2017年11月09日

申し遅れすみません…。

e34af6e9.jpg長年書き綴ってきたこの「ブログヘイスタ」ですが、体調を崩した事から練習場にも参戦しなくなり、遂には昨年の終盤から全く更新が滞ってしまう事に…。複数の方々からの問い合わせを頂くも、どうしたら良いのか対応に苦慮していましたが、先日ユアスタで直接S氏から「現状報告が最優先!」とのご指摘を頂きましたのと、丁度本日来季も渡邉体制の継続がベガルタから発表された事を機に、この「ブログヘイスタ」は一旦終了した上で、平吉が対応出来る様なSNSで新たな方向に切り替えて参りたいと存じます。体調は復調しヘイスタの店舗もどうにかこうにか通常通り営業して居りますのでその点はご心配なく…。長い間可愛がって頂き、本当に有り難う御座いました。新たな方向性が決まり次第このブログでご報告させて頂きます。今後ともヘイスタ及び平吉をどうぞ宜しくお願い致します…。(写真は開幕戦後渡邉監督と交わした必勝祈願の宮崎の芋焼酎です)


heysta at 17:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月08日

本当にサヨナラ…#9(涙)

829d5d44.jpg何だか先週木曜日のJリーグ最終戦から時計の針が止まった様なままの平吉でしたが、今日ベガルタのブラジリアンファミリーが帰国するとの情報を得、チームヘイスタの新しい女子メンバーからお願いされたアルバムを#9に手渡しする為に、平吉は約10数年振りに外国人選手をお見送りしに14時半過ぎからJR仙台駅にバタバタと行って参りましたぁ〜!
到着した頃には既に#9らは改札口を通過したとベガルタのスタッフから聞き、
慌てて入場券を購入し#9の元に…。幸いタイミング的に早い段階で#9に接触出来、無事依頼されたアルバムを手渡しする事が出来ました。何故だか急に拙い日本語で中身の写真を説明した平吉に#9は優しく「良いねぇ〜」と何度も頷いてくれたのがとても印象的でした。300人程のベガサポが集まり、改めて#9の存在感の大きさを認識した平吉です。


heysta at 18:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月26日

ニューギアがありました。

先週久し振りに泉サッカー場に行きましたらピッチ上には何やら見慣れないモノがありました。直様壁人形と分かりましたが、やっぱ半年も練習場不参戦が続くと環境は変わるなと思っていましたら、どうやら導入して1週間足らずだとか…(爆)。正面に「AIR GOAL JAPAN」とプリントされて居りましたので軽く調べてみると、名古屋の業者がGW明けから発売開始した「エアダミー」と言う商品らしく、5体1セットで上代価格は消費税別128000円。FK用のベンケイは台車付きでセパレート使用が出来ないし、芝に刺すスタンド型のバレット180は透けて見えるタイプなんで壁人形としては若干機能しませんから、安全性と機能性の両方を兼ね備えているエアダミーは従来品よりアリかも。それにしても見た目が笹かまぼこチックなんで、阿部かまさんの広告とか入ったら良いのになぁ〜(爆)




heysta at 15:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月25日

とりあえず、おめでとう!

8723c150.jpg先週の土曜日深夜に行われた女子のU-17W杯は良いサッカーをしながらも決勝で涙を飲み、とても悔しい気持ちだった平吉ですが、昨夜行われた男子のU-19アジア選手権は来年韓国で開催されるU-20W杯の出場権を10年振りに獲得する事が出来て本当にホッと致しましたぁ〜。グループリーグを突破した際の監督&選手のコメントが出場権獲得出来るベスト8突破しか頭に無かった様な内容に終始し、かなりのプレッシャーがある事が容易に分かる程でしたから、正直平吉はかなりヤバイ気になった居りましたが(爆)、チームとしてサイドからの攻撃に活路を見出し4−0と言うナイスな結果を手繰り寄せ本当に良かったと思います。ただ安易なパスミスがまだまだ多く見受けられますから、この世代のアジアチャンピオンになるにはもっとちゃんとやって欲しいですね…!



heysta at 14:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月24日

これで2連勝…!

ac2e3ddf.jpg土曜日にホームユアスタで行われたヴィッセル神戸戦は3−0で仙台がまさかの完封完勝…(爆)。代表戦やルヴァンカップなどでリーグ戦は3週間振りの試合となり、しかも前節で残留も決まり一体どれ位の人が入るのか少し不安に思っていましたが、何とか15000人オーバーの集客でちょっとホッとした平吉です。得点を振り返ると1点目のOGは超ラッキーでしたね。若干神戸のGKがマウスを留守がちかなと思っていたら、あんな形で先制点が生まれるだなんて本当に驚きましたぁ〜。3点目となった移籍後初ゴールの#27ヘッドも綺麗でしたが、何と言っても2点目の#20ダイビングヘッドは本当に見事の一言!ボールサイドからファーサイドに逃げながらのあのゴールは、今季ベガルタ一番のナイスゴールだったんじゃないかと思える程。それにしても#9の退団は悲しい事ですが、前を向いて行くしかありませんね…(涙)



heysta at 16:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月21日

とっても久し振り…。

46d78a0b.jpgこのブログを書くのもそうですが、今日平吉は本当に久し振りに野村の泉サッカー場に行って参りましたぁ〜。思い返すと恐らく今季開幕戦以来だった様な気がします。実は先日帰宅途中自転車で転倒し、見た目からして若干痛々しい状況に陥って居りましたが(爆)、前日の昨日Kさんから練習場参戦のオファーを頂き、ついつい喜び勇んで同行させて頂く事に…!写真からも分かる通りとても天気は良かったけど流石に泉は風が冷たく、加えて残留も決まったからか観覧者数も以前より少ない様な気が…。だいぶ怪我人が戻って来たと聞いて居りましたが、残念ながら#9の姿はなく、今季絶望とも噂されていた#8や#11の姿を改めてチェックする事が出来、平吉は少々涙目に…(爆)。ミニゲームがありませんでしたのでよく分かりませんが、明日#8はスタメンなんじゃないかなぁ〜。



heysta at 17:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月06日

ハイライトは自宅で…。

391a0a80.jpg台風一過の影響の為か時折強風が吹きつけますが、今日の仙台はだいぶ気温が上がっている様な印象も、湿度があまり高くないのはちょっと助かります…。そんな今夜は大事なW杯最終予選がありますが、その前日の昨夜平吉はルヴァンカップの準決勝をスカパー!でライブチェック。普段なら何気にF東対レッズ戦をチョイスしそうなんですが、ガンバ対Fマリ戦の方がキックオフ時間が30分早かったので、チャンネルはなし崩し的に吹田のゲームをライブ観戦する事に…。結果は0−0のゴールレスドローでしたが、平吉の見立てとしてはガンバが決め切れたゲームだったんじゃないかと思います。再三再四の決定機が#11倉田に訪れるも、クロスバーやビッグセーブにあったりと不運なシュートばかりでしたから…。後半途中からワイドに入ったのはかなり勿体無かったなぁ〜。



heysta at 15:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月04日

そう言えば、行きました…。

9245341a.jpg気が付けば10月も4日を数え、今回の手術から既に1ヶ月以上の日数が経過して居りましたね。そんな一昨日の日曜日平吉はユアスタで行われたファン感謝の集いに2年ぶりに参戦致しましたぁ〜!
参戦した際には「また行ってもなぁ…」と毎回毎回学芸会ばりの内容に呆れ顔な感じにはなるんですが、暇人な平吉なもんでついつい吸い寄せられちゃうんですよね…(爆)。だだ今年は料理上手な#29のおもてなしブースと言う新企画があると案内のメルガマに書かれて居りましたので、手作り料理にありつけなくてもその様子だけでもチェックしようと平吉は興味津々で伺いました〜!出されたのはロコモコ丼でしたが、食品衛生の許可だったり、火器取り扱いの許可などがどうだったかちょっと心配に思いましたが、あの様な選手発案ブースがあったらもっと楽しいのにと思った平吉です。



heysta at 17:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年10月03日

やっと残留決定ですね!

4245d8fe.jpgどうもゲームの入りからチームとして士気が上がってない様な試合が続き、気が付けば天皇杯を入れて6試合も勝ちが無く大変厳しい状況でしたが、昨日漸く勝利する事が出来て本当にホッとしましたね…。昨夜アウェイで行われたサガン鳥栖戦はいつもよりゲームの入りが機敏な感じがして、対戦データ的には厳しい結果が続いていましたが、何となるんじゃないかと期待しながら平吉はヘイスタでお留守番応援営業を致しました。相性の悪い豊田に又しても得点を決められてしまいましたが、終わってみれば3−2の逃げ切り勝ち〜!ベガルタのJ1史上初のハットトリックとなった#20の3発は本当に見事なゴールでしたね。特に2点目は#17の素早いリスタートから#26の左足クロス、ゴール前で囮となった#30の動きが連動した#20の見事なダイビングヘッドでしたね。来季の年俸は大幅アップになりそうですね…(笑)



heysta at 17:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月30日

フロンターレG-SHOCK…。

eefd3109.jpg一昨日若干雨に濡れながら自転車で帰宅した為なのか、昨日はちょっと熱っぽい感じがして熱を計ると38.5°Cもあり、少々焦った平吉です…(爆)。一夜明け体温は落ち着きましたが、やっぱ今回の手術入院で抵抗力がだいぶ落ちている事を改めて実感した次第です…。そんな昨夜にCASIOのA氏が来店し、話しは当然の流れでベガルタG-SHOCKの件に...。状況的にメルマガなどの告知は終わり、ショップで若干数の在庫がある様ですが、概ねベガルタ&CASIO側は今回の販売は成功だったと捉えている感じですが、
聞くとベガルタから遅れる事約2ヶ月後に川崎フロンターレでは20周年記念でやはりオリジナルG-SHOCKを作成していたと知り、少し調べましたら同じ様な抽選販売を行うも、締め切り前には限定1000個を大幅に上回っていたとか…。次回25周年の際は黒の記念ユニと連動で黒のG-SHOCKもありですね…!


heysta at 13:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月28日

遅れ馳せながら…。

2f4d9231.jpg先日行われた名古屋戦の試合映像とその節のハイライト番組の録画を、全く予約手配ミスを犯していた事に昨夜初めて気が付いた平吉です…(爆)。まぁ気持ち的には見るに堪えない気もしますから、録画手配ミスは寧ろ良かったのかもしれませんね…。そんな事もあり、昨夜平吉はリオのパラリンピックのブラインドサッカー決勝の映像を初チェック!対戦カードは4連覇を目指すブラジル対アジア王者のイラン。グループリーグでも1度対戦し、その際はスコアレスドローだった両者の戦いは1点を争う緊迫したナイスゲームとなりましたが、やはり個人技で上回るブラジルが1−0の辛勝で見事4連覇を達成する事に…。いつもブラインドサッカーを見ると、特にドリブルシュートなんかは本当に見えて居ないのかと驚かされますが、今回は特にパスからのシュートが決まりそうな場面を何度か目撃し、尚更驚かされた平吉です…。



heysta at 16:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月27日

札幌戦をライブチェック。

7b85483f.jpg昨日から24時までの時短リハビリ営業を開始したヘイスタですが、やはり入院中の体力低下は否めず、ちょっと疲れ気味の平吉です…。でも昨夜はJ2の札幌対町田戦がありましたので、気持ち的にはスカパー!でライブチェックしながら楽しく営業する事が出来ましたぁ〜!試合は首位独走中の札幌が結果3−2で勝ちましたが、ゲームそのものはなかなか面白く、ゲーム展開によっては2−2の引き分けもあったかも…。試合を決めたのはFW都倉が右サイドから仕掛け潰れ
たこぼれ球を、見事な左足アウトから放たれたジュリーニョのミドルシュート!これにより3点目をゲットした札幌はロスタイムにPKで1失点するも、終始磐石な戦い方でゲームをコントロールし逃げ切りに成功って感じでした。平吉的には町田のパスサッカーに好感が持てた一方、札幌の安定感がより印象に残った、そんな試合でした…。



heysta at 17:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月26日

本日からリハビリ営業開始!

約1ヶ月の間ヘイスタはお休みを頂きましたが、本日より19:00〜24:00のリハビリ営業を開始致します。当面様子を見ながらの時短営業となりますが、今後ともどうぞヨロシクお願い致します…(礼)


heysta at 17:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

悔し過ぎる敗戦...(涙)

a0a922ba.jpg前節のアウェイ甲府戦で攻撃のスイッチを入れる様なパスが入らず勝ち切れなかった事から、一抹の不安を拭い去る事が出来ないまま試合に臨んだ平吉でしたが、結果は不安を通り越し実に情けなさ過ぎの悔しい敗戦と相成りました…。昨日行われましたホームの対名古屋グランパス戦は、試合開始早々2分にアッサリと失点…(涙)。仙台には無い最終ラインからの縦一のフィードに走り込みながらの見事なボレーシュートではありましたが、単純にゲームに対するモチベーションの違いが如実に現れた失点でしたね。加えて後半ゴール前のトラップミスから無人のゴールマウスに無惨にも決勝点を献上したこの時点で最早試合はジエンドって感じでした…(涙)。もっとパスと人の動きの質とスピードを上げないと、全く得点が匂いが感じる事が出来ないと痛切に感じた敗戦でした…(涙)


heysta at 16:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月23日

平吉のユアスタ復帰戦。

d3a856e0.jpg先月の25日に手術入院した事でリーグ戦の広島戦と横浜戦に加え、天皇杯の盛岡戦の都合3試合に参戦する事が出来ませんでしたので、昨日平吉は天皇杯3回戦のグルージャ盛岡対HONDA FC戦をチェックすべくユアスタに参戦致しましたぁ〜!勿論ベガルタの試合になるもんだと思って居ましたが、平吉のユアスタ復帰戦はまさかの対戦カードに…(涙)。とても残念な状況となりましたが、やはり緑の芝生のスタジアムでサッカーが見たいと強く思いましたから…。試合前半
はHONDAが中盤を支配し続け先制して折り返すと、後半はラッシュを掛けてきたグルージャがPKで追い付く展開でしたが、最後はちょっと厳し過ぎるレッドカード2枚の影響でゲームはHONDAが2−1で勝利。東北人として勿論グルージャを応援していましたが、2人居ないながらも直向きに戦う彼らのその姿を見て、誇らしい敗戦だったと思いました。



heysta at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月18日

1−1のドローとは言え…。

1cb2a832.jpg先週の水曜日に無事退院するも、やはり入院生活での体力の低下が顕著で、日常にはもう少し時間が掛かりそうな平吉です…。そんな昨日は 長らくお休みを頂いていたヘイスタで、平吉の身体を気遣って頂いた皆さんと一緒に、ヴァンフォーレ甲府戦のお留守番応援を致しましたぁ〜。試合は致し方がないPKで先制されるも、前半のうちに#30のJ初出場初ゴールで追い付き後半に…。前半のいい流れを後半にいとも簡単に手放す展開が最近とても多いので、若干不安に思いながら後半をチェックしていましたが、後半も甲府はブロックを組むばかりで明らかにカウンター勝負って感じでしたので、もっと仕掛けシュートチャンスを増やして欲しかった!結果アウェイだから勝ち点1はアリとも思えますが、内容的には勝ち点2を手放してしまった感じが否めず、とても残念なドローだったなと言うのが平吉の率直な印象です…(涙)


heysta at 16:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月13日

退院が決まりました。

0b63e69e.jpg先月の25日に入院し、29日に大腸ガン切除に伴う人工肛門除去手術を行い、今月の4日には身体に挿された様々なドレン及び点滴が終了し、順調な回復を見せて居りましたが、腹部のヘルニア手術(同一箇所開腹の為その縫合部の強化蘇生術) も行い若干養生に時間が掛かりましたが、漸く明日14日の水曜日にほぼ予定通り退院する事が出来る運びとなりました...。数多くの方々にご心配とご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんでした。今後何度か外来通院を経て完全復活→全快となりますが、先ずは無事退院し日常生活に復帰します事をご報告致します。今後のヘイスタに付きましては、先ずはアウェイの甲府戦でお留守番応援営業を実施いたしますが、通常営業は段階的に体力面と相談しながら決めて行きたいと存じますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます…。写真は昨夜から移動させられた個室からの夜景です。


heysta at 09:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月12日

ランチタイムキックオフ。

dc0173c5.jpg今日は昨年初参戦しとても美味しく、そしてとても楽しかった「やくらいべごっこ祭り」の日。当然今年も継続参戦と意気込んでいましたら、未だ平吉は入院中…(涙)。大変残念ではありましたが幸い昨日はJ2開催日でしたのでスカパー!オンデマンドで気を紛らす事に…。試合スケジュールをチェックするとコンサ対ザスパの試合が正午12時からではありませんか。近年イングランドではアジア圏を有力なマーケットとして、日本との8〜9時間の時差を考慮したランチタイムキックオフが主要カードで実施されますが、今回の理由は如何に…。試合はお互いコンパクトで素早い攻守の切り替えが続き、なかなか見応えのあるゲームでしたが、終わってみればコンサが3−1の快勝。掻き出して防いだかと思われた2点目のゴール判定が結果としてザスパの心を折っちゃいましたね。



heysta at 15:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月11日

また勝てなかった…(涙)

aadb1950.jpg今季開幕戦アウェイでは勝ち点3をゲット出来たものの、何でも対Fマリ戦ホームユアスタではこれで8シーズン勝ちが無いだとか…。比較的前半はボールを持たせてもらっていましたから、前半先制出来たらと思ってましたが、ベガルタの拙攻が続くとマリノスは試合巧者振りを発揮し、後半は見事にギアチェンジをして何度も決定機を演出、そして終ぞ終盤に押し込まれ0−1でジエンド…(涙)。前半のショートカウンターから放たれた#9の左足シュートが入っていたら、ゲームは全然違ったモノになっていたと言うか、あれはエースとして決めなければ駄目でしょ!そして敗色濃厚のアディショナルタイムの右足シュートだって決めてこそエースでしょ!身体のキレが戻った事は認めますが、苦しい時に決めてくれるのが#9ウィルソンでしょ!そんな事を強く思ってしまった平吉で…。



heysta at 07:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月10日

昨夜病院の夕飯は…。

9b5e1dc2.jpg消化器科に入院している平吉は、長らくおもゆや五分粥、全粥などが主食でしたが、状態が安定して来た事で一昨日より白米を食べる事が出来る様になり、何と昨夜は意表を突かれるハヤシライスが提供されましたぁ〜!昨年50日も入院した際には1度たりも使う事の無かったスプーンを、今回初めて使う事に…。味はどうだったかと言うと、それまで余り味のしない素食モードの食事メニューばかりでしたから、ハヤシライスだなんてそれは意外にもちょっと美味しかった…!それにしても広島戦が今日でなくて良かった。駄洒落的にハヤシライスは「林、ナイス!」って事になっちゃいますからね…(爆)。まぁ、そんな駄洒落は一切関係なく前節広島に綺麗に完封完勝を喰らいましたから、気を取りなおし今日のFマリ戦に向け平吉は、余り無理せず半分だけハヤシライスを食した…(笑)



heysta at 10:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)