ヒバラコーポレーション社員奮闘記

2011年06月

どうも! 今回のブログ担当、大塚でございますm(_ _)m


ここ最近暑かったり寒かったりと梅雨も重なって体調管理的によろしくない日が続いてますね・・
私個人としては寒いのは平気でも暑がりの汗っかきなのでとても苦手な時期です^^:


さて、そんな中先日工場内の草刈を行いまして。

ちょうど日が差して暑かったですねえ
写真も撮りましたので公開したいと思いますΣd(>ω・)


まずはこの一枚 ↓
CIMG8163
ぼくらのリーダー工場長の吉田さん。自ら率先して中まで入って手入れしてますね~

お次は一番の曲者草が大量にある箇所 ↓
CIMG8165
ここは私もいましたが写ってませんねえ。
草だけでなく溝の中にも結構落ちてるのでなかなか掃除が大変でした・・

ここは・・ 事務所脇の花壇ですね ↓
CIMG8166
余計な草のみ取り除いているところ。
ちなみに手前のごみ袋持った彼は写真撮られるのに気づいて顔を逸らしたそうな(笑)←本人談

最後にここ! ↓
CIMG8162
工場入り口の場所です。事務所のお姉さん方が手入れ中。
花が綺麗ですね~


などなど、他にもさまざまな箇所を手入れ&掃除しました。みんなで綺麗な職場を保っていきましょう!


以上、次回に乞うご期待!(・∀・)ノシ


総務の黒津です。
梅雨に入り、工場敷地内の雑草が伸び放題になっていたので、
お昼休みの時間を利用し、社員全員で草刈りと側溝のそうじをしました。

CIMG8163

おしりを向けている写真ばっかりでごめんなさい。。。。。

CIMG8164

みんな真剣です。暑い中みさなんご苦労様でした。

はじめまして、船橋俊紀です。生まれて初めてのブログなので緊張しております。
今回は初めてなので、最近気になった木?葉っぱ?についてお話します。
下の画像にあります木?は上司の話によると、なんと20年ほど前からヒバラに存在するらしいのです。
僕たちの大先輩ということになりますね!ビックリ(>ヮ<)
いったいこれは何の木?葉?なのかは不明だそうです。ただ、ヒバラコーポレーション創業38年の歴史を
半分以上見つめてきたのは間違いないですね。
このパイナップルみたいな木がもししゃべれたらおもしろい話がいっぱい聞けそうです(笑)
これからも、このパイナップルさんとヒバラの歴史たくさん作っていけたら良いなっと思いました。
CIMG8153


初めまして!
親睦会委員の西野と申します!よろしくお願いいたします。
まさか若手一発目に自分がブログを書くことになろうとは思いもしませんでした。(笑)
さて、それはさておき、今年は災害の影響もあり、予定していた花見など自粛せざるをえない状況になってしまいました。が、めげてばかりはいられません!!
夏はすぐそこまで来ています!!今年の夏も親睦会では毎年恒例になりつつあるBBQを目論んでおります!
暑さと災害に負けずにがんばるど~!!(オ~!!)(゜ω゜)ゝ
CIMG6222


このページのトップヘ