Dezember 2011

年末のご挨拶

みなさん、年末仕事頑張っていらっしゃいますか?
私も一応。。。

2010_12_30_1608

で、こんなの作ったりして~

忙しい時に限っていろいろ作ってみたくなるんですよね。

アイスクリームです。

玄米ポンセンのね。
乳製品は一切使っていません。

作り方はこちら→ 

ナッツの入ったアイスの感じになりました。
それか、ウエファースとアイスを一緒に食べた感じ。
ちょっと香ばしい風味です。

でも生クリームは使っていなくても、油はそれなりに使うから、
カロリーはそんなに低くないです。
要注意ですね。


2010_12_29_1603
これはくんきんさんのレシピ。
Cpicon イカといんげんのフリッター by くんきん 

卵白を使わないでふわふわにあがるフリッターです。
簡単でおいしかった。
明日、このフリッターのころもでエビ天作るかな。

最近、くんきんさんのブログによくお世話になっています。
彼女のレシピを見ると、どれも簡単そうに思えます。
そしてゆるーいマクロビの先輩。

完全マクロビなんて絶対出来っこないけど、
ちょっとだけ取り入れて、
私もそんな感じでやっていこうと思います。

元気でいられたらそれでいい。

今年もあと一日となりましたね。
今年こそは早めに取り掛かって、年末はゆっくりと過ごそう。
なんて思ったのに、
やっぱり駄目主婦です。


振り返れば、今年はいろいろ考えた年でした。
普通にいられることのありがたさ。
未来を思えることのありがたさ。。。

落ち込んだりしたこともあったけど、
皆さんの優しさをいただいて、
元気に今こうやっていられます。
本当にありがとうございました。

ココログの皆さん。
引っ越したにもかかわらず、
以前と変わりなくブログに来てくださって
ありがとうございました。

皆さんとのつながりって本当にいいな。と思います。
また、来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。



冬のお客さん

まだクリスマス記事です。
トップもツリーのまま。。。

今年はサントリナのツリー仕立てを買ってきて、
やっぱりシンプルに(手抜きともいう)。私らしく。

去年のローズマリーのツリーは、
形が整わなくて、飾りを断念しました。


もう28日なのに呑気だな~ってね。

その理由は↓にあります。


今年、初めて知ったのですが、
国ではクリスマスツリーは24日の午後に飾るのだそうです。
そのツリーの下にはみんなからのプレゼント。
教会に行く人は行って、
プレゼントを開けるのは24日の夕方。
その日は家族で過ごして
25,26日に友人や親せきを訪問。
なので、主婦は12月24日までは掃除や料理で忙しいらしい。

24日の夜に枕元の靴下の中。。。とはちょっと違いますね。
そしてなんとなく日本のお正月と似てると思いませんか?

クリスマスツリーをしまう日は公現節の1月6日。
どこかのブログで読んだのですが、
その日の朝、ツリーの収集車が市内を回るそうです。


だからいいの。トップのツリーはそのままで。


☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.


今回も私の好きな本が届きました。
クリスマスプレゼントとともに。

2010_12_28_1593

まずはこの本を一ページずつ丁寧に“写真だけを見る”
読むのはずっと後です。辞書を引きながら。


2010_12_28_1595
う~ん、残念。
今頃クリスマスの飾りを見てもね。。。

といっても、どれも素敵な写真ばかり。
来年絶対に参考にしようと思いました。


この本には、私の興味のあるものがいろいろ載ってますが、
こんな記事もありました。冬のお客さん。
2010_12_28_1594

日本に来る鳥と変わりないような気がします。
カケス、シジュウカラ、アオゲラ、アオジ、ヒタキかな???

バードフィーダーの作り方もありましたよ。



そしてしばらくはマクロビお休みです。
2010_12_26_1589
おいしいレープクーヘンがあるのだもの。。


こんな話している場合ではありませんね。
年末のあわただしい時期に。


やっぱり呑気な内容ですね。

ツーショット?ニアミス?


お天気はいいのですが、
外は風が冷たい。

そんな日はみんな家の中で日向ぼっこです。

ついに、二人のツーショットが。
IMG_3462

どっちが近付いてきたかわからないのだけど、
気付いて慌てて近くにあったコンデジで撮りました。

コロ、ちょっと警戒?


IMG_3463

やっぱりおててが出ちゃいました。イザ吉くん。
(この後シャッターが追い付かず、残念。)


でも猫パンチもそんなに強くなかったし、
コロもじっとやられっぱなしで怒らなかった。

少しは進歩したと思います。

それにしてもイザ吉、意地悪そうな顔をしてるな~

Frohe Weihnachten


IMG

バニラキプフェル作ったかも

クリスマスも去年のようには気力がありません。
2010_12_22_1583
適当バニラキプフェル

マジパンがたくさんあり、もったいないので、これを使うために
適当に。。。焼いてみました。

(あ、マクロビお休みね。)

マジパン200gと同量の薄力粉と卵黄2個だけ。
小さじ1の塩とヘーゼルナッツ。
仕上げに粉砂糖です。

バターを使わなかった分、あっさりと食べれます。
サクサク感はないけど。

これはこれでそれなりのクッキーになりました。

本当のバニラキプフェルのレシピはこちらです。


マジパン(マジパンローマッセ、ローマジパン)は、
アーモンドと砂糖を練ったものです。

日本でよく見かけるものは砂糖の割合が多いのですが、
向こうのマジパンははアーモンドの割合が多くて、おいしいです。

アーモンドの餡子みたいなものかな?
ケーキの材料としてだけでなく、
和菓子の練りきりのようにいろんな形に作ります。

新年は特に縁起のいい豚をかたどったお菓子が見られます。

でも赤ちゃんのマジパン。。ちょっと気持ち悪い。
それに食べられないよ。


○●○●○●○●○


お粥を作ったので
玄米粥パンなるものも作ってみました。

これは中島デコのマクロビオティック パンとおやつ から。
2010_12_21_1581
本当は、パンのように丸くなるはずなんですけどね。


8個分

玄米がゆ2カップ
地粉2カップ
塩小さじ1/2
(お粥は玄米1に対して水7・塩小さじ1/2 で炊く)

これらをよく混ぜ、アイスクリームディッシャーで天パンに落とす。
180℃30分ほど焼く。


もっちり、ほのかに玄米の味。
パンというより私が作ったのはお団子かな?

そのまま食べても、まぁ、おいしいと思うけど、
フライパンに油をひいてバター醤油でもっとおいしくなりそう。
マクロビに反してますけどね。

お粥の水分で出来上がりがかなり変わってきそうです。


こんなものもあるよと。。。紹介です。




2010_12_20_1573
こんなものも作ってるよ。

オレンジ

2010_12_16_1553
朝の散歩にて。。。。
木立の間から朝日が射していました。

最近の朝はマイナス気温になるほど寒く、
朝6時の散歩なんて、とんでもありません。
8時過ぎ、太陽が出てからゆっくり。。。。

2010_12_16_1552
ウルムくんに見送られて。

2010_12_16_1557
街路樹の根元の植え込みに鳥がいました。
チョロチョロ動いてうまく撮れません。

ムシクイの仲間?と思ったけど、、もう夏鳥はいないはずです。
シロハラかな??
どうもウグイスのようです。
ホーホケキョといわなかったからわからなかった。

2010_12_16_1554
よく見かけるけどなんだろう?
(これはアオキ。やっと名前と実物が一致しました。アオキってよく聞きますよね)

このままクリスマスの飾りに使えそうですが、赤い実は柔らかい。

そのうち鳥達が食べに来るのでしょうかね?


☆★☆★☆★☆★


昨日は、9カ月ぶりにデパートのある街まで車で行きました。
千葉市内なんですけどね。。。。

田舎道はどこでも平気なのだけど、
街中は苦手。特に大きい交差点の右折。
右折を避けるために、左折左折左折で右に曲がることもあります。
とにかくできるだけ右折のない道を選ぶ。

それに駐車場。
立体駐車場にまっすぐ入れる自信ないし、
普通の駐車場でも狭いところは苦手。
コインパーキングは鉄板を乗り越えるのが苦手。

それでも以前はよく行ってたのですが、
2月以来自信をなくして、街中を避けてました。

でも、たまにはにぎやかな?街に行くのもいいですね。
デパートもやっぱり楽しい。

といっても婦人服の階は素通り、
行先は本と雑貨と手芸と地下食品です。

靴下100足プロジェクトをそろそろ本当に始めようと、
毛糸を買ってきました。
2010_12_19_1569
最近オレンジが気になる。
いつの間にかオレンジ色の毛糸が増えていました。

でも今回買ったのはオレンジばかりではないんですよ。
2010_12_19_1570
好きな色をそろえて♪

さて、これで何を作りましょうかね?

毎年この時期になると、手作り熱がヒートアップ。

更にお正月の三が日でめいっぱい手芸ができるように、
材料を揃えます。
お店が休みでも困らないようにね。


私は、布でも糸でも筆記具でも。。。。
色を揃えるのが好きなんです。

使わなくても並べて眺めるだけでも好き。
(本当は加賀指抜きを作るつもりで揃えました)
e0225966_2157563[1]
aiaiaiさん、何か言いたそうですね^^;


デパ地下では・・・・
がらりと変わってベージュな集団。
2010_12_19_1571
買ってきたのはこれらとキムパだけ。

いつもなら必ず甘いものを買ってたのに、
偉いでしょ!

stollen


今年はどうしようかな~と思っていましたが、やっぱり焼きました。
2010_12_15_1546
これではわかりにくいですよねstollen。
やっぱりおいしいです。

去年は全部で12個も焼きましたが、
今年は、4個でやめようと思います。

バターたくさんだからね。

レシピです。(右上の→で大きくなります)


去年焼いたものと同じですが、
友人にレシピを教えるために私なりにまとめました。
注!ドライフルーツを漬けるラム酒250ccではなくて、25ccです。

今年は本場の国の友人に送ろうかと。
どんな感想かな?

本場のよりおいしいといわせたいです。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆


昨日コロとにゃん達にクリスマスプレゼントが届きました。

コロたん、メロンパンお気に入り。
2010_12_14_1541
抱え込んでます。

イザ吉とウルムは猫じゃらしに夢中です。
2010_12_14_1536
2010_12_14_1540

2010_12_14_1542
コロたん、それ帽子じゃないよ。


コロがうちに来た最初の最初のきっかけはクシネさんでした。

クシネさん、ありがとうね。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ところで昨日のこんにゃく。
煮込んだら、手作りこんにゃくらしく硬くなりました。

今日はごま油で炒めて、
みりん・醤油・おろし生姜で煮詰めました。
2010_12_15_1543
でもやっぱり刺身がおいしいですね。

今やることかしら?

実家からこんにゃく芋を送ってきました。
2010_12_13_1518
灰汁(ソーダ?)と作り方のメモも。。。

まったくの初めてなので、何度か母に電話で聞きながら。

2010_12_13_1523
約2時間で完成。なんとかこんにゃくらしくなりました。

といってもね、何度聞いても要領得ないんだよな。。。
ですから、作り方をここに紹介できません。

こんにゃくらしい風味がないのだけど。。。。

ここに詳しいこんにゃくの作り方がありました。
私のメモとしてリンクしておきます。

もう一度しっかり調べて、納得のいくこんにゃくを作りたい。



リベンジといえば
また焼いてみましたよスコーン。今度はレシピにしたがって。
2010_12_13_1534
見かけはよくないけど、おいしかったです。
今回はクランベリーを入れたから、その甘みも効いてる。
生地そのものは優しい甘さです。

ほかにも、
2010_12_13_1533
ホシノ天然酵母の食パン。
いびつですが、よく膨らみました。味もよかった。

これは、一次発酵に6時間、二次発酵に2時間。

一次発酵は真空保温調理器に入れておきました。
外鍋と内鍋の間にお湯をはって。

今までは大ボウルにお湯をはって、そこにパン生地を入れた小ボウルを入れ、
大ボウルにぴったりとラップフィルムをはる方法で発酵していましたが、

これと方法は同じです。
それにこの鍋だと寒い季節、温度がすぐに下がる心配がありません。

HBならそんな手間必要ないでしょうけどね。



2010_12_13_1526
そして3日前に味噌に漬けておいた豆腐。
ま、こんな感じかな。。。

と、ふと、塩麹に豆腐を漬けたらおいしいんじゃない?
2010_12_13_1532
一年前に造った塩麹を冷蔵庫の奥から出してきました。
まだ大丈夫そうね。

レシピ検索してみたら、たくさんありました。
なんだ、オリジナルじゃなかった。

今日はお昼からこんなものを作ってて、
やらないときは、全くやらないのに。

12月の半ばというのに、こんなことやっていていいのでしょうか?

多分、
試験前夜に部屋の掃除をしたくなる。
そんな心境と同じでしょうね。



玄米甘酒

玄米甘酒。初めて作ってみました。
2010_12_12_1513

玄米をお粥にして乾燥麹を入れて、真空保温鍋で作りました。
つぶつぶが好きでないから、バーミックスでつぶして。

保温鍋は思ったより温度が下がるようで、
本当にこれでよかったのかな?

買った玄米甘酒ほどは甘くありませんでしたが、
どうにか甘酒らしくなりました。

スーパーで普通に売られている麹甘酒は
私でも甘過ぎると感じるけど、
玄米甘酒は、香ばしさ?があって好きです。

甘酒はいろいろ効果があるのですね。
飲む点滴といわれるほどの高い栄養価。
詳しくは→こちら

でもね、市販の甘酒類はほとんど加熱殺菌されています。
ということは酵素は働く力を失ってます。

だったら自分で作った方がいいよね。

炊飯器で作る簡単な方法が一般的なようです。
Cpicon 意外と簡単!炊飯器で作る☀玄米甘酒


料理の甘みづけにも利用できるようだし、
しばらく作り続けると思います。


それで早速、スコーンを作ってみました。
2010_12_12_1517
え?これがスコーン???

またまたね。。。
レシピをちょっと変更したらこんなになっちゃった。

まずくはないけど甘みはほとんどありません。
アミノ酸グルタミン酸?のうまみかな?。。。で、サクサク♪
チーズクッキーのような味と食感になりました。

初めからクッキーと思えばおいしいです。


☆本当のレシピ

薄力粉  100グラム
B.P.    大さじ1
塩    ひとつまみ
菜種油   大さじ2
玄米甘酒  大さじ3

粉類をふるって混ぜる。
菜種油を加え手ですり混ぜる。
甘酒を加えヘラでさっくり混ぜる。

2㎝厚さに延ばし、3cm角に切って80℃20分

簡単で時間もかかりません。


☆わたしの変更点

粉にアーモンドプードルを少し加えた。
クルミを入れてみた。
1㎝厚さに伸ばした

そりゃ~クッキーのようになりますよね。


リース

2010_12_12_1509

早くから騒いでいたわりには地味なリースです。


2010_12_12_1506
2010_12_12_1508
だってね。グルーガンが見つからないのですよ。
どうしても。。。。

せっかくいただいたドイツトウヒとカラマツの実も使いたくて、
でも、考えていることができなくて、
代わりにヒバの葉っぱをちょこっと勝手にいただいてきて、
結果こうなりました。

あ、去年も同じく地味でしたね。


ごめんなさいね、杏湖さん。。。。
あんなにたくさんいただいたのに、十分使うことができなかった。


2010_12_12_1510
でもね、この色合い好き♡

クリスマスリースはこれにしますが、
また他の物に使いたいと思います。


2010_12_12_1515
そしてこれも行方不明。
去年のアドベントクランツの支柱とろうそく台。

ここから進みません。

参考になるのはいろいろあるんですけどねぇ。
2010_12_12_1516


もうあと2週間というのにね。。。。

そういえば、コロのアドベントカレンダーもまだでした。
ま、いいよね。キミはいろんなもの食べてるから。


2010_12_12_1514
今度はワイヤーかい。。。?
おなか突き破るぞ。

コロ、まだ確認されてません。
消化されたのかしら???

instagram
そらもよう
プロフィール

かっつん

はむ
  • ライブドアブログ