2006年02月14日

チョコもらった5

今日はバレンタインデーと言うイベントですが、
男3人で喫茶店に飯を食べに行ったら、
不二家のアラモードチョコをもらってしまいましたよ。
ねーちゃんのいる飲み屋ではその分ふっかけられて
チョコをもらった事ありますが、昼飯なんて初めて。

2006年02月13日

やっぱりスキーに逝っちゃいました

一昨日、風邪でスキー取りやめと言っておりましたが、

咳がひどくなくなり、熱も下がったので、

日帰りでかぐらに行ってきました。

久々のふわふわパウダーに大満足。

フェイスショットに嬉しい悲鳴。ヒヤッホー

2時間後くらいには風により雪もぱっくされ、

午後にはリフトもお停まりになったのですが・・。

帰りは久々の渋滞だったのですが、

途中に寄ったパーキングで食べたアメリカンドックに

やられて、また熱が出るはめに・・・。



2006年02月11日

土浦の花火の開催場所1

今日明日と、スキーに行く予定でしたが、風邪でダウン。(xx;
トリノオリンピック開会式の花火、きれいでしたねぇ。

毎年10月第一土曜日に開催の土浦の花火競技会ですが、
大型スーバーが近所に出来るとの事で場所を検討していましたが、
いままでの場所でやる事に決定したようです。
http://www.chunichi.co.jp/00/ibg/20060211/lcl_____ibg_____001.shtml

開催時間のみ閉店したばあいは、最寄りと言うことで一番の売上日に
なるんじゃないかなぁ?

hey3 at 14:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)花火 | 花火

2006年01月31日

香港の旧正月の花火

香港で旧正月に花火があがったようです。

社員旅行を花火の日にあわせてよ・・・何て言えないし。;p

http://www.people.ne.jp/2006/01/31/jp20060131_57159.html

あの夜景と花火のマッチングはすばらしい事でしょうね。



hey3 at 20:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0)花火 | 花火

おぉ、紺のM20tbが売りに出ている4

紺のM20tbが売りに出ているようです。

僕のより距離数半分だし、記録簿もあるし、

何だかいっぱいついていていーなぁ〜。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30954241?

 

今の買ってなかったら、もしかしたら買っていたかもしんない。



2006年01月27日

スバルな帽子5

d982f2a2.jpg

香港の屋台で、スバルな帽子を買ってきました。
ちゅーか一目でまがい物とわかるものですが、
25香港ドルと安かったので、買ってしまいました。

刺繍は、正面にスバルのマーク、右にWRX、
左にwww.subaru.ca、後ろにSTI、耳当てつきの防寒仕様。

ディーラー行ったときにでもかぶっていきますかね。(笑

2006年01月23日

無事帰国3

3dff82f7.jpg

無事、夕方に成田に帰国しました。

何もしていないけど、待ち疲れてしまいました。

 

今回は、現地夜着の3泊4日の旅行でした。
飛行機が遅れたので、4泊5日となりましたが・・。
初日の晩は、深夜に足つぼ&体マッサージ。
隣の友人は吠えていましたが、僕は強くおされても
全く平気。鈍感なのか・・・。
2日目は夕方まで団体旅行。
九龍の宿からバスで香港島へ行き、天后廟、
ガスがかかって何も見えないビクトリアピークへ。(涙
この間、風水師の診立でおもしろい形をしたビルを
バスから見学。建設中の囲いは、何と竹が・・。
戻ったあとお土産屋と飲茶の後、寺院へ。
来週が旧正月と言うこともあり、お参りの方が沢山。
ペニンシュラホテルて行き、有名と言われるチョコを食す。
うーむ、1個360円換算。高いけど旨い。
ネイザンロード近辺を散歩したあと夕食を食べ、
男人街巡りでお買い物。屋台の店員との駆け引きが楽しかった。
3日目はマカオへ。早朝、宿直結のフェリーでマカオに到着。
カジノで少し遊んだが、すぐにお金が無くなる。^^;
セントポール大聖堂とモンテの砦、セナド広場をまわり、
マカオタワーへ。なかなか展望が良かったです。
ポートワインを買おうと思いましたが、高いのは高い、
お手頃なのは日本でならんでいそうな物で、買うのは中止。
香港に戻り、稜線が見えたのでビクトリアピークへ。
行く前にハリウッドロードを散歩したが何も無くてつまらなかった。
ピークは久々の曇りの天気で大にぎわい。
100万$とまではいかないですが、60万$くらいの景色で大満足。
屋台で飯をたべて3日目も終了。
4日目は、昨日の書き込みの通り・・・。
パスポートには、この短期間で日本→香港→マカオ→香港→香港→日本と
大量にスタンプが押されました。

 

短期間でしたが、毎日良く歩き、なかなか楽しい旅行でした。

男人街で安く買った置物や陶器類のお土産ですが、

免税店では3〜4倍で販売していて、ビックり仰天しました。



2006年01月22日

香港居残り1

香港、マカオと観光をして、本日午前中の便で帰国する予定でしたが、

関東の雪のおかげで成田からの飛行機が飛ばず、

その復路の飛行機でしたのでキャンセルとなっちゃいました。

すでにチェックインしていたので、1日で香港出国、入国してしまいました。

朝7時に宿を出発して、キャンセルがわかったのが、午後4時半。

もうちょっと早くしらせてくれよ~。

本日はJALが用意した隣接ホテルに宿泊です。

 

そうそう、同じ便で、前の会社の方々に会ってしまいました。

すごすぎる偶然。世界は狭い!?

 



2006年01月13日

おくればせながら3

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくです。

今年は1日からブログを書こうと思っていたのだけど、

やっぱりダメダメですね。

 

来週末は社員旅行で香港、

再来週はhey-chanツアーでニセコと大忙し。

今年は忙しい年になりそうです。



2005年12月22日

大寒波3

明日は大寒波のようですねぇ〜。
山中湖に行った後に熱海にでも行こうと思っていましたが、
両方強風で無理かもしれない。
久々に掃除でもしますかね・・・。;p

日曜日あたりは、雪山がよさげかなぁ?



2005年12月19日

週末はスキーでした

土日はスキーに行ってきました。
土曜日は八方へ行き、このシーズンにしてはとても良い
コンディションの中で滑りました。ちょっと筋肉痛かな?
八方から乗鞍温泉へ移動して宿泊。

移動中はけっこう大変な事ありました。
みなさん、雪道は気を付けましょう。
1.一瞬居眠り運転して右車線へはみ出した^^;
2.ミニパトに後をつかれスピードで止められたけど、
 測定器を積んでなかったので、セーフ。
3.トンネル内で、先方からセンターラインをはみ出した車が
 やってきて、急ブレーキ。
 その脇をすれすれに軌道修正した車が通過しました。恐かった。
4.対向車がいるのに直前までセンターをはみ出した車たくさん。

でと、宿泊は萌木庵(もえぎあん)と言うところ。
http://www.icon.pref.nagano.jp/usr/moegi/
なかなか、雰囲気のあるところ。
五右衛門風呂につかり、整体もやってもらいました。
きもちいかったよ〜。

夜はいたるさんの所に乱入。
かっぱえびせんを持参して、マヨネーズと唐辛子とごまを
混ぜていただきました。なかなかいけますよ。

日曜日の乗鞍は、積雪を期待していましたが、
それほどでもなくとても寒かったです。
夜用事があるので、早めに切り上げ、
乗鞍の乳頭系の温泉へ。久々気持ちよかったです。

早帰りした後は、会社関連の飲み会で、
六本木ヒルズへ。イルミネーションがとても綺麗でしたよ。

 



2005年12月15日

雪すごい

日本海側は大雪がふっているようですね。
今年もあまり行かなかったけど、水上スキーをしている
山中湖でも既にかなりの雪が降っていて、最低-13℃だって。
昔はまだ滑っていた時期だけど、凍ってしまいそう・・・。
http://blog.livedoor.jp/y_sansui/

2005年12月11日

テレビ日1

あぁ、今日は何だか1日中テレビを見て終わってしまいました。
ドラマ2本、映画3本などなど。

あぁ、部屋が片づかない・・。



2005年12月10日

初滑り

先週あたりの報告&全面滑走可を聞き、
かぐらみつまたスキー場に行ってきました。
思ったほど雪が降ってなくて、コースをちょっとそれた所^^;は、
ささがまだ完全にかぶっていなかったので滑れず。
ゲレンデ混雑のために早々にビールタイムとなりました。;p
新品のスキー板はやはりよく切れて良いですね。
復帰後、PJの仲間4人と遭遇し、早々にビール&昼飯タイム。
僕と一緒に行った方、ピッチャーを買ってきたのには恐れ入りました。
その後ちょろっと滑って、温泉、おそばのコースとなりました。

今回、高速が160kmでしたので、ETCの深夜早朝割引、通勤割引を
上手く使い、高速代が通常9200円の所、6350円で済みました。
その分、ビールと蕎麦に化けました。