ヒバラコーポレーション社員奮闘記

2013年05月

平日の定時後、日立市茂宮にあるティックスポーツフィールドで
フットサル教室が行われました。
初めはみんな遠慮がちでしたが、体が温まってきたころには
動きも全快に! 
最後にゲームをやりましたが、みんな翌日が仕事であることも
忘れ、走りまくって(コケまくって?)ましたね。
スポーツで汗を流すのは非常に気持ちがEので、次は更に参加
人数を増やして、またフットサルしましょう!
PS
みんな怪我をせず、楽しくゲームを行うためにプログラムを考えて
頂きましたアウローラ@戸来さん、ありがとうございました!

20130522_2

毎朝実施している「工程会議」のひとコマ。
オダノミクス3本目の矢である成長戦略の
目的と出口を自ら弁。
ヒバラの工程会議は、いつもいんです。
オダノミクス

塗装技術のみならず、被塗物の素材に関する知識がなければ、
工業塗装は行えません。
ゆえに幅広い分野の基礎的な知識を、改めて勉強しています。

今回はアルミニウム腐食のメカミズムに関して
S君が勉強した
内容を発表してもらいました。

S君は発表後にどんな質疑があるか不安だったようで、
事前に
Internetで色々と調べていたようです。
その自信からか、説明している時の目に迫力を感じました
プレゼン
















しかーし、発表後に社長からの質問でS君フリーズ・・・。


わからないことがあったら先輩方に気兼ねなく質問&自分でも

Internetでググって、得た知識を自分のものにして下さいね。


次回
E君の発表・・・準備はOK

このページのトップヘ