2006年06月26日
2006年03月17日
OPENIFの実質親会社DHG
まだDHGのこととか知らない頃に携帯に撮った写真です(→茅場町お散歩日記)。
2Fの看板に「DHG」と書いてあるのが読めますでしょうか。
自らのウェブサイト(http://www.dhg.co.jp/corp.html)でグループ会社であることを認めるんでしたら、開示もチャントしときましょうね。
例えば、上場しているテレ東は、親会社で未上場の日本経済新聞社の財務情報を開示しないといけないのですよ。
公表されたソースでの裏づけが出来ないので控えめに申し上げておきますが、そもそもの発端の一つとして、矢野研元社長の株取引失敗説があるのですが、ぼちぼち確度の高い情報だと思います。
ちなみに、矢野研元社長は住倉工業の監査役とかでも出てきたりします。
2Fの看板に「DHG」と書いてあるのが読めますでしょうか。
自らのウェブサイト(http://www.dhg.co.jp/corp.html)でグループ会社であることを認めるんでしたら、開示もチャントしときましょうね。
例えば、上場しているテレ東は、親会社で未上場の日本経済新聞社の財務情報を開示しないといけないのですよ。
公表されたソースでの裏づけが出来ないので控えめに申し上げておきますが、そもそもの発端の一つとして、矢野研元社長の株取引失敗説があるのですが、ぼちぼち確度の高い情報だと思います。
ちなみに、矢野研元社長は住倉工業の監査役とかでも出てきたりします。
2006年03月15日
やはり総会は延期のようで〜アドテックスその11
アドテックス H18/03/14「2005年12月期通期連結・単体決算発表および定時株主総会延期に関するお知らせ」から抜粋
1. 遅延の理由ついて
昨年実施した応用ソリューション事業の縮小に伴う製品・部品(特注品である「キヨスク型デジタルコンテンツ自動販売端末」)の一般市場において、コスト競争力(時価評価および販売価格)があるかどうかの評価作業の遅れによること。また、売掛先の回収可能性(引当金の計上額の妥当性)を確定するため、国内外の取引先への売掛残高の最終確認作業に時間を要していることであります。
2. 平成17年12月決算発表日について
より正確な監査手続を進めるにあたり、適切な作業期間を確保した上で、平成18年3月末を目途に決算発表を行う予定でおります。
3. 第13期定時株主総会延期について
上記のように、当該株主総会が当初予定されておりました平成18年3月末日までに、監査手続が終了する見通しがたたない状況です。したがいまして、遅くとも平成18年4月末日までには開催することを予定しております。
4. 第13期の有価証券報告書の提出
速やかに監査手続を行い、監査報告書を入手した上で、定時株主総会を経た後、平成18年4月末日までには提出を行う予定であります。
[memo]
日本スポーツ出版
アドテックスの受取手形相手先 157,500千円@H16/12
アドテックスの売掛金相手先 1,626,324千円@H16/12
株式会社ジェブ・ティー・ビー
アドテックスの売掛金相手先 1,276,096千円@H16/12
1. 遅延の理由ついて
昨年実施した応用ソリューション事業の縮小に伴う製品・部品(特注品である「キヨスク型デジタルコンテンツ自動販売端末」)の一般市場において、コスト競争力(時価評価および販売価格)があるかどうかの評価作業の遅れによること。また、売掛先の回収可能性(引当金の計上額の妥当性)を確定するため、国内外の取引先への売掛残高の最終確認作業に時間を要していることであります。
2. 平成17年12月決算発表日について
より正確な監査手続を進めるにあたり、適切な作業期間を確保した上で、平成18年3月末を目途に決算発表を行う予定でおります。
3. 第13期定時株主総会延期について
上記のように、当該株主総会が当初予定されておりました平成18年3月末日までに、監査手続が終了する見通しがたたない状況です。したがいまして、遅くとも平成18年4月末日までには開催することを予定しております。
4. 第13期の有価証券報告書の提出
速やかに監査手続を行い、監査報告書を入手した上で、定時株主総会を経た後、平成18年4月末日までには提出を行う予定であります。
[memo]
日本スポーツ出版
アドテックスの受取手形相手先 157,500千円@H16/12
アドテックスの売掛金相手先 1,626,324千円@H16/12
株式会社ジェブ・ティー・ビー
アドテックスの売掛金相手先 1,276,096千円@H16/12
2006年03月07日
三兄弟
現在の状況は捕捉しきれてないので、参考情報ということで。
平成16年ゴロに丸石周りを色々とチェックしていた時にほじくりかえしたデータなのですが、当時の亀田三兄弟の後援会のメンバーと丸石自転車の平成15年11月時点での大株主とは複数のヒトが重なっていたと思います。
で、結ぶ線は「は○ぶさ」さんトコ。
平成16年ゴロに丸石周りを色々とチェックしていた時にほじくりかえしたデータなのですが、当時の亀田三兄弟の後援会のメンバーと丸石自転車の平成15年11月時点での大株主とは複数のヒトが重なっていたと思います。
で、結ぶ線は「は○ぶさ」さんトコ。
2006年03月06日
高井氏からの削除依頼
削除依頼書をいただきました(→削除依頼)。
代理人の言を引用するならば、「申入人は、丸石自転車の増資事件にも、駿河屋の増資事件にも、一切関与していない」とのことで、「主観的な名誉感情も著しく害されている他、・・・プライバシー権も強度に侵害されております」とのことです。
高井氏が丸石自転車の監査役であったこと、ウエルネス・フロンティア・センターの取締役であったこと、飯倉ホールディングスの取締役であったことは、登記簿にも記載してある疑いようの無い事実です。
そして急いで付け加えると、当該記事を書いていた2004年の10月、11月ゴロには気づいていなかったのですが、バリュークリエーション(ベンチャー協議会の実質的な前身)の代表取締役であったことも紛れも無い事実です。
方針としては、一部記述(長銀出身者云々)を削除し、その他は表現方法を変更しようと思っています。
代理人の言を引用するならば、「申入人は、丸石自転車の増資事件にも、駿河屋の増資事件にも、一切関与していない」とのことで、「主観的な名誉感情も著しく害されている他、・・・プライバシー権も強度に侵害されております」とのことです。
高井氏が丸石自転車の監査役であったこと、ウエルネス・フロンティア・センターの取締役であったこと、飯倉ホールディングスの取締役であったことは、登記簿にも記載してある疑いようの無い事実です。
そして急いで付け加えると、当該記事を書いていた2004年の10月、11月ゴロには気づいていなかったのですが、バリュークリエーション(ベンチャー協議会の実質的な前身)の代表取締役であったことも紛れも無い事実です。
方針としては、一部記述(長銀出身者云々)を削除し、その他は表現方法を変更しようと思っています。
2006年03月01日
株主総会の会場を安く確保したい
一番安く上がるのは何と云っても自社の会議室での開催ですが、意外と見落とされがちなのが、公共施設だったりします。
例えば、ガーラ(4777)が平成16年6月まで使っていた「渋谷区役所新橋区民会館」なんかは、料金表を見ると、、、まるまる1日使ったとして、、、どう計算しても1万円未満ですよね。
ただ、きっと机や椅子を並べてくれたりはしないだろうし、看板の用意もあり得ないだろうし、、、
なんだか下手に見つけてしまっただけに気になってしょうがないのですが、一番クソ忙しいときに椅子を並べてる自分の姿を想像、、、いや、やっぱあり得ない、、、
例えば、ガーラ(4777)が平成16年6月まで使っていた「渋谷区役所新橋区民会館」なんかは、料金表を見ると、、、まるまる1日使ったとして、、、どう計算しても1万円未満ですよね。
ただ、きっと机や椅子を並べてくれたりはしないだろうし、看板の用意もあり得ないだろうし、、、
なんだか下手に見つけてしまっただけに気になってしょうがないのですが、一番クソ忙しいときに椅子を並べてる自分の姿を想像、、、いや、やっぱあり得ない、、、
招集通知とか間に合いますか〜アドテックスその9
アドテックス H18/02/27「決算報告延期のお知らせ」から抜粋
この度、2006年2月28日(火)に予定しておりました決算報告を延期することとなりましたので
お知らせいたします。
日程は決定次第、ご案内申し上げます。
皆様にはご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
適時開示ではなくって、自社サイト上でのご案内文。
アドテックスは12月決算ですので、本決算ですね。
遅れてる原因は何でしょ。
何か会計上の判断でしょうか。
ユニバーサル監査法人さんも、今度こそは慎重にやっとかないと完全に黒判定されますよ。
個人の会計士さん2人が仮病で逃げた駿河屋の監査を受託して、誰がどうみても架空増資だったB/Sを見過ごした件はみんなチャント覚えてますからね(→駿河屋の飯倉HDに対する第三者割当増資は架空増資? 急いで付け加えると、事件化する半年前に書いた文章です)。
あるいは単に事務的な遅れ?
だとしたら、この後に招集通知を作成して印刷に回すのって日程的に少しキツクないですか?
今回は書くことが沢山あって大変なハズですよ。
【関連】H18/02/12 エスポワール投資事業組合の組合員〜アドテックスその8
この度、2006年2月28日(火)に予定しておりました決算報告を延期することとなりましたので
お知らせいたします。
日程は決定次第、ご案内申し上げます。
皆様にはご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
適時開示ではなくって、自社サイト上でのご案内文。
アドテックスは12月決算ですので、本決算ですね。
遅れてる原因は何でしょ。
何か会計上の判断でしょうか。
ユニバーサル監査法人さんも、今度こそは慎重にやっとかないと完全に黒判定されますよ。
個人の会計士さん2人が仮病で逃げた駿河屋の監査を受託して、誰がどうみても架空増資だったB/Sを見過ごした件はみんなチャント覚えてますからね(→駿河屋の飯倉HDに対する第三者割当増資は架空増資? 急いで付け加えると、事件化する半年前に書いた文章です)。
あるいは単に事務的な遅れ?
だとしたら、この後に招集通知を作成して印刷に回すのって日程的に少しキツクないですか?
今回は書くことが沢山あって大変なハズですよ。
【関連】H18/02/12 エスポワール投資事業組合の組合員〜アドテックスその8
2006年02月23日
生存報告
私事諸々重なってしまい、少し更新が滞っております。
メール沢山いただきました。ご心配おかけしてまして申し訳ありませんです。
何やら拉致説とか物騒な憶測もあるようですが、ちゃんと生きてますのでご安心を。
追。
持ち株相談のメールを下さった方々へ。
ワタシは、そういうのはしてませんので、もしよかったら北浜センセのところへでもどうぞ。相談が的確かどうかは知りませんが、アドバイスするのは大好きみたいですよ。
あと、持ち株を聞いてきたおばかさん達へ。
ワタシのサイトのコンセプトは「自分で考える」ことです。
メール沢山いただきました。ご心配おかけしてまして申し訳ありませんです。
何やら拉致説とか物騒な憶測もあるようですが、ちゃんと生きてますのでご安心を。
追。
持ち株相談のメールを下さった方々へ。
ワタシは、そういうのはしてませんので、もしよかったら北浜センセのところへでもどうぞ。相談が的確かどうかは知りませんが、アドバイスするのは大好きみたいですよ。
あと、持ち株を聞いてきたおばかさん達へ。
ワタシのサイトのコンセプトは「自分で考える」ことです。
2006年02月12日
テキジ
××って情報が出てたみたいだけど、新聞には載ってないんだがどうなってるんだ?
――昨日なんですけれども、適時開示情報として出させていただきました。
テキジ、、、何だそりゃ。
――えっ?株をやってる方は、みなさんご存知のようですよ。
何云ってるんだ。オレは30年も株をやってるが、そんなの聞いたことないぞ!
――はぁ、そうですか。どっちにしても上場してる何千社もの会社は全部例外無く取引所のシステムを使って開示してますから、見ておいた方がいいと思いますよ。(適時開示の概略の説明とか、どこに行けば見れるのかを説明、以下略)
そうか、、、適時何とかっていうのがあることは分かったが、見に行くのがメンドくさい。出したらヤフーの掲示板に内容を書き込んでくれ。IDなんかスグ取れるからさ。
――・・・・・・(絶句)
適時開示情報とは何ぞや、という会話は月に数度あります。
話していると分かるのですが、ネット親和性は恐ろしく低いクセに、ヤフー掲示板だけはイッチョマエにチェックしてるという方が結構いるのですよ。
もちろん、ヤフーに書き込んでクレなんて方はあくまでも極々少数派です。
で、適時開示情報の存在を知ってどういう反応をとるのかというと、大喜びな方と、プライドを傷つけられてババ怒りする方と2通りですね。
それにしても、会社に電話してくるヒトってほとんど年配者ばかりなんですが、、、質問の内容が余りにもバカバカしくって、ホントは証券会社がフォローしておくべき内容が結構多いような気がします。
それと繰り返しになりますが、ネット親和性は著しく低いですから、何を話していてもほとんどトンチンカンなんですよ。もう会社の説明をしててもほとんど堂々巡り。Aを説明するためにBを持ち出したら、今度はBの説明にCが出てきて、でCの説明でAが出てきてしまう。
もう絶望的なディスコミュニケーション(植芝理一じゃなくって)ですよ。
とりあえず対面営業で売買しているヒトは新興市場禁止とかにしてもらえません?
その方が、会社にとってもムダな時間が削減出来て幸せだし、本人にとっても幸せだと思いますよ。
不幸せなのは、ネタが無くなるワタシだけ?
――昨日なんですけれども、適時開示情報として出させていただきました。
テキジ、、、何だそりゃ。
――えっ?株をやってる方は、みなさんご存知のようですよ。
何云ってるんだ。オレは30年も株をやってるが、そんなの聞いたことないぞ!
――はぁ、そうですか。どっちにしても上場してる何千社もの会社は全部例外無く取引所のシステムを使って開示してますから、見ておいた方がいいと思いますよ。(適時開示の概略の説明とか、どこに行けば見れるのかを説明、以下略)
そうか、、、適時何とかっていうのがあることは分かったが、見に行くのがメンドくさい。出したらヤフーの掲示板に内容を書き込んでくれ。IDなんかスグ取れるからさ。
――・・・・・・(絶句)
適時開示情報とは何ぞや、という会話は月に数度あります。
話していると分かるのですが、ネット親和性は恐ろしく低いクセに、ヤフー掲示板だけはイッチョマエにチェックしてるという方が結構いるのですよ。
もちろん、ヤフーに書き込んでクレなんて方はあくまでも極々少数派です。
で、適時開示情報の存在を知ってどういう反応をとるのかというと、大喜びな方と、プライドを傷つけられてババ怒りする方と2通りですね。
それにしても、会社に電話してくるヒトってほとんど年配者ばかりなんですが、、、質問の内容が余りにもバカバカしくって、ホントは証券会社がフォローしておくべき内容が結構多いような気がします。
それと繰り返しになりますが、ネット親和性は著しく低いですから、何を話していてもほとんどトンチンカンなんですよ。もう会社の説明をしててもほとんど堂々巡り。Aを説明するためにBを持ち出したら、今度はBの説明にCが出てきて、でCの説明でAが出てきてしまう。
もう絶望的なディスコミュニケーション(植芝理一じゃなくって)ですよ。
とりあえず対面営業で売買しているヒトは新興市場禁止とかにしてもらえません?
その方が、会社にとってもムダな時間が削減出来て幸せだし、本人にとっても幸せだと思いますよ。
不幸せなのは、ネタが無くなるワタシだけ?
2006年02月08日
こんにちわ
アクセスが微妙に増えて、はじめましてという方が多いと思いますが、ええっと、こんにちわ、はたきよひさといいます。
某社のIRの中のヒトをやってます。
一応、ぷろふのページとかもありますので、気になるようでしたらご覧下さいませ。
サイトの性質上余り目立ちたくないので、こっそり運営してるつもりですが、、、一方で不思議なファイナンスというか人脈のことを広く知って欲しいと思う心もあり、、、板挟みになってます。
とりあえずは、ヒトには教えずに自分だけのお気に入りに登録して、ニマニマと眺めていただけたらウレシイ限りです。
某社のIRの中のヒトをやってます。
一応、ぷろふのページとかもありますので、気になるようでしたらご覧下さいませ。
サイトの性質上余り目立ちたくないので、こっそり運営してるつもりですが、、、一方で不思議なファイナンスというか人脈のことを広く知って欲しいと思う心もあり、、、板挟みになってます。
とりあえずは、ヒトには教えずに自分だけのお気に入りに登録して、ニマニマと眺めていただけたらウレシイ限りです。