2010年08月12日
THE☆LAST 演出徒然日記
どうも、主宰の山口です。
最後の演出徒然日記を。
えぇと、終わりました、
うちらの学生芸術祭。
数ヶ月、思い切り芝居に
打ち込み(落とした試験もあって)、
その結果、多くのお客様に観劇していただいた
ことは、作り手としては、とても幸せなことでした。
まず、見に来てくださった方々、ありがとうございました。
で、今回、シアターグリーン学生芸術祭に参加するにあたり、
集ってくれた仲間にも、改めてお礼をいいたいわけです。
シアターグリーン学生芸術祭は、今後、ますますその存在感を
増していくと思われる、学生演劇の登竜門であり、
この企画に参加できるということは、とても光栄なことでありまして。
それもこれも、俺の無茶な企画に賛同してくれた仲間のおかげな
わけです。ありがとう。
で、ザヘンの今後は分かりません。
そもそも、ザヘンは四大連合のプロデュースユニットという形で、
今回、作られたわけで。四大連合の結成の目的は、
四大による演劇祭を単独の大学では、金とか集客で
無理な、そこそこ大きな小劇場でやるというのがあったわけで。
まぁ、ザヘンは四大連合の名前を売れれば、とりあえずの目標は
達成でした。
四大演劇祭は俺が中心になって、引っ張るのはもう無理なんで、
今回、ザヘンに参加した1、2年生がきっとやってくれることを期待しています。
山口は、今後、学生というくくりで芝居をつくるかは微妙ですが、
演劇は続けていきます。すでに、頭に2,3本、本もあるし。
このブログをみてくださっている方々はきっと、演劇好きも多いと
思うので、いつか、また、皆様の前で、芝居を披露できる日が
くれば光栄です。
それでは、長い間、ザヘンにお付き合いいただいた皆様、
本当にありがとうございました!
最後の演出徒然日記を。
えぇと、終わりました、
うちらの学生芸術祭。
数ヶ月、思い切り芝居に
打ち込み(落とした試験もあって)、
その結果、多くのお客様に観劇していただいた
ことは、作り手としては、とても幸せなことでした。
まず、見に来てくださった方々、ありがとうございました。
で、今回、シアターグリーン学生芸術祭に参加するにあたり、
集ってくれた仲間にも、改めてお礼をいいたいわけです。
シアターグリーン学生芸術祭は、今後、ますますその存在感を
増していくと思われる、学生演劇の登竜門であり、
この企画に参加できるということは、とても光栄なことでありまして。
それもこれも、俺の無茶な企画に賛同してくれた仲間のおかげな
わけです。ありがとう。
で、ザヘンの今後は分かりません。
そもそも、ザヘンは四大連合のプロデュースユニットという形で、
今回、作られたわけで。四大連合の結成の目的は、
四大による演劇祭を単独の大学では、金とか集客で
無理な、そこそこ大きな小劇場でやるというのがあったわけで。
まぁ、ザヘンは四大連合の名前を売れれば、とりあえずの目標は
達成でした。
四大演劇祭は俺が中心になって、引っ張るのはもう無理なんで、
今回、ザヘンに参加した1、2年生がきっとやってくれることを期待しています。
山口は、今後、学生というくくりで芝居をつくるかは微妙ですが、
演劇は続けていきます。すでに、頭に2,3本、本もあるし。
このブログをみてくださっている方々はきっと、演劇好きも多いと
思うので、いつか、また、皆様の前で、芝居を披露できる日が
くれば光栄です。
それでは、長い間、ザヘンにお付き合いいただいた皆様、
本当にありがとうございました!
公演終了…
ご無沙汰です。小泉です。
更新が遅くなって申し訳なかったのですが、10日を持ちましてTHE☆偏差値の学生芸術祭参加作品、『そこに道理など、いりませぬ』は無事終了しました。
公演後はAグループの3団体で打ち上げに行き、小泉は色んな団体の人に乳首を捏ねくり回され悶えてました。
それを遠巻きに生ゴミをあさるカラスを見るような目で眺めてた米津氏が印象的でした。
それはともかくわざわざ足を運んで頂いた方々、本当にありがとうございましたm(__)m
思えばこのブログが始まって3ヶ月余り、ザヘンのイメージダウンに繋がりかねないこんな頭イカレポンチンなブログにお付き合い頂いた皆さんにも感謝します。
さて、今後ザヘンはどうなっていくのか。
それはまだちょっと分かりません。
また公演をするかもしれませんし、その時は今回の面子とはまた違ったものになっているかもしれません。
ザヘンの方々は自分の所属してる劇団でに戻り、もう新たにそれぞれ動き出している方もいます。
燃え尽きて真っ白な灰になってる方もいるようです。
しかし、今回のTHE☆偏差値という団体で芝居が出来た事を、ホントに貴重な体験で楽しい時間でした。
またいつかザヘンが戻ってくるのを期待してていいかもしれません。
それではまたお会いする時まで。
ザヘンブログ担当の小泉でした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(__)m
では小泉の腕毛のつむじの写真でお別れです。

2010年08月10日
千秋楽
どうもどうも。小泉です。
いよいよ千秋楽です。
そしてもう14時の部を終えています。
本当のラストスパートはこれからです。
24時間テレビで言ったらサライが流れ始めて徳光さんが泣き出す所辺りです。
ラピュタで言ったらバルス辺りです。
そんなラストスパート真っ最中の役者陣の叫びを聞いてみましょう。
・浜本氏
『おれ…これが終わったら〇〇するんだ…』
・高山氏
『いやもう終わったら死ぬつもりほどにドカンとやります!』
・米津氏
『梅干しうまいね』
・翡翠氏
『よねちゃん梅干しいっこちょうだい(笑)』
・晟氏
『ザヘン愛してる!!』
・タリ氏
『いまーわたしのーねがーいごとがー(中略)……レッドブルがほしーいー♪(字余り)千秋楽は飛んでいきます』
・のゆり
『24歳がまだまだ若いって教えてやんよ』
・小泉
『緊縛からの卒業』
頑張ります。

101回目のプロポーズ
再び参上、小泉です。
すみません、忘れてました。
さっきの記事は101記事目ということで特別企画「101回目のプロポーズ」をお送りする
予定だったのをすっかり忘れていました。
いや、忘れてはなかったのですが誰も望んでないだろうなと思っていたらさっきの記事に
「やらないのか?」とコメントがあったのでやります。
小泉は読者の望みに忠実です。
ただ、決して面白い企画ではないのでご了承下さい。
というわけでこれが101記事目という事にして・・・
特別企画『101回目のプロポーズ』
では小泉がプロポーズします。

・・・・・・加藤あい!好きだー!リアルに!
僕は死にましぇーん!!あなたがトゥキだからー!!
加藤あいさん!このブログ読んだらマジで返事下さい!コメント欄にでいいから!
以上、101回目のプロポーズでした。
千秋楽直前にこんな記事書いた事を深く後悔しています。
すみません、忘れてました。
さっきの記事は101記事目ということで特別企画「101回目のプロポーズ」をお送りする
予定だったのをすっかり忘れていました。
いや、忘れてはなかったのですが誰も望んでないだろうなと思っていたらさっきの記事に
「やらないのか?」とコメントがあったのでやります。
小泉は読者の望みに忠実です。
ただ、決して面白い企画ではないのでご了承下さい。
というわけでこれが101記事目という事にして・・・
特別企画『101回目のプロポーズ』
では小泉がプロポーズします。
・・・・・・加藤あい!好きだー!リアルに!
僕は死にましぇーん!!あなたがトゥキだからー!!
加藤あいさん!このブログ読んだらマジで返事下さい!コメント欄にでいいから!
以上、101回目のプロポーズでした。
千秋楽直前にこんな記事書いた事を深く後悔しています。
2010年08月09日
本番2日目
100回記念でひどい肩透かしをして申し訳なかった。
小泉です。
さてさて前回の公演から約一週間が経ち、我らザヘンを含むTangPengAグループは
池袋のシアターグリーンに帰って参りました。
また一から舞台を作ったり照明を吊ったりしなくてはいけないので朝一から小屋入りする
つまりだったのですが小泉は思い切り寝過ごしまして何一つ舞台作りを手伝えませんでした。
東京ペンギンさん、準一流さん、ホントに色々ありがとうございますm(__)m
そして本番前の楽屋で仲のいい東京ペンギンさんに小泉は背中にマジックで落書きされました。
おいおい、俺の背中はホワイトボートじゃないんだぜ、ペンギンさん。
あとゲネもやりましたが、初めて東京ペンギンさんと準一流さんの本番仕様(音照付き)を
客席から見ましたが、うーん面白い。
パワフルさみなぎってギンギン、ビンビンって感じです。
下ネタじゃなくて。
ザヘンも2団体に負けぬようにしなくては。
さて肝心の本番ですが今日は満席だったようで。
客席は満員でその前で芝居をするのは本当に気持ちいいですね。
芝居の醍醐味を肌で実感できるのは幸せなコトです。
観に来てくれた関係者の方々、差し入れ下さった方々、本当にありがとうございます。
THE☆偏差値の公演は明日で千秋楽となりますが最後までお客さんを楽しませることが
できるように頑張ります!
最後に今日の小泉の晩飯を載せておきます。
カツ丼です。おいしそうですね。はい、意味なし。
明日は噛まないぜよ!