記憶と記録

千葉市美浜区在住のオヤジが綴る食う寝る遊ぶの合間に仕事なBlogです

八丈島

伊豆七島めぐり(八丈島→大島)

いよいよ今日は大島に渡ります。

出発の準備を調えて底土客船待合所に向かいます。

IMGP0409.jpg

IMGP0414.jpg

IMGP0412.jpg

底土港の客船待合所は新しくなっていて、自転車は東海汽船窓口の壁沿い奥で受け付けてくれました。

乗船手続きを済ませ準備OK。

IMGP0413_20140826195728b08.jpg

IMGP0416.jpg

IMGP0422_20140826195731e81.jpg

橘丸は定時に出港。

連れとまた船内探索をすることにしました。

IMGP0426.jpg

案内板

IMGP0425_20140826200036106.jpg

ペット室入り口

IMGP0428.jpg

案内所

IMGP0432.jpg

荷物置き場

IMGP0435_20140826200521b39.jpg

喫煙所

IMGP0433.jpg

自販機コーナー

IMGP0454.jpg

二等和室

IMGP0455.jpg

二等和室入り口の下駄箱

IMGP0458.jpg

夕刻、大島岡田港に入港。

自転車を受け取って今日の宿「ペンションすばる」のある元町港まで移動。

チェックインをして、夕食までの時間つぶしに元町港近くの「御神火温泉」に行ってきました。

六時からの夕食に間に合うように戻りダイニングルームへ

IMGP0460.jpg

先ずは明日葉のナムル

IMGP0461.jpg

メッカリ煮、イサキの卵の煮付け、明日葉と真鯛の揚げ物

IMGP0465.jpg

たかべの南蛮漬け

IMGP0466.jpg

お造りは真鯛、イサキ、なまこ

IMGP0468.jpg

瓜の煮物

IMGP0469.jpg

真鯛の兜焼き

IMGP0471.jpg

真鯛のムニエル

IMGP0473_20140826202501d29.jpg

〆は鯛茶漬け。

IMGP0476_201408262025027e8.jpg

デザートは椿花のシャーベット。

最高に美味です。

このお料理とオーナーご夫妻の人柄の良さで、大島に来たときはかならずお邪魔しています。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

伊豆七島めぐり(八丈島三日目)

八丈島最終日。

今日はレンタカーを借りて島一周をすることにしました。

昨日のうちに「モービルレンタカー 八丈島店」に予約を入れ、AM10:00頃に底土港でピックアップしてもらいました。

天気も良く、快適なドライブです。

自転車で回るにはちょっと辛そうな所を巡って行きます。

IMGP0342.jpg

八丈小島が見晴らせる展望台に行ったり。

IMGP0347.jpg

IMGP0354.jpg

八丈富士の中腹に位置する「ふれあい牧場」でアイスを食べたりしながら。

IMGP0364.jpg

お昼は三根 の「厨」さんへ。

IMGP0363.jpg

評判の良いお店で、お勧めの「おまかせ御膳」 ¥1500を頂きました。

上品な島料理という感じでとても美味しいランチになりました。

IMGP0365.jpg

IMGP0366.jpg

午後は「八丈島地熱館」で地熱発電についてお話をきいたり。

IMGP0367.jpg

IMGP0368.jpg

IMGP0369_201408261725414bb.jpg

「えこ・あぐりまーと」で地熱を利用した温室や 農産物直売所などを覗きながら。

IMGP0380.jpg

IMGP0377.jpg

「ポットホール散策路」を歩いてみたり。

IMGP0386_2014082617171330a.jpg

IMGP0381.jpg

登龍峠の頂上付近にある「登龍園地」で眺望を楽しんだりしました。

IMGP0388.jpg

IMGP0390.jpg

ドライブの最後は「みはらしの湯」の露天風呂でゆっくりと湯に浸かってきました。

IMGP0395_20140826172438f01.jpg

車を返し宿に戻ってから夕食を食べに出発。

今日は「繁」さんは定休日なので何処にしようかと迷い…。

行ったことの無いお店を開拓しようと三根「魚八亭」さんに伺いました。

IMGP0396.jpg

IMG_5541.jpg

IMGP0403.jpg

IMGP0404.jpg

IMG_5546.jpg

IMG_5543.jpg

地魚のメンチやお刺身、焼き鳥などつまみながら島焼酎をしこたま頂きました。

特に金目と赤サバのお刺身は最高でした。

このお店も八丈島の定番になりそうですw。


にほんブログ村 グルメブログ 居酒屋料理(グルメ) へ
にほんブログ村

伊豆七島めぐり(八丈島二日目)

八丈島二日目。

朝から快晴。

IMG_5550.jpg

ペンションで美味しい朝食を済ませてから自転車で中心部にあるスーパーまで買い物に出動。

カメラに取り付けるネックストラップを購入して戻り、着替えて底土港海水浴場へ。

IMGP0264.jpg

IMGP0265.jpg

今日は一日海水浴の予定です。

AM10:00、浜にはまだ数人しか居ません。

ネックストラップをカメラに取り付けて早速海に入りました。

これでカメラを落とす心配が無く泳ぐことが出来ます。

IMGP0279.jpg

IMGP0323.jpg

IMGP0334.jpg

IMGP0331.jpg

岩の陰から大きな伊勢エビが顔を出していました。

IMGP0333.jpg

IMGP0311_20140822092958948.jpg

ここは波も穏やかで、岸からそれほど離れていない海中でも透明度が高く最高の場所です。

底土港海水浴場へお越しの際は必ず水中メガネとシュノーケルを持参して下さい!。

お昼は海の家で焼きそば等を買ってきて浜で食べました。

PM3:00頃まで泳いで宿に戻り洗濯(この宿も洗濯機があり自由に使用できます)をしたりして過ごしました。

夜はまた昨晩お邪魔した「繁」さんへ。

IMG_5529.jpg

今日も「地魚のお刺身盛り合わせ」。

IMG_5530.jpg

「明日葉とクサヤの春巻き」

IMG_5531.jpg

「島唐辛子入りバターコーン」

IMG_5533.jpg

「夏野菜のチーズ焼き」

IMG_5535.jpg

なんと「金目鯛の天ぷら」

IMG_5536.jpg

〆は島寿司10貫。

ボトルもすっかり飲み干し、お腹一杯大満足です。

ここは完全に八丈島の定番です。


にほんブログ村 グルメブログ 居酒屋料理(グルメ) へ
にほんブログ村

伊豆七島めぐり(三宅島→八丈島)

いよいよ出航日。

AM2:00過ぎには起きて荷物の最終チェック、AM3:00少し前に三宅島の東海汽船案内所に電話をして出帆港を確認。

風の影響で、ラッキーなことに本日の出帆港は錆が浜港とのこと、何度も確認してしまいました。

IMGP0171.jpg

余裕をもって準備完了。

フロントにて再度出帆港を確認し、自走で港まで行けるので、送迎料金を返金してもらい朝食用のお弁当を頂いて出発。

IMGP0173.jpg

IMGP0174.jpg

錆が浜港の待合所で乗船手続きを済ませ、自転車も手荷物で預けて船を待ちます。

IMGP0178_20140821062928e91.jpg

橘丸が入港してきました。

IMGP0179_20140821062930b21.jpg

AM5:00過ぎに出港。

IMGP0182.jpg

あまり観光地化されておらず、適度な距離感があってとても良い雰囲気の島でした。

IMGP0189_201408311140535d3.jpg

御蔵島が見えてきました。

IMGP0194.jpg

AM6:00には御蔵島に入港。

IMGP0195_201408311147227f8.jpg

ダイビングの荷物らしきモノをもった人たちが大勢下船して行きます。

IMGP0187.jpg

サドルバックは自転車に付けたまま、サイドバックは荷物置き場に収納。

フロントバックに貴重品だけ入れて持ち歩きます。

犬印のバックはショルダーベルトが付いているので便利です。

IMGP0196_2014082106353964f.jpg

早起きをしてお腹も空いてきたので出港準備を待ちながらデッキで朝食にしました。

何の変哲も無いお弁当なのですが、朝日を浴びて潮風にあたりながら食べるととても美味しく感じます。

IMGP0200.jpg

八丈島までは二等船室を利用しました。

橘丸は二等船室は全て和室になりましたが、個人スペースの頭部の辺りに仕切りができて他の船の二等和室よりプライバシーが確保されます。

IMGP0201_20140821063542f3d.jpg

上部には救命具とコイン返却式の施錠可能なロッカーを完備。

大きな荷物は荷物室に収納出来るので便利です。

IMGP0203_201408210635437c4.jpg

部屋で仮眠をとっているうちにAM9:00、八丈島底土港に着きました。

IMGP0408.jpg

八丈島での宿は底土港近くのペンション「シェルトーン」さんです。

オーナーさんにご挨拶をして荷物を預けチェックインの時間を確認。

お昼過ぎにはチェックイン可能とのことで、その頃に戻ることを伝えて自転車で島半周、八丈富士側を回ります。

IMGP0205.jpg

天気は良く、八丈小島もクッキリ見えます。

IMGP0209.jpg

前回はMTBで走りましたが、今回はランドナー。

同じコースでも走りやすさが段違いです。

IMGP0216.jpg

「南原の千畳敷」で休憩して、島の中心部へ戻り昼食にすることとしました。

IMGP0217.jpg

八丈島へ来たときはかならず寄る「合月」さんであしたばうどんのお昼にしました。

美味しいのですが私にはちょっと量が物足りません。

IMGP0261_20140831122006df1.jpg

合月さんの近くの「ブーランジェリー」でパンを購入しました。

このパン屋さんも八丈島に来たときはお世話になっています。

PM1:00過ぎペンションに戻り、チェックインしお部屋に移動。

IMGP0218.jpg

IMGP0219.jpg

部屋は二階の中程でツインベットのUB付き、冷蔵庫は共用で廊下にあります。

広い部屋ではありませんがキレイに清掃されていて必要充分。

窓から底土港が一望できます。

荷ほどきを終えて、このまま仮眠をとるかどうしようか相談し、まだ時間があるので底土港の海水浴場へ行くことにしました。

水着に着替えてから徒歩にて出発。

5分も歩けば底土港海水浴場です。

今回は秘密兵器の水中撮影可能な「PENTAX WG-3 GPS」を持ってきました。

このカメラはワイヤレス充電機能付きなのでEye-Fiを使えば一度セットすればSDカードやUSB端子のフタを開かずに済む優れものです。

IMGP0224.jpg

IMGP0226_20140831123647b03.jpg

IMGP0227_20140831123648b1d.jpg

IMGP0231_201408311238410f2.jpg

IMGP0240_2014083112384396e.jpg

IMGP0242.jpg

IMGP0254.jpg

IMGP0251.jpg

IMGP0248_20140831124600e8f.jpg

底土港の海水浴場は透明度が高く波も静かなので絶好のシュノーケリングスポットです。

ベラやムロアジなど様々な種類の魚を間近で見ることが出来ます。

しばらく水中観察を楽しんだのですが、さすがに疲れたので早々に宿に戻り仮眠をとってから夕食を食べに出かけました。

IMG_5532.jpg

夕食は、これまた八丈島に来たら必ずお邪魔する「繁」さん。

地魚のお刺身や明日葉を使ったお料理などどれもかなりいけます。

IMG_5517.jpg

IMG_5518.jpg

IMG_5519.jpg

IMG_5520.jpg

地魚のお刺身は最高に美味!

IMG_5521.jpg

島焼酎の利き酒セット、六種類の中から三種類選べます。

IMG_5523.jpg

「八重椿」のボトルを入れました。

IMG_5522.jpg

IMG_5526.jpg

人気メニューの「青菜と豚肉の島唐辛子炒め」と「島唐辛子入りオムレツ」。

ボトルキープをして、明日の夜の予約もお願いしました。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 居酒屋料理(グルメ) へ
にほんブログ村

八丈島2012-8

いよいよ最終日。

IMG_2696.jpg

朝ご飯を頂いてチェックアウトの準備。

8:30頃宿を出て港に向かいます。

IMG_2697.jpg

待合所横の受託手荷物預かり所で自転車を渡し、近くの商店でお土産を物色します。

IMG_2699.jpg

途中コンテナに私たちの自転車が毛布を掛けられて収納されているところを見物できました。

IMG_2705_20120717172321.jpg

待合所に戻ってみると、先ほどはまばらにしかいなかった乗船客が結構集まっていました。

IMG_2703_20120717172516.jpg

窓口で予約番号を伝えてチケットを購入。

9:20に受託手荷物受け付け終了のアナウンスが流れました。

IMG_2706.jpg

乗船開始のアナウンスで皆一斉に船に向かいます。

IMG_2716.jpg

船は定刻通りに出航。

IMG_2731.jpg

楽しかった八丈島ともお別れです。

IMG_2727.jpg

ビールを買い込みデッキで酒盛り開始。つまみは先回と同じ「ブーランジェリー」のカツサンド。

IMG_2734.jpg

八丈島出港時は空いていた二等椅子席も、途中の島に寄るごとに乗船客が増えほぼ満席になりました。

IMG_2777.jpg

竹芝桟橋には21:00まえに到着。

自転車を受け取って帰路につきました。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
QRコード
QRコード
アーカイブ