2023年09月26日

対局結果、王座戦第3局

先週のA級順位戦▲佐々木(勇)八段戦は角換わりの△3三金型に誘導。竜王戦七番勝負で採用した形で再び採用してみました。仕掛けの辺りは互角でしたが、自分の中ではしょうがないと思って指した手がどうやら疑問手で形勢を損ねてしまいました。以下一瞬だけ互角にするチャンスがありましたがそれを逃して押し切られました。

これで1勝2敗に。今期は下を向いた戦いになりそうなのでなんとか残留できるように頑張りたいと思います。


翌日からは北海道研修会のため札幌へ。前日にJT杯の解説で来札していた木村九段がゲストで来てくださってありがたい限りです。東京や大阪の研修会と違ってゲスト棋士がくるのは1シーズンに1人ぐらいなので会員たちにとっても貴重な経験になってることと思います。
往復の移動中は藤井聡太ライバル列伝を読んで過ごしました。自分も含めて幅広い世代の棋士のことが書かれていますが、人それぞれ将棋に対する向き合い方が違うので興味深かったです。観る将の方は必読の本だと思うのでぜひお買い求めください!


明日は注目の王座戦第3局が行われますが、NIKKEI LIVEにて大盤解説を担当します。当日は様々なメディアで取り上げられることと思いますが、こちらもご視聴していただければ幸いです。よろしくお願いいたします!

henry12 at 09:56|PermalinkComments(0)

2023年09月21日

明日対局

明日は対局です。A級順位戦3回戦相手は佐々木(勇)八段。
1勝1敗で迎えた3回戦です。白星を先行するべく頑張りたいと思います。

名人戦棋譜速報

携帯中継

henry12 at 13:00|PermalinkComments(0)

2023年09月18日

対局結果、Mリーグ

15日の棋王戦コナミグループ杯▲屋敷九段戦は相掛かりの将棋に。序盤早々戦いになりましたが、先手陣のほうがまとめるのに苦労する展開でまずまずの分かれだったようです。中盤で奪ったリードを生かして最後はうまく着地も決めることができての勝ちとなりました。

これで棋王戦はベスト4に進出です。久しぶりに納得のいく内容の将棋が指せたので次戦以降も前向きに頑張りたいと思います。


今日からMリーグが開幕ですね。メンバーの入れ替わりもあり話題も多いですが、やはり注目は新チームの「BEAST Japanext」でしょう。鈴木九段がいるというのはもちろんですが、チームメイトの猿川さん、菅原さんは以前から面識があるのと中田花奈さんの経営している「chun.」にもたまにセット麻雀でお邪魔しているということで個人的に親近感のあるチームと言えます。開幕戦には猿川さん、鈴木九段が予告先発すると発表されているので対戦チームがどういうメンバーを送り出すのかも楽しみです。

henry12 at 11:29|PermalinkComments(0)

2023年09月14日

対局結果、明日対局

先週のお〜いお茶杯王位戦△村中七段戦は相居飛車の将棋に。中盤で桂得になり良くなった気がしていましたが実際は結構大変でした。終盤こちらにチャンスが訪れていて本譜は寄せありとみて決めに行きましたが、致命的な読み抜けがあって負けにしてしまいました。最後は相手が自玉を詰みと勘違いしての勝ちという結果で運が良かったとしか言いようのない将棋でした。

これで予選3回戦進出です。まだまだ内容に課題は残るので少しでも改善できればと思います。


明日は対局です。棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント相手は屋敷九段。
ベスト4入りをかけた一戦です。集中してしっかり指せるように頑張りたいと思います。

携帯中継

henry12 at 13:00|PermalinkComments(0)

2023年09月07日

明日対局

明日は対局です。伊藤園お〜いお茶杯王位戦予選相手は村中七段。
新しい予選の始まりです。リーグ入りまでは先が長いですが少しでも勝ち上がれるように頑張りたいと思います。

携帯中継

henry12 at 13:26|PermalinkComments(0)