4月4日、北茨城市磯原にある『二ツ島観光ホテル』さんに宿泊しました
お風呂から太平洋が望めます
この日は、あいにくの雨でしたが、
天気がよければ、温泉につかりながら日の出を観る事ができますね^^


さてさて楽しみの夕食は
暖かな季節を彩る「春の採れたて」スタンダードのプランです

前菜
いろんな味が楽しめてうれしいですね^^

こ~んなロケーションですよ^^
震災前は、もうひとつ島があったらしいです

お造り

つくし鍋
生ゆば、生麩、玉子豆腐、水菜、たけのこ、わかめ、白魚、しいたけなどがはいってます

つくしが入ってないよ~
「どうして、つくし鍋なの」って訊ねると
加熱された白魚が、
『 つ 』とか 『 く 』とか 『 し 』にみえるからですって(笑)

煮魚

蒸物
道明寺の桜餅ですが
なかに、あさりの佃煮が、あんこの代わりにはいっていておもしろい
かぼちゃあんの黄色も綺麗です

凌ぎ
つくし鍋の上品な出汁で、〆の雑炊


水菓子

ちなみに
朝食も、なかなか盛り沢山
ざる豆腐(?)大豆のあじがして美味しかったな・・・

朝から、ぶりシャブ^^

近場で
年取った母への些細な孝行のつもりでしたが
自分も楽しめる一泊でした^^
お風呂から太平洋が望めます
この日は、あいにくの雨でしたが、
天気がよければ、温泉につかりながら日の出を観る事ができますね^^


さてさて楽しみの夕食は
暖かな季節を彩る「春の採れたて」スタンダードのプランです

前菜
いろんな味が楽しめてうれしいですね^^

こ~んなロケーションですよ^^
震災前は、もうひとつ島があったらしいです

お造り

つくし鍋
生ゆば、生麩、玉子豆腐、水菜、たけのこ、わかめ、白魚、しいたけなどがはいってます

つくしが入ってないよ~
「どうして、つくし鍋なの」って訊ねると
加熱された白魚が、
『 つ 』とか 『 く 』とか 『 し 』にみえるからですって(笑)

煮魚

蒸物
道明寺の桜餅ですが
なかに、あさりの佃煮が、あんこの代わりにはいっていておもしろい
かぼちゃあんの黄色も綺麗です

凌ぎ
つくし鍋の上品な出汁で、〆の雑炊


水菓子

ちなみに
朝食も、なかなか盛り沢山
ざる豆腐(?)大豆のあじがして美味しかったな・・・

朝から、ぶりシャブ^^

近場で
年取った母への些細な孝行のつもりでしたが
自分も楽しめる一泊でした^^