
ただいま。
チェコ日記を少しづつ更新します。
いろいろ盛りだくさんだったのですが、
詳しくは別途写真つきでまとめようと思うので
へんてこえ日記ではダイジェスト版で
現地で描いた手書き日記と供におおくりします。
成田発10:55の便で出発。
ヨーロッパへの旅行は飛行機の時間が長いけれども
これがけっこう嫌いではない。というか、好きである。
なぜかというと、お酒が飲めるからだ。
ということで、早速ワインを飲んで過ごす。
ブリティッシュエアウェイズで行ったので、乗り換えはロンドン。
チェコを通り越しての乗り換えだ。
ロンドンと東京の時差は8時間。
時計を8時間戻す。
11時間も乗ってるのに、まだ同じ日の15:00だ。
時差って不思議。
ロンドンで3時間の乗り換え待ちのあと、プラハへ2時間の飛行。
また1時間時差が進む。
行ったりきたりで、何がなんだか。一体何時間経ったのか
正確によくわかんなくなってくる。
時差って何だろう。うーん、不思議だ。タイムマシンみたいだな。
ずっと戻るかんじで進んでいったら、永遠に時間が止まるのではないか?!
と思ったのだけど、そこは日付変更線があるので、
またここでおかしなことになるのだきっと。
戻ったつもりが一周回って進んでた?!みたいな。
ともかくプラハには現地時間21:45着。
空港バスは終了しているので、バスと地下鉄を乗り継いでホテルまで行く。
思いのほかプラハの地下鉄は表示が色分けされていて
乗り換えとかも分かりやすい。
ホテルも地下鉄の駅から近く、順調に到着。
ホテルのバーでビールを1杯だけ飲む。
これがチェコのビールか!
しかし、案外普通だった。。

ヨーロッパへの旅行は飛行機の時間が長いけれども
これがけっこう嫌いではない。というか、好きである。
なぜかというと、お酒が飲めるからだ。
ということで、早速ワインを飲んで過ごす。
ブリティッシュエアウェイズで行ったので、乗り換えはロンドン。
チェコを通り越しての乗り換えだ。
ロンドンと東京の時差は8時間。
時計を8時間戻す。
11時間も乗ってるのに、まだ同じ日の15:00だ。
時差って不思議。
ロンドンで3時間の乗り換え待ちのあと、プラハへ2時間の飛行。
また1時間時差が進む。
行ったりきたりで、何がなんだか。一体何時間経ったのか
正確によくわかんなくなってくる。
時差って何だろう。うーん、不思議だ。タイムマシンみたいだな。
ずっと戻るかんじで進んでいったら、永遠に時間が止まるのではないか?!
と思ったのだけど、そこは日付変更線があるので、
またここでおかしなことになるのだきっと。
戻ったつもりが一周回って進んでた?!みたいな。
ともかくプラハには現地時間21:45着。
空港バスは終了しているので、バスと地下鉄を乗り継いでホテルまで行く。
思いのほかプラハの地下鉄は表示が色分けされていて
乗り換えとかも分かりやすい。
ホテルも地下鉄の駅から近く、順調に到着。
ホテルのバーでビールを1杯だけ飲む。
これがチェコのビールか!
しかし、案外普通だった。。

コメント