May 15, 2022
らーめん太陽!老舗町中華の絶品チャーハン!
ゴールデンウイークのことでした。
「なると」が入ったチャーハンがどうしても食べたい!
と突然思い、調査すること2日。
ついに発見。近所にあったではないですか〜!
江古田「らーめん太陽」さん初訪問です。
以前から気になっていたお店です。

いわゆる昔ながらの町中華、わたしが一番好きなタイプのお店です。
セットメニューが充実しています。煮干しから出汁を取ったらーめんが名物のよう。

らーめんに心がなびきまくりますが、
今回はやはりチャーハンをチョイスしたい。

と決意したのもつかの間、やはりらーめんか。
半チャーハンが付いているセットもあります。
おっと、餃子も名物のようです。
こりゃ困った。らーめん、チャーハン、餃子3点セットはやはり食べ過ぎか。

苦悩すること数分。店員さんが「ご注文お決まりですか〜?」と聞きに来てしまい
タイムアウト!結局初志貫徹、チャーハンをメインにジャンボ餃子2個を追加しました。
チャーハン(大盛)が先に到着。
おぉ〜!このビジュアル!わたしが求めていたチャーハンに違いありません。

パラリとしっとりの中間くらいか、米の一粒一粒に味が染み渡り
いくらでもいけるパターン。もちろん、なると入り。
昨今ブームなのかわかりませんが、丸く盛られた王道スタイルの
チャーハンが減ってきたように思います。
ドーム状に盛られたチャーハンがまた食欲をそそるんですよね。

スープはおそらくらーめんと同様のタイプ。
煮干し香る、絶対らーめんも美味いと思います。

少し間を置いてジャンボ餃子がやってまいりました。
これは!!確かにでかい!

外はカリっと、中はジューシー。野菜多めでくどくなく
チャーハンとの相性は言わずもがな。

チャーハン、餃子、スープ、この三角ベースを
わたしは永遠に回っていたい!と思うほどでした。
ということで、「らーめん太陽」さんのチャーハンとジャンボ餃子、
いかがでしたでしょうか。次回は絶対らーめんもいただきたいと思います。
ではまた。

B級グルメランキング
「なると」が入ったチャーハンがどうしても食べたい!
と突然思い、調査すること2日。
ついに発見。近所にあったではないですか〜!
江古田「らーめん太陽」さん初訪問です。
以前から気になっていたお店です。

いわゆる昔ながらの町中華、わたしが一番好きなタイプのお店です。
セットメニューが充実しています。煮干しから出汁を取ったらーめんが名物のよう。

らーめんに心がなびきまくりますが、
今回はやはりチャーハンをチョイスしたい。

と決意したのもつかの間、やはりらーめんか。
半チャーハンが付いているセットもあります。
おっと、餃子も名物のようです。
こりゃ困った。らーめん、チャーハン、餃子3点セットはやはり食べ過ぎか。

苦悩すること数分。店員さんが「ご注文お決まりですか〜?」と聞きに来てしまい
タイムアウト!結局初志貫徹、チャーハンをメインにジャンボ餃子2個を追加しました。
チャーハン(大盛)が先に到着。
おぉ〜!このビジュアル!わたしが求めていたチャーハンに違いありません。

パラリとしっとりの中間くらいか、米の一粒一粒に味が染み渡り
いくらでもいけるパターン。もちろん、なると入り。
昨今ブームなのかわかりませんが、丸く盛られた王道スタイルの
チャーハンが減ってきたように思います。
ドーム状に盛られたチャーハンがまた食欲をそそるんですよね。

スープはおそらくらーめんと同様のタイプ。
煮干し香る、絶対らーめんも美味いと思います。

少し間を置いてジャンボ餃子がやってまいりました。
これは!!確かにでかい!

外はカリっと、中はジューシー。野菜多めでくどくなく
チャーハンとの相性は言わずもがな。

チャーハン、餃子、スープ、この三角ベースを
わたしは永遠に回っていたい!と思うほどでした。
ということで、「らーめん太陽」さんのチャーハンとジャンボ餃子、
いかがでしたでしょうか。次回は絶対らーめんもいただきたいと思います。
ではまた。
--------------------------------------------
■店舗情報
店名:らーめん 太陽(たいよう)
ジャンル:ラーメン、餃子
お問い合わせ:03-3954-5417
住所:東京都練馬区旭丘1-75-8
交通手段:
西武池袋線江古田駅南口、徒歩2分。
江古田駅から93m
営業時間
11:00〜翌3:00
日曜営業
定休日
無休
--------------------------------------------

B級グルメランキング
May 09, 2022
バーミヤン!平日限定お得な定食!
自宅から徒歩15分くらいのとこにある
『バーミヤン』さん訪問。
一人ファミレス、以前は抵抗ありましたが
慣れてしまうとなんてことない。
店内見渡すと、結構一人の人もいますよね。

今回の目的は、平日限定の定食メニュー。
定食からチョイスして、足らなそうであれば一品追加する作戦です。

麻婆チャーハン、天津飯、餃子とセットか、半ラーメンか、悩ましい!とても悩ましい!

麺をメインにするパターンもあるな。
攻め手が決まりません。

どうするかなー、と思っていると
あるメニューが目に入りました。
『黒酢酢豚』!

ピンときました。黒酢酢豚にしましょう。
しかし、セットの餃子は3個。3個で足りるかな。もう一枚追加すると多いし、なにかいい方法はないだろうか。

あれこれ考えていたところ、
『餃子・サラダセット』があるではないですか!3個+3個で一人前になります。
これにしよう!

黒酢酢豚+餃子・サラダセットをチョイスし、注文ボタンをポチっとな。

やっと注文が終わり、ホッと一息。
スープバーで落ち着きます。

まだかなまだかなー♪と口ずさみながら
到着を待ちわびます。

ついに黒酢酢豚が到着!やったー!
黒い!黒酢だから当然ですが、黒光りしていますね。

続いて餃子!3個が二皿、一皿にまとめて
いただいてもよかったですがまぁいいか。
バーミヤンの餃子は割ると肉汁がほとばしる、モチっとジューシーな食感がたまらないタイプです。
このジュワっと感はチェーン店では
もっとも高いレベルと言えましょう。

ライスは当然大盛。ベジファーストで
サラダからいただきましょう。

気になる濃厚黒酢をまとった酢豚。
うまさを閉じ込めたようなイメージです。
一目見たその時から、米と大親友になれると
確信していました!

メニューの写真と比べ、ややお肉のボリュームは少なめの印象もありましたが、
味わいは抜群です。
酢豚からのライス、そして餃子。
このルーティン、、エンドレスラブ!
黒酢酢豚に一生付いていきます!
ということで、バーミヤンさんの
『黒酢酢豚定食+餃子・サラダセット』
いかがでしたしょうか。
平日限定なので、仕事を早く切り上げて行くのが吉でしょう。次回はから揚げラーメンか、あんかけ焼きそばにしようかなー。
ではまた。

B級グルメランキング
『バーミヤン』さん訪問。
一人ファミレス、以前は抵抗ありましたが
慣れてしまうとなんてことない。
店内見渡すと、結構一人の人もいますよね。

今回の目的は、平日限定の定食メニュー。
定食からチョイスして、足らなそうであれば一品追加する作戦です。

麻婆チャーハン、天津飯、餃子とセットか、半ラーメンか、悩ましい!とても悩ましい!

麺をメインにするパターンもあるな。
攻め手が決まりません。

どうするかなー、と思っていると
あるメニューが目に入りました。
『黒酢酢豚』!

ピンときました。黒酢酢豚にしましょう。
しかし、セットの餃子は3個。3個で足りるかな。もう一枚追加すると多いし、なにかいい方法はないだろうか。

あれこれ考えていたところ、
『餃子・サラダセット』があるではないですか!3個+3個で一人前になります。
これにしよう!

黒酢酢豚+餃子・サラダセットをチョイスし、注文ボタンをポチっとな。

やっと注文が終わり、ホッと一息。
スープバーで落ち着きます。

まだかなまだかなー♪と口ずさみながら
到着を待ちわびます。

ついに黒酢酢豚が到着!やったー!
黒い!黒酢だから当然ですが、黒光りしていますね。

続いて餃子!3個が二皿、一皿にまとめて
いただいてもよかったですがまぁいいか。
バーミヤンの餃子は割ると肉汁がほとばしる、モチっとジューシーな食感がたまらないタイプです。
このジュワっと感はチェーン店では
もっとも高いレベルと言えましょう。

ライスは当然大盛。ベジファーストで
サラダからいただきましょう。

気になる濃厚黒酢をまとった酢豚。
うまさを閉じ込めたようなイメージです。
一目見たその時から、米と大親友になれると
確信していました!

メニューの写真と比べ、ややお肉のボリュームは少なめの印象もありましたが、
味わいは抜群です。
酢豚からのライス、そして餃子。
このルーティン、、エンドレスラブ!
黒酢酢豚に一生付いていきます!
ということで、バーミヤンさんの
『黒酢酢豚定食+餃子・サラダセット』
いかがでしたしょうか。
平日限定なので、仕事を早く切り上げて行くのが吉でしょう。次回はから揚げラーメンか、あんかけ焼きそばにしようかなー。
ではまた。
--------------------------------------------
■店舗情報
店名:バーミヤン 練馬豊玉店
ジャンル:ファミレス、中華料理、ラーメン
お問い合わせ:03-5999-7175
住所:東京都練馬区豊玉北4丁目4−3
交通手段:
桜台駅から437m
営業時間
10:00〜23:30
日曜営業
定休日
無休
--------------------------------------------

B級グルメランキング
May 03, 2022
HottoMotto!アジアフェアでプルコギをいただけます!
HottoMottoさんでアジアフェアを開催しているとのことで、さっそく行ってまいりました。最近利用しているのがアプリ予約。
事前に予約しておけば、待たずにお弁当を受け取ることができます。
アジアンフェアは、ガパオライス、ビビンパ、プルコギと3種あり、今回はプルコギをチョイス。オプションでから揚げも付けて、予約完了!15分後に店舗へ取りに行きます。

15分後〜♪HottoMottoさんへやってまいりました。昨今のテイクアウト需要で混んでることもしばしば。待たずに受け取れるのは嬉しい。

お持ち帰りしたプルコギ弁当がこちらでございまーす!ん?何かがおかしい。なんだこの違和感?
サラダセットを注文したのにポテサラと高菜が付いています。通常サラダセットの場合、ついていないはず。
どうやら間違って作ったようですね。
サラダは別で付けてくれたのでまぁいいんですが。

プルコギを食べるのは何年ぶりか?
いや人生で数えるほどしか食べていませんが、春雨入ってるんですね!
すき焼きを彷彿とさせる感じがしますけど、
味付けはアジアン。野菜豊富でヘルシーです。春雨とご飯ってどうなんだろうと思いましたが、意外に相性いい!
オンザライスも十分対応可能です。

別でいただいたサラダ。通常はプルコギと同じ容器に盛られます。枝豆が特徴。
気持ち程度の量ですが、プルコギの合間にくち直しとしてあると嬉しい一品です。

オプションで追加した、から揚げもいただきましょう。おぉ!ジューシー!HottoMottoさんのから揚げ好きなんですよね。から揚げ単体で買うとスパイスパウダーは付いていなかったはずですが、こちらも間違って付けたのかもしれませんね。パウダーかけた方が好きなのでいいけど。

プルコギとから揚げでご飯が進みます!
米の加速が止まらない!
特盛はないのか?大盛じゃ足りません。

プルコギ、から揚げ、ご飯、永遠に食べ続けられるのではないかと思ったほど。大満足で完食です。
ということで、HottoMottoさんの『プルコギ弁当』いかがでしたでしょうか。
もっとガッツリかと思いきや、春雨効果でさっぱりめ。ちょっと濃いめの味付けで、ご飯がいくらでも入りそうな、プルコギでございました。
気になりましたら、HottoMottoさんに出かけてみてはいかがでしょうか。
ではまた。
----------------------------------------------------------------
■店舗情報
店名:ほっともっと 桜台駅前店
予約:お問い合わせ:
TEL:03-5912-0677
FAX:03-5912-0678
住所:東京都 練馬区 桜台1-4-15
営業時間:9:30〜22:00
デリバリー:ウーバーイーツ・出前館
----------------------------------------------------------------

B級グルメランキング
事前に予約しておけば、待たずにお弁当を受け取ることができます。
アジアンフェアは、ガパオライス、ビビンパ、プルコギと3種あり、今回はプルコギをチョイス。オプションでから揚げも付けて、予約完了!15分後に店舗へ取りに行きます。

15分後〜♪HottoMottoさんへやってまいりました。昨今のテイクアウト需要で混んでることもしばしば。待たずに受け取れるのは嬉しい。

お持ち帰りしたプルコギ弁当がこちらでございまーす!ん?何かがおかしい。なんだこの違和感?
サラダセットを注文したのにポテサラと高菜が付いています。通常サラダセットの場合、ついていないはず。
どうやら間違って作ったようですね。
サラダは別で付けてくれたのでまぁいいんですが。

プルコギを食べるのは何年ぶりか?
いや人生で数えるほどしか食べていませんが、春雨入ってるんですね!
すき焼きを彷彿とさせる感じがしますけど、
味付けはアジアン。野菜豊富でヘルシーです。春雨とご飯ってどうなんだろうと思いましたが、意外に相性いい!
オンザライスも十分対応可能です。

別でいただいたサラダ。通常はプルコギと同じ容器に盛られます。枝豆が特徴。
気持ち程度の量ですが、プルコギの合間にくち直しとしてあると嬉しい一品です。

オプションで追加した、から揚げもいただきましょう。おぉ!ジューシー!HottoMottoさんのから揚げ好きなんですよね。から揚げ単体で買うとスパイスパウダーは付いていなかったはずですが、こちらも間違って付けたのかもしれませんね。パウダーかけた方が好きなのでいいけど。

プルコギとから揚げでご飯が進みます!
米の加速が止まらない!
特盛はないのか?大盛じゃ足りません。

プルコギ、から揚げ、ご飯、永遠に食べ続けられるのではないかと思ったほど。大満足で完食です。
ということで、HottoMottoさんの『プルコギ弁当』いかがでしたでしょうか。
もっとガッツリかと思いきや、春雨効果でさっぱりめ。ちょっと濃いめの味付けで、ご飯がいくらでも入りそうな、プルコギでございました。
気になりましたら、HottoMottoさんに出かけてみてはいかがでしょうか。
ではまた。
----------------------------------------------------------------
■店舗情報
店名:ほっともっと 桜台駅前店
予約:お問い合わせ:
TEL:03-5912-0677
FAX:03-5912-0678
住所:東京都 練馬区 桜台1-4-15
営業時間:9:30〜22:00
デリバリー:ウーバーイーツ・出前館
----------------------------------------------------------------

B級グルメランキング
May 01, 2022
日乃屋カレー!期間限定アスパラ肉巻きフライにトッピング追加したら大変なことになりました!
たまには日乃屋カレーさんに行きたいなと
思って、仕事帰りに寄ってみました。

入口の外に券売機があり、事前に考えていた
名物カツカレーにしようと思いきや、
期間限定メニューが目に入りました。
『アスパラ肉巻きフライカレー』。
期間限定か。試しておかないわけにはいかない。
アスパラ肉巻きだけじゃ物足りないかもしれないし、保険でトッピング追加しようー。
トッピングから揚げ、およびポテサラ券も購入。
卓上の薬味(らっきょうと福神漬け)などを
確認しつつ、到着を待ちます。

やってまいりました。こちらが、
『アスパラ肉巻きフライカレー、トッピングから揚げ、ポテサラ』。
ライス大盛にしたらすごいボリューム!

アスパラが想定より多いですね。
そしてから揚げも!トッピングなので
おまけ程度と思いきや、3個いや、4個?

アスパラ肉巻きフライはザクっと食感。
後からアスパラとお肉のうまさがあふれ出す!
揚げ物界の中では地味な存在ですが、いい働きをしています。

から揚げも揚げたてサクサク。
カレーが進む、そんなから揚げですね。

そして、冷たいサラダで口直し。
再びカレーに挑む、このルーティンがたまりません。

最初、さすがに食べきれないかなと思いきや、
途中休憩を挟みつつ完食。お腹いっぱいです。
ということで、『日乃屋カレー』の期間限定『アスパラ肉巻きフライカレー』
いかがでしたでしょうか。
個人的には辛さがちょうどいい。
どこか懐かしく、新しさも同居したカレーのようなイメージ。
トッピングが充実しているから、ついリピートしたくなります。
通販もしているみたいだから、一度試しに買ってみようかな。
ではまた。

B級グルメランキング
思って、仕事帰りに寄ってみました。

入口の外に券売機があり、事前に考えていた
名物カツカレーにしようと思いきや、
期間限定メニューが目に入りました。
『アスパラ肉巻きフライカレー』。
期間限定か。試しておかないわけにはいかない。
アスパラ肉巻きだけじゃ物足りないかもしれないし、保険でトッピング追加しようー。
トッピングから揚げ、およびポテサラ券も購入。
卓上の薬味(らっきょうと福神漬け)などを
確認しつつ、到着を待ちます。

やってまいりました。こちらが、
『アスパラ肉巻きフライカレー、トッピングから揚げ、ポテサラ』。
ライス大盛にしたらすごいボリューム!

アスパラが想定より多いですね。
そしてから揚げも!トッピングなので
おまけ程度と思いきや、3個いや、4個?

アスパラ肉巻きフライはザクっと食感。
後からアスパラとお肉のうまさがあふれ出す!
揚げ物界の中では地味な存在ですが、いい働きをしています。

から揚げも揚げたてサクサク。
カレーが進む、そんなから揚げですね。

そして、冷たいサラダで口直し。
再びカレーに挑む、このルーティンがたまりません。

最初、さすがに食べきれないかなと思いきや、
途中休憩を挟みつつ完食。お腹いっぱいです。
ということで、『日乃屋カレー』の期間限定『アスパラ肉巻きフライカレー』
いかがでしたでしょうか。
個人的には辛さがちょうどいい。
どこか懐かしく、新しさも同居したカレーのようなイメージ。
トッピングが充実しているから、ついリピートしたくなります。
通販もしているみたいだから、一度試しに買ってみようかな。
ではまた。
--------------------------------------------
■店舗情報
店名:日乃屋カレー 新宿西口店
ジャンル:カレーライス
お問い合わせ:03-5381-5662
住所:東京都新宿区西新宿1-13-7 大和家ビル 1F
交通手段:
各線新宿駅 徒歩3分
新宿駅から343m
営業時間
10:30〜23:00
カウンター9席
年中無休
--------------------------------------------

B級グルメランキング
April 09, 2022
\オールスター/松屋で肉まみれ丼メニューが登場していました!
松屋さんで最強肉コンボメニューが登場しているとの情報を聞きつけ
さっそくやってまいりました。

3月29日から販売開始した『豚角煮コンボ牛めし』がそれです。
価格は並盛680円。写真からすでに迫力満点ですね。

今回はライスを大盛りにして、さらにポテサラを付けました。
食券を手に到着を待ちわびます。

3大牛丼屋といえば、吉野家、松屋、すき家になるかと思いますが
牛丼以外のメニュー(定食やカレー、期間限定メニュー)の充実差ぶりは
松屋が一歩勝っているように感じます。
さて数分経ち、やってまいりました。
こちらが『豚角煮コンボ牛めし』です!!

角煮、牛肉、ネギが大量に敷き詰められ、
中央には温玉が!欲望のママ食べたいものをとにかく乗っけてしまった、
本能に忠実な夢の丼が今まさにここに!

サラダのボリュームも目を見張るものがあります。
特に去年からキャベツやコーンだけでなく彩り野菜も加わり
これまで以上に食欲をそそります。
さらにポテサラも追加されたことで、
食べごたえが倍増していますね。

そしてスタンダードな味噌汁。
松屋さんの定食や丼などは、必ず店内飲食で味噌汁が付いてきます。
吉野家さんは付いてきません。この差は大きい。
味噌汁があるとないでは、幸福度に雲泥の差が出てまいります。
さすがみんなの食卓!

ではさっそく、ベジファーストでサラダを少しいただいた後
丼手前の豚角煮から試食。とろ〜り柔らか、味染み!
期待以上の味わいです。
牛めしには、タレがかかっていますね。
少し甘めのタレが米を加速させます。肉祭り、肉まみれ!
角煮と牛を同時にいただく機会なんてめったにない。
奇跡の共演と言っても過言ではありません。

薬味ねぎを角煮や牛と一緒にいただくのもまたいい。
ねぎは優秀です。どんな食材とも柔軟に絡んでいきますよね、
そして最終形態は温玉パカンです。
とろとろり〜ん、やった!優勝!

黄身が仲間に入ることで、味変。
角煮も牛もマイルドとろんな味わいです。
いや〜まいったな。これ以上の幸福世の中にあるんだろうか。
スプーンの手は止まらず、バクバクモリモリ。
お腹いっぱい、幸せいっぱいでお店を後にしました。
ということで、松屋さんの「豚角煮コンボ牛めし」、いかがでしたでしょうか。
見た目のインパクトも十分だし、ぜひレギュラーメニュー化してほしいところです。
次回は久々にカレーメニューにしようかな。
ではまた。
---------------------------------------------------------
●詳細情報
松屋 練馬店
予約・お問い合わせ
03-5999-7566
住所
東京都練馬区豊玉北5-18-11
---------------------------------------------------------

B級グルメランキング
さっそくやってまいりました。

3月29日から販売開始した『豚角煮コンボ牛めし』がそれです。
価格は並盛680円。写真からすでに迫力満点ですね。

今回はライスを大盛りにして、さらにポテサラを付けました。
食券を手に到着を待ちわびます。

3大牛丼屋といえば、吉野家、松屋、すき家になるかと思いますが
牛丼以外のメニュー(定食やカレー、期間限定メニュー)の充実差ぶりは
松屋が一歩勝っているように感じます。
さて数分経ち、やってまいりました。
こちらが『豚角煮コンボ牛めし』です!!

角煮、牛肉、ネギが大量に敷き詰められ、
中央には温玉が!欲望のママ食べたいものをとにかく乗っけてしまった、
本能に忠実な夢の丼が今まさにここに!

サラダのボリュームも目を見張るものがあります。
特に去年からキャベツやコーンだけでなく彩り野菜も加わり
これまで以上に食欲をそそります。
さらにポテサラも追加されたことで、
食べごたえが倍増していますね。

そしてスタンダードな味噌汁。
松屋さんの定食や丼などは、必ず店内飲食で味噌汁が付いてきます。
吉野家さんは付いてきません。この差は大きい。
味噌汁があるとないでは、幸福度に雲泥の差が出てまいります。
さすがみんなの食卓!

ではさっそく、ベジファーストでサラダを少しいただいた後
丼手前の豚角煮から試食。とろ〜り柔らか、味染み!
期待以上の味わいです。
牛めしには、タレがかかっていますね。
少し甘めのタレが米を加速させます。肉祭り、肉まみれ!
角煮と牛を同時にいただく機会なんてめったにない。
奇跡の共演と言っても過言ではありません。

薬味ねぎを角煮や牛と一緒にいただくのもまたいい。
ねぎは優秀です。どんな食材とも柔軟に絡んでいきますよね、
そして最終形態は温玉パカンです。
とろとろり〜ん、やった!優勝!

黄身が仲間に入ることで、味変。
角煮も牛もマイルドとろんな味わいです。
いや〜まいったな。これ以上の幸福世の中にあるんだろうか。
スプーンの手は止まらず、バクバクモリモリ。
お腹いっぱい、幸せいっぱいでお店を後にしました。
ということで、松屋さんの「豚角煮コンボ牛めし」、いかがでしたでしょうか。
見た目のインパクトも十分だし、ぜひレギュラーメニュー化してほしいところです。
次回は久々にカレーメニューにしようかな。
ではまた。
---------------------------------------------------------
●詳細情報
松屋 練馬店
予約・お問い合わせ
03-5999-7566
住所
東京都練馬区豊玉北5-18-11
---------------------------------------------------------

B級グルメランキング