2007年10月27日

1+1 / 麗蘭

今月24日に発売された麗蘭待望の新譜です。僕は発売日当日の夜に購入しました。
今週の後半は、僕にとって「1+1 week」になってまして(笑)、既に15回ぐらい聴いたんですが、うーん、なんというか今までの麗蘭のアルバムにはなかった、非常に謎めいた香りを感じます。ある意味、これはとてもディープなアルバムなんじゃないでしょうか?

今回は、発売前から“ふたりだけで作られている”“アコースティック”っていう情報があったんで、いったいどんな音になってるんだろうと、大きな期待と少しの不安を持ってCDを聴いたんですが、正直言って、最初に聴いた時は意外にあっさりした印象で拍子抜けしました。ファースト・インパクトはちょっと「?」だったんですよ。
演奏はともかく、曲がねえ…。はっきりいうと、これらはライブでぱっとやるならいいけど、アルバムに入れるような曲じゃないんじゃないかなあって思っちゃったんです、おこがましくも(苦笑)。
歌詞は最近のCHABOの傾向である程度は予想してましたが、いたってシンプル。抽象的な言い回しやストーリー性を感じさせるものは一切なく、短くてストレートなフレーズを多用してます。
うーん、こうきたかぁ…。ファースト・リスニングは電車の中だったんですが、期待が大きかっただけに、正直言ってちょっと複雑な気分でしたね…。

ところが、家に帰って部屋で流してみたら、全然印象が違って聴こえたんです。なんだかすごく生々しい…。部屋のカーテンごしにCHABOと蘭丸がいてギターを弾いている…。そんな感じです。
正直言って、僕はこの音が麗蘭というイメージから大きく外れた感じはあまりしません。アルバムの中には二人のギター以外にも、ストリングスやリズムボックス、フィンガー・スナップなど、いろんな音が入っているし、曲によっては蘭丸のエレキギターもかなり太い音で鳴ってます。
でも、それでもバンドで出す音とは、明らかに何かが違ってるんです。それに気付いてからアルバムの印象がどんどん変わってきました。

何度か聴いてるうち、たぶんこれは二人のギターの絡みが、過去のどのアルバムよりも生々しく聞えるからだと思えてきました。過去2枚のスタジオ盤でも、もちろん二人の絡みは聞けますけど、それはバンドの音としてきっちり整理されて収まっています。今回は、ライブでやってるそのままの形が入ってる感じ。
ギターを弾く人ならもう少しうまく表現できるのかも知れませんが、息遣いとか、タイム感みたいなものが、よりはっきり聴き取れるように思います。アルバムの各トラックに漂う空気感が、実際にライブハウスで二人の演奏を聴いてる時の感覚にとても近いんですよね。
で、やっぱり電車の中なんかで聴くよりも、部屋で聞いたほうがぐいぐい引き込まれるんですよねえ、僕の場合(笑)。なんなんだろうなあ、これ。密室性の高い音の作りになってるんでしょうか?謎です(笑)。

曲もけっこうディープなんですよねえ。「Blue Blue」みたいに、ライブでの掛け合いを想定したような、ちょっと聴いてて恥ずかしくなっちゃうような(苦笑)ストレートな曲もあるんだけど、全体を通して感じるのはどっしりしたブルース・フィーリングです。
ほんと、これまでの二人のキャリアを通しても、ここまでストレートにブルースっぽい曲を入れたアルバムって、あんまりなかったと思うんですよ。CHABOがドブロギターをけっこう弾いているんですが、その音色がまた泥臭くてねえ…。うーん、ここまでストレートにブルースをやろうとした意図は何なんだろう…。やっぱ謎です(笑)。

ってことで、なんか、謎、謎ってばっかり言ってますが、ほんと8曲でさらっと聴ける割りには心に引っかかりを残すという、ちょっと不思議なアルバムだと思います。
まだ、僕も一言でこういうアルバムってことが言えない感じなんですが、とりあえず発売直後の感想はこんな感じでしょうか…。

これねえ、やっぱしキーはライブなんじゃないかと思うんですよ…。
FCの会報でCHABOは、年末に二人でツアーをするということが先に決まって、だったらアルバムも作っちゃおうってことで話が進んだって言ってました。しかも今年は、CHABOと蘭丸は月に一回必ず会ってセッションしてたっていうんだから、これは麗蘭にしては珍しく(?)計画的に作られたアルバムってことですよね(笑)。
今やってるツアー、僕は11月2日のMANDALAに行きますが、アルバムの曲がどうプレイされるのか、それでまたアルバムの印象がどう変わっていくのか、がぜん楽しみになってきました。

そうそう、僕はこのアルバムを新宿のタワーレコードで購入したんですが、タワレコでは購入特典として11月16日(金)に行われるサイン会の参加券が付いてきました。すでに購入済みの人も多いでしょうけど、都内在住でもし未だの人がいらしたら、タワレコで買うのも一考じゃないかなあ?

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 1+1 / 麗蘭  [ Another Rolling Stone ]   2007年11月26日 21:38
すっかり書くのが遅くなっちゃいましたが、麗と蘭の『1+1』について。発売日の数日

この記事へのコメント

1. Posted by サッカー野郎KOB   2007年10月28日 14:16
赤福の件ではお騒がせてしまい申し訳ありませんでした。

新宿のタワーレコードで購入すればサイン会付きですか!!

明日仕事帰りに寄ってみます!!

2. Posted by Y.HAGA   2007年10月28日 20:27
■サッカー野郎KOBさん
まあ、ブログではああいうことはつきものですからあまりお気になさらず…。

タワレコのサイン会の件は、確か先着で人数が決まってますので、急いだほうがいいかもです。ちなみに今月31日まではポイント2倍デーです。僕は一日前にCDを大人買いして喜んでましたが、後で気が付いて大後悔しました(笑)。
3. Posted by RE2O   2007年10月31日 19:46
自分とこのエントリーはまだかかりそうですが、
ただいまヘビロテ中であります〜。
え〜俺は先週末のタワレコポイント3倍を待ってから
買ったんで発売をかなり過ぎちゃいました…(笑)
4. Posted by Y.HAGA   2007年10月31日 21:20
◆RE2Oさん
え〜!ポイント3倍の日なんてあったっけ!?ワタクシ、今まで全然気が付きませんでした。
今年の秋は僕が贔屓にしてるミュージシャンが続々新譜を出してまして、できるだけ安く買いたいんですけどね。あ〜、お金と時間がほしいっ!(笑)
5. Posted by みゆみゆ   2007年11月02日 04:21
5
初めまして(^-^)

麗蘭で検索して来ました。
新宿のタワレコで購入するとサイン会付き( ̄▽ ̄;)
私、既にFCで購入してしまいました(涙)

私も11月2日、南青山に行きますよ♪

では。
6. Posted by Y.HAGA   2007年11月02日 10:43
◆みゆみゆさん
僕も最初はFCにしようと思ってたんですが、待てよ、タワレコはインストアイベントをいろいろやるから、ひょっとして…とヤマをかけたら当りました(苦笑)。
ライブ、楽しみですね!麗+蘭は今年限定ってことですからじっくり見て聴いて憶えておきたいと思います。
7. Posted by Roco   2007年11月04日 09:33
はじめまして。
私はdokemonoさんのブログからこちらのサイトを知りました。私も今年、麗蘭に行きます♪

ところで
>麗+蘭は今年限定ってことですからじっくり見て聴いて憶えておきたいと思います。
といったコメントがございましたが、今年発売された「ONE PLUS ONE」は今年限定の演奏曲ってことでしょうか?それとも二人でまわるのが今年限定って意味なのでしょうか?ご回答頂けましたら幸いです。どうぞ、宜しくお願い致します。
8. Posted by Y.HAGA   2007年11月04日 18:59
◆Rocoさん
二人で回るのが今年限定ってことです。ツアータイトルにもチケットにも「2007年冬季限定」ってなってますよ。
でも、なんかもったいないですよね。これは別記事のライブレポでも書こうと思うんですが、「麗+蘭」は「麗蘭」と別モノと思えるぐらいに魅力的な味があると思います。ライブ見ると、けっこうびっくりしますよ。
9. Posted by mana   2007年11月11日 21:46
 名古屋のタワレコで特典付き「1+1」購入しました♪12月13日にサイン会です。チャボにサイン貰ったら、家宝にしちゃお♪なんと、翌日の名古屋でのライヴまだチケットありました♪ついでに参加しようかと思っています^^v
10. Posted by Y.HAGA   2007年11月12日 13:40
◆manaさん
なんか、あんまり情報が知れ渡ってない割には、サイン会、各地でやるみたいですね。今更ですけど、せっかくこういうことをやるのなら、ツアーの開始に併せて早めに告知すれば良かったと思うんですけど。もったいないよねえ…。ってことで、このブログで知った方、是非行きましょう!(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新コメント