1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:25:55 ID:RfmDP25tL
接客してて迷惑な客を箇条書きで挙げていくぞ
ちなみに場所は田舎の高齢化が進む場所です
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414409155/
|
4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:27:49 ID:RfmDP25tL
・支払いを時間をかけて細かく出す
まずこれは定番な
忙しい時に細かいとこまでこだわられるとイライラするし、
次の人を流し終わってもまだ小銭探してるとほんと迷惑
特にジジババは指を動かすスピードが常人の5分の1なので、
値段をなるべく早く伝えるなどの対策はしている
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:27:27 ID:exGbI7Sc3
田舎で高齢化が進まない場所無いだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:30:40 ID:RfmDP25tL
・あ、細かいのあります
これも定番だと思う
キャッシャーを開けちゃったあとだともう受け取れないので言わないでください
最近いた客だと、お釣りを渡した後に小銭が沢山あるのが嫌になったのか
「あ、やっぱ◯◯円渡していい?」と聞いてきた
お前の頭はどうなってんのかとびっくりしたわ
>>3
たしかに!
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:31:27 ID:6olAdwRR2
どっかのスレで軽い会釈でも嬉しいって言ってたから
軽くどーもって言うようにした
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:35:26 ID:RfmDP25tL
・「袋に入れて」
商品が少ない時は袋にいれてあげます
でも忙しい時はお客さんに袋詰めお願いすることになるし、頼まれると断れず他のお客を待たせるのが申し訳ないです
あと商品やたら多い客でもこれ言ってくることがある
レジをスムーズに流すという観点からもやめていただきたい
>>6
挨拶とか短い会話は俺はウェルカムだし、会釈でもやってくれると嬉しいよ!
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:32:53 ID:Re8QM7dcu
誰か後ろにいるときは札出したりするが、いないときぐらいは小銭ちゃりちゃりさせてくれ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:35:26 ID:RfmDP25tL
>>7
誰も居ない時はまだいいよ
俺もおばあちゃんと財布の中の小銭探したりするし
俺が迷惑だと思うのは後ろの人に支障が出るレベルのチャリチャリだ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:35:20 ID:OgHBRv0QL
袋に入れてる最中に、袋いらないって言うのは?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:38:36 ID:RfmDP25tL
・袋入りません(袋あげたあと)
>>8も言ってくれてるけど、これはとても迷惑(俺にとって)
単純に、「早く言えよ!!」って思うしなぜ最初に言わないのか理解が出来ない
うちのレジは∧←こういうとこに袋を半分に折って乗せるタイプなので、返された袋をそこに戻すのも手間である
大半の客はエコバッグ見えるように持ってたりいらないって言ってくれるから少数派だけどね
11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:41:03 ID:RfmDP25tL
・途中でどっか行っちゃう
おばちゃんやおばあちゃんに多いのがこれ
レジ通す間に戻ってくればいいけど、会計し終わってるのに戻ってこないと次の客を通せないので迷惑
戻ってこない時は大抵知り合いと立ち話をしてるので、キレ気味にお客さんを呼び戻すことになるよ!
12: 紫マカロン@地獄の門番◆vtBM0dQYpk 2014/10/27(月)20:41:56 ID:VhkfsFpJy
・「お釣りいらないから」
かっこつけてるのか知らないけどお釣りを出してるんだからその時拒否されたら正直ウザい。
そんな正義感いらない逆に迷惑です
14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:44:46 ID:RfmDP25tL
・たたんだお金を出す
ただただ広げるのがめんどくさい、二つ折り程度ならいいが8分の1サイズに折った札は広げるのに時間が掛かるし
しわくちゃなのでもう次以降のお客さんには渡せない
畳んできてもいいので、出すときは広げてくれると助かります
これも多いのは小さい小銭いれ使うおばちゃん・おばあちゃんが多いんだけどね
札が入るサイズの小銭入れを買いなさいといつも思う
>>12
わかるわかる!
自分のレジの売上と合わなくなるからハッキリ言って迷惑でしかないよね
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:44:05 ID:OgHBRv0QL
まぁそういうのも含めて接客やん
17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:48:20 ID:RfmDP25tL
・支払いの計算が出来ない
お釣りをあまり貰いたくないのはわかる
でもその計算を素早く出来ないのなら無難な金額を出して欲しい
そしてその計算に失敗しジャラジャラとお釣りが出た時は内心あざ笑ってるぞ
ボケ気味の老人たちも全然計算が出来ないから、俺がやつらの財布を預かってそこからお金出してる
そっちのほうがずっとスムーズ
>>13
まあそうなんだけどね
だからその場ではニコニコ「大丈夫ですよ~」なんて言ってるけど
ここでちょっと吐き出したいなと思ったのよ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:47:34 ID:6olAdwRR2
田舎のコンビニって時給どれくらい?
東京のコンビニだと1000円は軽く越えるけど
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:53:41 ID:RfmDP25tL
・キャパオーバーでくる
カゴに山盛り(アンバランス)、おまけに両手に抱えて持ってくる品々
量を買ってくれるのはありがたいので、どうかカゴを2つにわけるなりなんなりしてください
大抵商品が崩れて散らばっちゃって余計に時間がかかります
商品を通すために取るのにも慎重になっちゃうしね
>>15
俺のやってるとこは時給720円
時給1000円とかここいらでは見たこと無い
16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:47:57 ID:28srx0H8W
コンビニバイト?
会計中消えるのはマジで死ねと思う
前俺じゃないけど会計中に他の別の商品売り場に行って会計が終わってんのにずっと悩んでた客がいた
あんときばかしは温厚な店長もかなりキレてた
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:53:41 ID:RfmDP25tL
>>16
スーパーだよ
コンビニでもそんな客いるのか・・・
迷惑かけてるっていう自覚がないのが更にイライラを加速させる原因だと思われる
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:56:05 ID:RfmDP25tL
・どんどん追加してくる
迷惑度はそんなに高くないが、俺はカゴに綺麗につめるように心がけているため、
最初のカゴの状態から中身の移し方を計算している
そこにポイポイ追加されると計画が狂ってカゴがめちゃくちゃになるのでやめてもらいたい
例えばパン類や果物が下にあるのに牛乳とか5kgの塩とか追加してきたりね
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:57:37 ID:28srx0H8W
スーパーだったのか
ぶっちゃけコンビニの方が客層悪いぜ
まあ立地にもよるんだが
21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)20:59:47 ID:RfmDP25tL
・順番無視
これはハッキリ駄目ですと言えるからまだマシなほうかもしれない
並んでるとこに「1こだけだから!」と割り込んできたり、
サッカー台の方(レジ通る反対側)から来られるお客さんが結構いる
他に客がいなきゃそれで通すけど、並んでるお客さんが絶対優先です
>>20
今上げてるのはほんと一握りなんだよな
ほとんどのお客さんはいい人達だし、顔を覚えてくれてて野菜とかくれたりする
コンビニバイトじゃなくてよかったと思うよ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:00:06 ID:Dys7exXHI
金だけ渡して買ったもの忘れて帰るのは?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:04:45 ID:RfmDP25tL
・カゴの入れ方にケチをつけてくる
おばちゃんに多い
基本柔らかいものは上になるようにしてるが、その基準は人によって異なる
それを下にしてもらったとき、「もう!」みたいな感じでカゴの中の状態を変えられると戸惑っちゃうよ
俺が変な入れ方したってどうせすぐ袋に入れ替えるんだからつべこべ言わないで欲しい・・・
「果物は潰したくないから別に入れてください」などと事前に言ってくれるのはとてもありがたいです
>>22
それは微笑ましいレベルww
なんとなく雰囲気もホワっとなるし、次流すお客さんとの話の種になったりする
本人にとってはホンワカじゃないかもしれないけどね、ごめんね
27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:08:44 ID:RfmDP25tL
・カゴを汚してくる
バイキング形式の商品が結構あるし人気なんだが、
袋や容器に綺麗に入れれなかったりしてカゴを汚してくる客は結構いる
他の商品にタレが付いてベトベトになるし、流す側としても不愉快
流し終わったカゴを綺麗に拭かなきゃいけないしね
一番最悪なのは生魚のバイキングである
あの生臭い赤い汁がびちゃびちゃとこぼれているカゴを相手にするのは絶望
28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:11:20 ID:RfmDP25tL
これで最後
・無言
前にも書いたけど、バイキング形式だと中身の個数の確認をするんだよね
「5つでよろしいでしょうか?」みたいに
それを無言で返されると困るし、心にもダメージが来る
こういう客に限って「4つなんだけど5つで登録されてる!」って後で文句言ってくるのが多い
軽く頷くくらいでもいいので、レジ店員に何か聞かれたら反応を返してあげてください
30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:12:59 ID:RfmDP25tL
いろいろ挙げたけど、基本はいいお客さんたちで、世間話するのも楽しいし働けて幸せだなって思う所だよ
あとは質問とかあればこたえるし雑談になってもいいよ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:24:40 ID:RfmDP25tL
誰も居ないようなのでせっかくなのでやってて嬉しい客を挙げていく
33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:28:26 ID:RfmDP25tL
・会話してくれる客
嫌だと思う店員もいるかもしれないが、俺はお客さんと話せるのは嬉しい
柿がなったとか、階段から落ちたんだよとか、そういう些細な会話でも人と接してるって感じが嬉しい
・謝ってくれる客
こちらに迷惑がかかってると思って謝ってくれる客は相手しててやっぱり嫌な思いはしない
あまり腰が低いとこっちも腰が低くなっちゃうけど、笑顔で「ごめんね、ああありがとうね」と言ってくれると
多少の迷惑なら全然苦になりません
34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:32:40 ID:RfmDP25tL
・褒めてくれる客
俺の態度とかレジのやりかたとか褒めてくれるお客さんがたまにいるけどめちゃくちゃ嬉しくて疲れも忘れる
別に褒めてもらうためにやってるんじゃないけど、接客業として自信が持てる嬉しいお言葉である
・商品の相談をしてくれる客
贈答には何がいいかとか、漬物には何がいいかとか相談してくれるのはレジを止めて雑談できるので
サボれるという観念から嬉しい行為
俺のアドバイスを聞いてその商品を買っていただけたらそれもやっぱり嬉しいしね
36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:35:14 ID:RfmDP25tL
・おすそ分けをくれる客
庭でとれた野菜などをくれるお客さんが結構いる
もらえると素直に嬉しいし、「あんたトマト好きって前言ってたから~」みたいに
前にやった会話を覚えてくれてるのも嬉しい
やっぱりお客さんとの会話はやってて損はないと思うぞ!
35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:34:24 ID:ulAzRq2Zv
「ほかの客の会計中に横から商品の場所聞いてくる奴」がないじゃん
37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:36:59 ID:RfmDP25tL
>>35
それもまああるけど、「あちらです!」って手で指して一瞬で終わることもあるし
他のレジ員が案内してくれることもあるしで
あまり迷惑だと感じたことはないかな
38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:37:52 ID:0Ae68Z2Pl
ATMだけ使うやつは?
41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:40:13 ID:RfmDP25tL
>>38
うちのスーパーにATMなどというハイテク機械はない
あとカード支払いも不可
似た事例なら両替だけ頼んでいく客かな?
スーパーとしてはどうなのか知らんけど、レジとしては全くの無害だし細かいお金ができてちょっとラッキー
39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:39:08 ID:lkxaEJdUM
トイレだけの客ってどう思う?
43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:41:34 ID:RfmDP25tL
>>39
全然構わないよ!
40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:40:00 ID:vLehKCXvm
袋いらないって言うの遅くてごめん!
43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:41:34 ID:RfmDP25tL
>>40
次から早めに言ってあげるとレジの人は助かるぞ!
46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:48:02 ID:RfmDP25tL
嬉しい客の続きを書きます
・乳幼児を連れた客
ただただ可愛い!
その乳幼児が握りしめてるアメとかを、「ごめんね~ピッてさせてね~」ってやりとりして
そのあと舌っ足らずに「あいがとー」なんて言われるとほんとに悶絶する
保護者の人も笑顔だし、みんな笑顔になるのが乳幼児のお客さん
47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:48:54 ID:RfmDP25tL
乳幼児って書いたけど喋り始めるくらいの子供ね
泣いてるだけの赤ちゃんも可愛いけどね
48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:50:54 ID:RfmDP25tL
・「レシートいらない」
地味にありがたいお言葉
レシートを取ってお釣りを乗せて渡すという一連の行動がなくなるので手間がかからなくて嬉しい
でも袋と同じように早めに言ってくれるとありがたい
49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:52:56 ID:tslc2AkZq
ナンパはいいのか
51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:54:30 ID:RfmDP25tL
・迷惑な客を注意してくれるお客さん
とてもありがたいし嬉しいです
やはり店員が客に注意するというのは気が引けるし、こちらもあまりいい思いがしない
例えば「お砂糖は3個までなんです」っていうのを無視する客も、同じ客であるおばちゃん等に注意されると引き下がってくれる
>>49
本気の逆ナンはされたことないが
おばちゃんに「うちの婿になりなさいよ~」って冗談っぽく言われるのは嫌じゃない
50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:54:14 ID:QevzkiDrl
コンビニのが糞な客多いし
全部袋詰めするし
弁当暖めたり……
スーパー裏山
52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)21:58:35 ID:RfmDP25tL
>>50
レジバイト始めてからいろんな所のレジを観察するようになったんだけど
やっぱりコンビニは大変だよなあ・・・
郵送とか払込とか別の業務も覚えなきゃいけないし
俺はコンビニレジの人にはなるべく迷惑にならないような態度で接してるよ
スーパーの客層なんかで文句言ってちゃだめだよね、頑張ってね
53: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:06:25 ID:6olAdwRR2
いい客極めていきますわ
55: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:12:41 ID:RfmDP25tL
>>53
ありがとう!
56: 名無しさん@おーぷん 2014/10/27(月)22:21:36 ID:RfmDP25tL
じゃあ明日もバイト早いし寝ます!
買い物するときにちょっとでもレジ店員を気遣ってくれると嬉しいですノシ
◆関連記事
コンビニでとんでもないDQNに遭遇した
俺氏、コンビニバイトでかなり大きな失態を犯し、精神がバッキバキに折れる
コンビニバイトが客に惚れられた結果wwwwwwwwww
|
おすすめ記事リンク!
|
---|
|