運動2020
昨年に引き続き、安芸市役所で地域安全運動の出発式
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
livedoor ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
プロフィール
三代目
カテゴリ別アーカイブ
風船飛ばし (179)
製品情報 (14)
裏技 (1)
お客様から (2)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
QRコード
最新コメント